大井沢で田舎活(いなかつ)

2月17日(土)午後2時に当店に大井沢の方4名がお越し頂きました。初めて会う方ばかりで覚えの悪い私は、不安だと話しましたら大丈夫と言われました?

名刺交換が始まると4名中3人が、志田さんでもう一人が、多賀城から移住されたと言う加藤さんでした。いろいろな名字も大変ですが、大井沢に住まわれている方の多くが、志田さんなんだそうです。これぞ正に田舎の特徴なのかもしれません。

大井沢は、山形県西川町にありまして宮町商店街と友好締結書を交わしている所でもあります。

大井沢では、現在、230人ほどが、暮らしており高齢化も進んでいるので是非、田舎活(いなかつ)=田舎で移住して暮らしてみては?との提案を仙台のお住いの皆さんに紹介して欲しいと言う内容でした。
約2割が、外から来られた方々で是非、その比率を増やしたいとのことでした。

冬は、降雪が、3メートルを超す豪雪地帯ですが、自然豊かな生活は、時間を有意義に過ごすには、絶好の環境なのかもしれません。
スキー良し、釣り良し、人情良しの地域です。

焼肉ジンギスカン220へ行って来ました!

焼肉ジンギスカン220へ2月19日の夜、家族で行って来ました。

ちらで働いている方が、ネパール人の方で美味しいジンギスカンなど食べながらエベレストの話などを聞きました。
とても楽しい夜になりました。

知り合いのお店は、居心地がいいです。

歩道の除雪

今年、2回目の大きな積雪がありました。町内会の皆さんや銀行や不動産、商店の皆様など総出で雪かきをして頂きありがたいなぁ。と思っています。
ところでちょっと気になることがありました。

少し気をつけて頂くだけで改善されることがあります。
それは、点字ブロックの所は、出来るだけ除雪してほしいです。

雪かきをすると展示ブロックの所は、へこみがある分、雪が、残る可能性があります。それと消火栓のところ。除雪をすると消火栓近くに大量の雪を積んでしまいがちですが、万が一の時、作業が大変になりますから気をつけてください。
ちょっとした心がけでさらにいい町になりますように!ご協力をお願いします!

追伸 雪の降った後は、地域の活力を試されているような気がします。

東照宮の大祭が、行われます!

仙台東照宮の5年に一回の大祭が、今年春に行われます。
お祭りは、4月14日(土)15日(日)です。御輿渡御は、15日(日)ですよ。
神輿の担ぎ手も募集中です。歴史の1ページにあなたも参加してみませんか?

このお祭りは、江戸時代には、仙臺まつりと言って江戸の人にも有名なお祭りだったと聞きました。
現在は、宮町通りを往復するのですが、昔は、旧市内を回っていました。

追伸 この画像は、これから作る予定ののぼり旗の図案の一つと聞きました。今年は、素敵なのぼり旗が、祭りを盛り上げてくれそうです。

湯渡軍団

みやぎ湯渡軍団のポスターが、宮町商店街振興組合に届きました。パンプも頂きました。
第一印象が、ポスターがでかい!どこに貼るの?と聞きたいくらいの大きさでまずは、組合事務所前に掲示。そして私も1枚頂いて店頭前に貼り出しました。

「湯渡り上手な冬の旅」をテーマに3月まで展開する宮城県の冬の観光キャンペーンの一環だそうです。
刑事ドラマ「西部警察」をモチーフです。西部署団長の渡哲也さんに扮した村井嘉浩知事が大門軍団にちなんだ「湯渡軍団」を率い、県内の各温泉地の魅力を捜査する内容です。
パッと見、サングラスをかけていることもありその人物が村井知事だとは、言われなければ気づかないほど男前に映っていますね。(笑)

仙台東照宮の節分祭

仙台東照宮の第29回節分祭が、2月3日(土)午後3時から斎行われ3時30分から撤豆式(豆まき)が東西石垣(特設舞台)にて行われました。
今年は、土曜日なのと天候も穏かだった。そしてTVなどの紹介もあり例年より多くの方が、見えていました。(笑顔)
参加者は、例年1000人以上と聞いていましたが、今年は、約1500人と聞きました。素晴らしい!

豆まきをして頂いた方は、約50名の方々で地域の地元代表として五城中、北六小、東六小、小松島小、付属小)10名の子供達も含まれていました。

当たり券の福物には、宮町商店街振興組合の店舗や地元企業の勝山酒造、JA仙台など多くの企業からの協賛を得て行っていると聞きました。
この福物は、なんと400個も用意されているんですよ。

撤豆式を行う前に東照宮で行われたどんと祭の時に完売した甘酒と同じものを宮町商店街振興組合 青年部が、振る舞い(約200杯)ました。
お客様の中には、この甘酒が、一番、美味しいと話してくれた方もいて配っているメンバーも喜んでいました。(笑顔)

臨床美術 紙やすりでかぼちゃを描こう!

平成30年1月24日(水)に第2回臨床美術講座がありました。お題は、脳が喜ぶアートに挑戦!

かぼちゃを紙やすりに描くと言う内容で実物のかぼちゃを前に五感を通して作成すると言う面白い内容でした。講師は、小野寺 良枝先生!

その作品を杜の都信用金庫 宮町支店の1階ギャラリーにて2月1日~2月28日まで展示頂いています。私の作品もあります。恥ずかしながら!(笑)