当店でグルーミンング(シャンプー)と言うと 前述していた耳掃除・シャンプー・爪切に これから述べるカットが、含まれます。
はさみで カットする場所は、肛門のまわりの毛をカット。(糞がつかないように!)内股の中央の毛をカット。(尿が つきにくくなるように!)足の裏の毛をカット。(ワンちゃんは、体に汗をかきません。温度調節を呼吸と足の裏で行なうので ここに毛があると じゃまになります。)足まわりを きれいに カット。ひげを 切り。(日本犬は、基本的に切りません。)
この作業は、ワンちゃんの全身を 触ることになり 体の異常の発見にもつながります。
グルーミングは、できれば 月1回~2回 行なっていけば ワンちゃんの健康維持にも つながりますので 是非 定期的なご利用をお待ちしております。
当店では、これに 体全身のカットを入れると トリミングと言っています。
小野寺さんちでは、ペキニーズを2匹 飼われています。ホワイトのペキが、はなちゃんで もう一匹の方が、ももちゃんです。
長時間のお散歩をしていれば(コンクリートなどの堅い所)爪は、削られるのですが、そうでなければ 爪は、伸びてしまいます。
シャンプーが、終わりましたら しっかり すすぎ タオルなどで しっかり 拭き取りドライヤーで乾かします。
ブラッシングして 耳掃除をしたら シャンプーに入ります。
ブラッシングの後 行うのが、耳掃除です。
今回は、愛犬の美容室での作業の手順のお話をします。ご家庭での愛犬のお世話に役立てて頂ければ 幸です!