第27回ペットに まつわるエトセトラ

100906ka昨日、9月6日(月) ペットに まつわるエトセトラ(第27回)の生放送に出てきました。
今回は、犬に恐いフィラリアについて話くぉしてきました。
ここ仙台では、4月後半から5月ごろに動物病院に行って フィラリアの検査をして かかっていなければ 予防として駆虫剤を購入し 毎月1回 薬を飲ませます。

フィラリアとは、寄生虫のことで フィラリアのいる犬に蚊が、刺し血を吸った後、次に射された犬が、フィラリアまで もらってしまい その子も フィラリアが、入ってしまうのです。
症状としては、 腹水が貯まってお腹が膨れたり 呼吸が苦しく、咳が出る事もある (魚の骨が、ひっかかった。)
疲れやすく散歩中などに倒れることもある  悪化すると赤黒い尿がでることもある 心臓発作などを起こし死亡する。   

フィラリアの予防には、はやり 動物病院からもらうフィラリアの薬が、必要で 虫除け程度(香取せんこうなど)では、危険です。

フィラリアの予防薬は、蚊が、いなくなったから 必要ないと言う訳ではないのです。
蚊に射された直後は、約1ヶ月 皮膚や筋肉にいるため 駆除できない(血液に入ったミクロフィラリアだから駆虫できる)のです。
ですから フィラリアの薬は、最後が、ほんと大事です。

もし ミクロフィラリアの状態で駆虫できずに フィラリアに成長してしまうと 犬に大きなダメージを与えてしまいます。
そんな悲しいことにならないためにも しっかり薬を飲ませましょう。 

次回の9月6日(月)は、初めて会った犬と仲良くなるには?についてお話をします。 
それでは、また! 聞いてくださいね。

第21回ペットにまつわるエトセトラ

100621tbc今、6月21日(月)、朝 ペットに まつわるエトセトラ(第21回)の生放送に出てきました。
梅雨にも入り 臭いが、気になる季節です。なので 今回は、消臭のお話を‥
消臭剤の原料には、植物エキスタイプ
使用材料が、単一(モミガラ、トウモロコシなど)の場合が多く 合成界面活性剤を使用している「環境消臭専用」で生体使用には不適格。
そして一番知られている塩素タイプ
もっともポピュラーな殺菌素材。最近では「安定化二酸化塩素」などハイパフォーマンスなものもあるが、消臭メカニズムとしては、「殺菌」が主体であり 分解や吸着をさせるものではない。殺菌力は、非常に強いが、有益菌まで一緒に死滅させるのでペットに不向きです。
バクテリアタイプ
浄化槽内での分解など 有機悪臭をバクテリアに食べさせる方式で 外で飼われてるわんちゃんのオシッコを消すのに有効です。写真右側の商品です。
光触媒タイプ
チタン溶液や銀イオンなど鉱物由来の材料を使用し室内壁面などへ塗布(とふ)で 機能に継続性はあるが、生体直接使用は健康被害があるのでペットには、不向きです。
電解水タイプ
材料はあくまで 水であり、安全性は高いが消臭以外の効果は、あまり期待できない。

たくさんある消臭剤と言うか ボディケア商品でもあるピュアサイエンスと言う商品を紹介して来ました。
効き目があって ペットに安心の消臭剤!
ハーブパワーで 強除菌、超消臭  植物の栄養素で毛艶、毛並みをアップ
本体  400CC  2800円(税込) 差し替えボトル  400CC  2500円(税込)
主要な有効成分 ポリフェノール カテキン フラボノイド デキストリン葉緑素 ビタミン群(C,E,B2,B16,B12)      主な使用素材 熊笹・ヨモギ・レモン・レンゲ・ワダツミ草・ヒノキ・ビワ・クヌギ等 草木120種も使っています。

キレイ好きは、いいのですが、あまりに綺麗にし過ぎると 有益菌まで 無くなり ペットにストレスを与えてしまうことも‥
例えば ハムスターなどの床どこは、汚れているところだけを取り除き すべてを取り替えない方が、いいでしょう。

次回の 6月21日(月)は、わんちゃんが、雷を嫌う訳の話をします。 それでは、また! 聞いてくださいね。

20回ペットにまつわるエトセトラ

100607tbc今、6月7日(月)、朝 ペットに まつわるエトセトラ(第20回)の生放送に出てきました。
今回は、前回に引き続き お散歩の話。
散歩の時 ウンチやオシッコを 出来るだけ 遠くでする訳。
お散歩でオシッコ うんちをすると すぐ帰ったりすると わんちゃんは、楽しいお散歩が、オシッコやウンチをするとできなくなると思ってしまう子が、います。そうなってしまわないように ウンチをしたから すぐ帰ると言うのは、止めましょう。
対処法としては、家の中で ワンツー ワンツーと言えば排便排尿をするようしつけをするということなんですが、急にそれは、無理でしょうから 例えば ウンチをしなくても帰って来て 回数を増やしてあげる。そして排尿をしてもすぐに帰らないことが最初は、特に大切です。
そうすれば 排便や排尿と散歩の時間に関係ないことを認識できるでしょう。
オシッコする時など ワンツーと声をかけることで 排尿をしなくては!と言うかここで することが、いいことだとわかる事は、犬だけでなく 飼い主にもいいですよね。
他人の玄関前や 庭先でのオシッコは、不快感を与えますから‥

できれば トイレは、部屋の中、散歩は、あくまで ストレス発散。の考え方で飼えるといいですね。
なので お散歩の時は、ベンチで座って犬に語りかけたり いつもの散歩コースを変えたり、そんなことも大切です。

ところで TBCの掲示板に 聴取率の結果が、貼り出されていました。
私の担当してる時間帯は、他局と比べて ダントツの4.2%だそうです。
と言う事は、4万人の人が、聴いている?そう考えると驚きです。

確かに 名刺交換すると 朝のラジオに出ている人ですね。と5人のうち 1人か2人に言われるようになりました。(笑顔)
ラジオって 男性や自営の人が、多く聴いているそうですから 私の周りで聴いている人が、多い訳だと再確認できました。
次回の 6月21日(月)は、 消臭についてのお話をします。 それでは、また! 聞いてくださいね。

第19回ペットにまつわるエトセトラ

100531tbc昨日、5月31日(月)、ペットに まつわるエトセトラ(第19回)の生放送に出てきました。
お散歩に使うのは、犬の首輪やハーネスですが、首輪は、指1本くらい入るくらいが、ちょうどいいです。ゆるいと すっぽ抜けてしまうことも‥
そして万が一、首輪や胴輪が抜けた時やリードをうっかり放してしまった時は、騒がず いつものように声をかけて呼んでください。おすわりや待て!など日常の声をかけて制止することもいいでしょう。
犬は、抜けたこと自体 認識していないことが多いからです。飼い主が、騒ぐことで 犬が、気付き 犬も焦って 道路に飛び出してしまう!なんてこともありますから 気をつけてください。

ヤブの中などへは、連れて行かないで‥喜んで入っていこうとしますけど‥
犬は、オシッコを 土の上に好んでしますが、理由は、オシッコが、自分に跳ねないからなんです。
ペットシーツは、もちろん 座布団などの上にするのも オシッコが、跳ねないからなんですよ。

そういえば 当店で シャンプーできているワンちゃんの中に 先週あたりから ダニをつけてくる子がいるようになりました。
これから 梅雨に入ると さらに大量発生してきますので 気をつけましょう。

ノミ ダニの駆除をする製品は、いろいろ出ていますが、ペットや私たちの安全性を考えたら おさんぽガードが、私が、一番おすすめする商品です!
お散歩に出かける前に シュッ!と かけるだけで 約3時間 ノミやダニが、このスプレーのニオイで近づかなくなる効果がありますよ。
この商品は、ペット外出時の被毛・皮膚を守るコート剤で ノミ・ダニの忌避もしますが、防塵・雑菌 スキンケア 肉球保護にもなります。
そして 私達は、あまり気にならないのが、排ガス。試しに 道路面に顔を付けてみるとわかりますが、犬の高さでは、とてもきたない環境なんです。
その排気ガスを防ぐ効果もありますから この時期に限らず お散歩の時には、シュ!と かけてから!を習慣にしてほしいです。 
成分は、天然エキス多種(熊笹・ヨモギ・レモン・レンゲ・ワダツミ草・ビワ・クヌギ等草木120種及び嫌虫ハーブ2種・昆布エキス)・活性水素水・カテキン・葉緑素・酢酸・ポリフェノール・デキストリンの使用で 化学合成物質(合成海面活性剤。防腐剤・ディートなど)一切使用せず 植物エキスのみで作っており安心してご利用頂けます。
このお散歩ガードは、犬・猫等の哺乳類専用です。哺乳類には、まったく無害ですが、昆虫や魚類・両生類などの変温動物には、使用できません。おさんぽガード ノズル付 350ミリリットル 1本 2100円(税込)。

次回の 6月7日(月)は、 犬のお散歩の続きのお話をします。 それでは、また! 聞いてくださいね。

第18回ペットにまつわるエトセトラ

100517tbc一昨日、5月17日(月)、ペットに まつわるエトセトラ(第18回)の生放送に出てきました。
私は、お子さんが、小さい時から ペットと触れ合える環境があったほうが、いいと感じています。特に兄弟が、いなければ なおのこと。
自分より弱い立場の生き物が、いることは、相手を思いやる気持ちを育み 情操教育にいいと思います。
私の親戚が、小学校の先生をしているのですが、ペットをご自宅で飼われている生徒の方が、自主判断能力や集中力も高く まわりの友達に対しても 優しい子が、多いと聞きました。

それでは、子どもことを考えたら 何歳くらいから子犬を飼うのが、いいのか?と言えば お子さんが、10歳位だと同業のペットの大杉さんから聞きました。

その理由は、2つあります。一つは、子どもが、ある程度は、責任を持って飼えるようなるから‥
そして もう一つが、今 小型犬の寿命は、15歳くらい。例えば 子どもが、10歳で飼い始めれば 亡くなるのが、25歳くらいとなります。
飼っている間には、怪我をしたり 病気になったり 自分が、いくら忙しくても 愛犬のお世話をしなければならなかったり 子犬が、生まれたりと 犬の生老病死を体験できます。これは、正に 子ども自身が、自分の未来を感じることができる訳です。

とは言っても 子どもの年齢に関係なく飼わなければならないことは、あると思いますので 年齢別に注意点をお話しましょう。
お子さんが、0歳から3歳の場合衛生管理に気をつけましょう。赤ちゃんは、何でも口に入れてしまうので 犬との直接の触れ合いは、なるべく避けましょう。乳幼児は、テーブルからご飯をおとしがち。犬が、食べこぼしを口にしないように食事中は、サークルに入れることも考えましょう。

お子さんが、5歳頃は、子ども自身が、犬の世話をしたがる時期。子どもが、握ったリードが、ふとした拍子に手から抜け、犬が、道路に飛び出し事故が、起きることも考えられますので 大人が、しっかり管理してください。
お子さんが、中学生以上の場合は、学校 友達との交友、おけいこごとや塾など外出しがちになりますから 親が、世話をする心がまえで飼いましょう。子どもが、独立した後のライフスタイルに合う犬種を選ぶように相談しましょう。

お子さんが、成長され ご夫婦2人暮らしの方も 多いと思いますが、そこにペットが、入ると 夫婦間が、とても良くなったとお客様にも言われますので そんな年代で飼われるのもいいかもしれません。
子は、鎹(かすがい)と言いますが、今の時代、ペットが、鎹(かすがい)なのかもしれません‥(笑)

可愛いからと言う理由だけで 購入するのは、犬も人間も不幸にします。
いいこと 悪いこと(お世話は、必ずしないといけない。一生めんどうをみる責任とそれに伴う費用が、かかる。) すべてを頭に入れてから 購入を決めて欲しいと思います。

可愛いペットを見た瞬間で 決める衝動買いではなく 一度 家に戻って もう一度 考えてから決めることも大切な気がします。

次回の 5月31日(月)は、 犬のお散歩についてお話をしましょう。 それでは、また! 聞いてくださいね。

第17回ペットにまつわるエトセトラ

100503tbc昨日、5月3日(月)、ペットに まつわるエトセトラ(第17回)の生放送に出てきました。
この写真は、東北放送内に咲いている桜です。仙台より高いせいか 見ごろでした!(笑顔)

迷子のスズメのヒナを見つけたら‥の話をして来ました。
春から初夏にかけては、すずめの子育てのシーズン。ちょうど この時期、「迷子のヒナを拾った。どうやって育てるの?」 という問い合わせが店に来ることがあります。

ヒナであれば ミルワームなどをそのまま与えるか 毛が、生えていないような幼鳥であれば つぶして与えなければなりません。すり餌を与える方法もありますが‥
でも その多くが拾う必要のないヒナの場合が多い。一見、迷子のように思えるヒナも、実は一人立ちに向けてのトレーニングの真っ最中。 まだ親鳥に面倒をみてもらいながらですが、厳しい自然界で生き抜くための知恵を全て学びとらなければならない大切な時期なんです。
この時期に親鳥から引き離してしまうと、空の飛び方やエサの取り方、自分にとってなにが危険なのか、ということを覚えられなくなってしまい、野外で生き抜くことができなくなってしまいます。

野生の小鳥の平均寿命についてはデータ が少ないそうですが、スズメは、1年3ヶ月(保護下では、10~15年)とも言われています。一冬を生き延びたものは経験を積み学習をし、10年以上も生存する可能性もありますが、その割合はヒナの段階からすると1割あるかないか?とも言われています。厳しいですね。自然の中で生きるのは‥

ヒナを育てるのがどうして大変か?というと多量の動物質の食物が必要であったり、栄養が偏ってしまうと障害が現れたり、ヒナがうまく 野生の生活に適応できるような学習をさせられなかったり、といったことがあるから‥。 たとえば、スズメでは一回の繁殖で4200回もヒナに餌を運んだという例が報告されているんですよ。人がいつまでも餌を与えていれば 野外生活に戻れなくなってしまうこともあります。

ところで 大人のスズメは、ちゅんちゅんと鳴きながら エサを食べているのですが、それには、理由があるんです。
鳴くことで 安全と言うか幸せなんだと言う信号をみんなで出し合っていると言うこと。例えばカラスなどの外敵が、現れるのを発見した1匹のスズメが、鳴き止み 静かになった隣のスズメを見て そのスズメも鳴かなくなり それが、連鎖して全体が、鳴き止み 臨戦態勢を整えるんです。そして いよいよ 外敵が、近づこうものなら 一斉に飛び立ち逃げるんですよ。

これから わかる事は、鳥が、鳴いていると言うのは、鳥は、幸せだぁ。と鳴いていると言う事。私達だって 鼻歌を歌うのは、気分が、いい時ですから‥(笑)
ゴールデンウィーク期間中、町を歩いていて 鳥のさえずりを聞く事があると思います。その音を聞けるあたなも幸せなんですよ。
だって緊急事態の時に鳥のさえずりに気付きませんからね‥

不幸せは、すぐ気付くものですが、幸せは、あの時は、幸せだったんだなぁ。と振り返ってみて気付くもの。
でも 小鳥のさえずりを聞いて 自分も幸せなんだ。と気付けるなら この瞬間が、幸せなんだ。と わかることができますよ。(笑顔)

次回の 5月17日(月)は、 ペットを飼おうと思ったら‥(最後まで見る責任 費用について)をお話しましょう。 それでは、また! 聞いてくださいね。

第16回ペットにまつわるエトセトラ

100419tbc昨日、4月19日(月)、ペットに まつわるエトセトラ(第16回)の生放送に出てきました。
お題は、犬猫に寄生するノミついてお話しでした。
ノミは、肌に刺す害虫ですが、問題は、それに留まらず 条虫やチフス 野兎病(やとびょう)など多くの病気を媒介します。ノミの寄生は、大きな問題です。犬は、草むらなどを散歩すると のみがつきますから気をつけましょう。
猫は、外から のみをつけてきやすいので 特に注意が必要です。
気温が、15度を越えると のみの活動が活発になります。今年は、まだそこまで気温が、上がっておらず 発生していませんが、もうすぐ 危険な時期に入ります。
眠っていた犬猫が、突然 起きて 体を かいたりする時には、のみを 疑ってみる必要があります。
ノミは、1匹見つけたら20匹いるかもしれない‥と思った方が、間違いないとも言われていますよ。

毛をかきわけてみて もし 黒い砂粒のようなものが落ちていたら それは、ノミの糞(フン) かもしれません。
ノミの糞なら 動物の血液を含んでいますので 水に濡らすと すぐに 溶けて赤くなります。

動物に寄生したノミの成虫は、ほとんど動物の体から離れず、吸血と一日当たり20~50個という産卵を繰り返し、最長120日まで生存し産卵することが可能と言われています。この間、あなたの愛犬や愛する猫はノミの寄生に悩み続けることになります。ノミやダニの退治には、動物病院で販売されているフロントラインがあります。背中につけると24時間以内に寄生するノミをほぼ100%駆除できます。でも1ヶ月効果が、持続するものがあります。

化学薬品ではなく安全な自然の力でなんとかしたい!と飼い主さんには、専門店の商材でピッタリのものが多数あります。
ちなみに 当店では、自然の力で忌避させるお散歩ガード。(犬猫の外出時の被毛・皮膚を守るコート剤。安全な植物エキスが、原料です。)噴霧後3時間効果あります。防虫妨ダニ効果があります。
超音波で忌避させるフリーブロッカー。 (薬品を一切使わない、超音波でノミ ダニ 撃退。2万ヘルツ以上の超音波を発信し ぺットについたノミ・ダニを寄せ付けません。約10ヶ月作動します。首輪用とハウス用がある。

捕ったノミやダニは、つぶさずに ガムテープにつけるか 洗剤を入れた容器に入れるか 燃やしてください。
ノミをつぶすと お腹の中の条虫や卵が、はじけ  ノミのライフサイクルを 早めることになるますから‥

次回の 5月3日(月)は、すずめのヒナについてのお話をしましょう。 それでは、また! 聞いてくださいね!