月山。旬の市

111110gassann-shasin昨日、月山。旬の市が、行なわれた。

私は、りんごや大きいしいたけ つけものなどなど たくさん購入させて頂きました。

これが、今年最後と聴いていましたが、お客さんから来月もして欲しいとの要望があり 品物が、揃うようであれば 12月にももう1回しましょうか?とのことでしたので もし行うことになりましらご連絡差し上げます。

月山。旬の朝市

111110gassann本日、11月10日(木)午前10時から12時まで 月山。旬の朝市が、開催されますよ。

場所は、いつもの鈴憲味噌醤油さんの車庫にて

今回も 石巻の津田海苔本舗さんも参加します。
今年は、これが、最後の市になります。皆様のご来店をお待ちしております。

他団体の商店街との会合

111108shoutengai昨日、長町にあるホテルふじやさんで 宮城県商店街振興組合連合会の会合がありました。

話し合いのお題は、宮城県内商店街による情報交換会。
台町商店街 仙台朝市商店街 長町駅前商店街 サンカトゥール商店街 長町一丁目商店街 白石繁華街通商店街 古川駅前商店街 宮町商店街の8つの商店街振興組合が、参加し 座長は、クリスロード商店街の鈴木さんが、行いました。
参加者は、総勢20名ほどでした。

震災後から今までの経緯をそれぞれが話しました。各商店街で被害の差が、大きいのを感じました。そして これからの商店街の役割や今後の活動についてもたくさん意見が出され 私も とても参考になりました。(笑顔)

今回、参加したからと言って急に変るものではありませんが、こう言う地道な活動が、これからの行動に少しずつ影響して行くのだと思っています。
また 新たな方との出会いに感謝です。

ハワイアンフラ

111017akimaturi-hawaian-fura今回の秋まつりで 初参加頂いたのが、ハワイフラの皆さん。

東照宮で ハワイアンフラが、見れるとは、誰が、想像したでしょうか?(笑)
実は、皆さんにお会いし時、記念に写真を撮りましょうと言われ 日本現像所の藤野さんに撮ってもらいました。
たくさんの素敵な女性の中心に私が、一人。

こんなことは、一生ない出来事だぁ。と話しました。想い出に残るいい写真が、出来ました。(笑)

宮町秋まつりの懇親会

111027aki-maturi-konnsinkai10月27日(木)の夜7時から 仙台駅前 東口 ヨドバシの近くにある韓国家庭料理 扶餘(ぷよ)にて 秋まつりの懇親会を行った。

と言う訳で ぷよ情報 住所 仙台市若林区新寺1-2-13 渡辺ビル1階  電話022-295-1045 営業時間 (月曜~土曜)昼11:00~14:00 夜17:00~23:00 定休日は、日曜です。

私は、ぷよのちぢみも うまいなぁ。と思っています。
111027aki-maturi-konnsinkai-puyo今回は、なんと総勢23名での懇親会。(内女性7名)こう言う集まりに参加する人が、多いのは、町のバローメーターの一つだと思っています。なので とても 嬉しいです。

私は、一人一人 ゆっくり話したかったのですが、根本的に時間が足りないのとスペースもあまりないこともあって すべての人とは、話をすることができませんでした。(残念)
またの機会を楽しみに待ちたいと思っています。

その後、国分町のリトライへ6名くらいで2次会。12時過ぎて 帰ろうと思っていたら 今度は、カラオケに行きたい!と話が盛り上がり 自宅へ着いたのは、2時30分を過ぎていた~
1夜は、とても楽しかったですけど こんなに遅くなるとは、次の日が、大変でした。(笑)

まとあてゲーム

111017aki-maturi-matoate的あてゲームに長蛇の列‥
例年の倍の方が、遊んでくれたようです。

今回は、038プレスの人達にお手伝い頂いたのが、良かったようです。
1回100円のゲーム。小さな子ども達には、やり方を教えてあげたので 結構、当たったようで それが、面白くて又 する!の繰り返し‥

うまくいのは、大人も子どもも一緒のようです。
真ん中に当たった時の子ども笑顔は、私にも 最高の喜びになりました。(笑顔)

東六小スクールバンド

111017aki-maturi-tourokubando宮町秋まつりの杜で奏でる東六小スクールバンドに演奏頂きました。(感謝)

以前、行っていた宮町夏なつり(七夕)のでは、参加頂いたことがあるのですが、この秋まつりでは、初の参加となりました。
子ども達が、一生懸命 演奏している姿を見れたのは、ほんと嬉しかったです。

最後に 音楽機材の補修費用が、大変ということで 募金活動もしていました。
調整などにもお金がかかりますから 大変だろうと思います。私もほんの少し募金させて頂きました。(笑顔)

頑張れ!わが町の子ども達!