038プレス編集局と宮町商店街振興組合のコラボで新規で経営をされたいと思っておらる方と宮町地域の店舗で構えていらっしゃる方を対象に行っています。
今回は、飲食向けゼミ 売りたいメニューから食べたいメニューへと題して選びやすいメニューづくりの基礎を学びます。
期日は、平成28年2月23日(火)午後3時から午後4時30分
場所は、東六コミュニティセンター2階 住所 仙台市青葉区錦町2丁目4番48号
まだ空きが、あります。もし参加希望の方は、お申し込みください。
追伸 飲食に限らず参考になるお話ですから物販店の方も遠りょなさらずどうぞ参加ください。
お申し込みは、お名前 ご所属 電話番号 ご住所 第1回飲食向けゼミ 2月23日(火)参加希望と明記の上022-223ー7988までファックスを入れてください。
ご所属が、特に無い方は、さまんのブログで知った!とでも書いて頂いても構いませんよ。
東六小スクールバンド卒業コンサート
自転車専用通行帯の白線引きで渋滞
梅田川
仙台二華中学校・高等学校美術部展「二つ展2016」
当店でワンちゃんのホテルやシャンプーでご利用頂いている娘さんから二華中学校・高等学校美術部展「二つ展2016」のポスターを掲示してほしいと依頼がありました。
ポスターに描いてある作品を観ただけでも多くの刺激的な作品があるのだろうなぁ。と想像できます。私も時間を見つけて観に行ってみたいと思っています。
一人でも多くの人に観て頂くことが、学生の励みにもなりますから皆さんにも是非、行ってみて欲しいです。
会場は、メディアテーク 6f ギャラリーb 期間 2016年2月26日(金)から3月2日(水)10時から19時まで(最終日は17時まで)
入場料は、 無料とのことでした。
何か尋ねたいことがあれば 宮城県仙台二華中学校・高等学校 022ー296ー8101まで
アニマルインターカレッジの講義
平成28年2月12日、私が、講義を受け持っている2年美容科の経営学の中でサプライズゲストとして日本アニマル倶楽部の東畑さんをお招きしてペット保険の講義をして頂きました。(感謝)
当店でも取り扱っているペット保険でそのことで訪問頂いたおりにもしよければアニマルインターカレッジの生徒に保険の概略とペット保険のことについて講義頂けないか?と尋ねてみた所、本部に問い合わせの後、快諾頂きました。
当畑さんにとって今回が、初めての講義とあって何度も何度も当店に足を運んで頂き煮詰めた中での講義となりました。
とてもスムーズにお話されていて私が、初めて行った頃と比べものにならないくらい素晴らしい内容でした。生徒たちのアンケート結果も高評価でとても良かったと思っています。
今回が、2コマ(1コマ50分)のうちの1コマで2月26日が、最後のコマになっています。
次回は、資格試験のこと、ペット保険のQ&Aなどをお話頂く予定です。
ドックホテル中に発症した直腸脱
いつもご利用頂いているSさんちのダックスのペコちゃん(女の子で10才)が、2泊3日シャンプー付きでお預かりしました。
最近まで2つの病気を持っているとのことですが、落ち着いている聞きました。この子には、その予防のために夜の薬だけあげて欲しいとのことでした。
いつものような状況でお預かりしていたのですが、2日目の夜、大量のうんちをして最後が、少し血混じりだったので心配ではありましたが、経過をみることにしました。
最終日の朝、お世話をしようと見てみると大量のうんちとオシッコをしていて肛門から肉のかたまりらしきものが出ているではありませんか!
すぐに飼い主連絡を入れてからいつも通われているウィール動物病院へ。状況をみてすぐ直腸脱だとわかり午後には、手術をすることになると聞きました。
手術は、順調に終わったそうで翌日の午後には、退院したと聞きました。ウィール動物病院の先生によると手遅れになると感染症にかかることもあるので早めの対応できたのが、良かったですよ。と言われました。
大事に至らず 私もほんと良かったと思っています。
この病気は、このようになるほどひどいのは、珍しいそうです。確かに当店で発症したワンちゃんを見たのは、初めてでした。
原因は、排便時のひどい力みが繰り返されて起きることがあるそうです。
この子は、この病気が悪化して薬での治療中で最近、だいぶよくなってきたとのことでした。ホテル利用後の週末にもう一度診てみましょうと伝えてたそうです。
当店にお泊まりしたことが、この病気を悪化させたのでしょうか?と先生に尋ねましたらこれは、どこで起きてもおかしくないものなので偶然ですよ。と言われその点でも私は、ホッとしました。
いずれせよ。問題が起きればできるだけ早く病院へ連れていくことが、大切だと今回のことでさらに実感しましたよ。
人間だったら 痛くて大騒ぎだと思いますが、犬は、ケロッとしているものです。
痛がらないから大丈夫?と思ってしまいがちです、それは、大きな間違いですよ。自分に置き換えて行動してあげられるかが、飼い主として大事だと思います。