笑ちゃんクッキー

0708shouchan-kukki-.jpg長町駅前商店街のキャラクターである笑(しょう)ちゃんが、クッキーになったそうです。

現在は、製造元のケーキ屋さんで 販売されているそうです。ご賞味させて頂きましたが、おいしいクッキーでしたよ。

今後は、商店街のいろいろな店舗で 販売しようかと思っているそうです。
お宮町せんべいのように お土産に成長できたら うれしいなぁ。と思っちゃいました。(笑)
それぞれの町にいろいろな地元のお土産があるのは、 いいですよね。
お土産を渡す時 話の種にもなって‥

長町ビアパーティ

070819_nagamati-biapa-ty.jpg長町駅前商店街で行っている広瀬川灯ろう流しの前夜祭が、19日(日)にタイハックルの地下で行われると柿沼米穀店の柿沼さんからお話がありました。

ビアパーティと言う形式で 入店前にチケットを購入して おいしい飲み物。食べ物を食べながら シンセサイザーの演奏を聴くと言う趣向でした。リーダーは、長町にあるサンクスを経営している長男だそうで 今は、東京(音楽関係)で活躍されているそうです。

会場の雰囲気は、アットホームと言う言葉が、ピッタリで 会場全体の人達が、まるで大家族のように思えるほど とても和やかでした。
手づくりイベント!って 商店街らくしていいなぁ。とも思いましたよ。

最後には、参加者全員参加のビンゴゲームがあり DVDも当たるとあって みなさん真剣に番号を聞かれていました。(笑)
今回、夫婦で参加してきたんですよ。ビンゴの結果は、どちらも 仲良く?末等のサランラップでした。(笑)

普段は、イベントを主催する側が多いですが、今回は、お客の立場での参加とあって のんびり 楽しさをじっくり味わいながら過ごせて良かったです。

長町駅前商店街のお手伝いの皆様 ほんと お疲れ様でした。感謝!感謝!

あっ!そう言えば 今回 山形県西川町も 月山ビールや月山自然水の販売などで 参加されていたんですよ。もちろん 私は、生の月山ビールを頂戴しましたよ。地ビールと言うと あまり美味しくない?と言うイメージが、ありますが、この月山ビールは、本物志向ですから ビール通に もってこいのビールだと思いますので 機会がありましたら 是非 飲んでみてください。旨いよ~!

東六小 コミュニティ夏まつり

070818_touroku-natumaruri.jpg昨晩、東六小のコミュニティ夏まつりが、盛大に執り行われました。

私達、宮町商店街青年部では、おいしい焼きそば販売を行いました。

外部の大場さんや菅野(すげの)さんに強力なお手伝いも頂いたことあって 無事 早々の完売となりました。

今年は、数日前から雨の予報とあって 延期の可能性も考えながらの用意となりましたので ちょっと心配しましたが、普段の行いのいい?スタッフだったので 大丈夫!と念じておりました。(笑) 

小雨程度の雨には、あたりましたが、なんの影響もなく 行うことが出来て 良かったです。
これが、延期となると 人の手配もリスタートとなり非常に困難な状況になることが、予想されると感じました。雨で延期をすると考えるより 雨の場合 どのようにして行うかを考えていた方が、いいようにも感じました。

テントを帰した後、焼きそば販売した仲間と 韓国料理 百済さんで おいしい焼肉パーティとなりました。これがあるから 止められい!(笑)
一緒に頑張れる仲間がいるのは、幸せなことだと感じた夜になりました。

七夕御輿。

070807_seidai-mikosi.jpg8月7日(火)の夜 仙台七夕 星の宵まつり に 仙台東照宮のお御輿が、でまして 担いで来ました。

この会は、仙台商店会青年有志会と言う名称で 御輿好き仲間を募集して 宵まつりに参加しています。
今年は、昨年より 若干少なめの40数名。交代用意なしの過激な運動量となりましたが、好きなメンバーの集まりとあって 楽しく愉快に行うことが、出来ました!

このメンバーと会うのは、1年ぶりの再開の方が多いんですよ。
元気だった? 元気そうで‥ の言葉が、あちらこちらで 聞かれました。いつもと違うメンバーと会うのも 新鮮でいいもんです‥。まさに一年に一回の七夕での出会い‥(笑)

もちろん 中には、初めて お会いする方もいて 自己紹介しながら 楽しいひと時も過ごせましたよ。

私は、お御輿。粋って文字が、ピッタリ合ったスポーツだと思っています。(笑)
さぁ。来年 一緒に担ぎましょう。

宮町の七夕

0708tanabata-kinshou.jpg写っている七夕の飾りが、宮町商店街の中で金賞を受賞した佐々木酒店さんの飾りです。毎年 綺麗に作られているので いつも上位入賞されています。

一つ一つが、丁寧に作られていて 時間が、かかったんだろうなぁ。と思いますよ。こう言う伝統を後世にを残すことも 大切だと感じています。

仙台七夕と言えば 中央の華やかさが、目立ちますが、近隣の身近な七夕を活発にさせることこそが、重要なことだと思っています。

七夕は、見ているだけでも いいもんですが、できるまでの人々のつながりが、一番大切なことだと思っています。

仙台七夕始まる。

070806_sendai-tanabata-torituke.jpg昨日から仙台七夕が、始まりました。

この写真は、昨日の朝6時頃の風景で 北六子ども会の方々が、一生懸命 作成された七夕を 子ども達と一緒にしている所です。私は、商店街の担当者として ちょっと お手伝いをしていました。

七夕のお陰で 地域の人たちと子ども達が、ふれ合う機会があると言うのが、一番の収穫のような気がしています。

ところで 我が、宮町商店街は、多くの地域の方々や商店の参加があって 近隣商店街部門で 商工会議所より銅賞を頂くことが出来た!と阿部理事長から 電話が、ありました。

皆さんの努力が、報われて 良かった。良かった。
手づくりの七夕は、いいもんですよ。

七夕用竹搬入

070805_iwasaki-tanabata.jpg昨日の午後3時に七夕で使用する竹が、トラックで運び込まれ 搬入のお手伝いをしました。

5ヶ所に約60本の竹が、振り分けられ それから各々の店舗に配ってきましたよ。
イワサキ文具さんでは、早速、余分な竹笹を切り落とし 明日朝 簡単に取り付けられるように 滑車をつけていましたよ。文具のイワサキさんちの七夕は、毎年綺麗で 私も楽しみしているお店です。

今日朝には、子ども会や商店の手づくり七夕が、並びました。是非 見学にいらして来て下さい。お待ちしております。