平成27年1月8日(日)河北新報の朝刊と一緒に届けられる「かほピョンこども新聞」にこども達にペット飼う時の心構えや犬や猫などのペットの特徴について取材を受けました!
こども達に責任を持って飼って欲しいと思っても難しいかもしれませんが、わからないなりにも命の大切さを感じてもらえれば嬉しいなぁ。と思っています。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
シーズーのてんてんちゃんは、当店を利用頂いているセーラちゃん(ダックス)の飼い主のお友達です。
実は、このてんてんちゃん 石巻に住まれいて東日本大震災の津波の襲われ避難所にいたにも関わらず避難所こと飲み込まれ命を落としたと聞きました。
かわいかったあの頃のてんてんちゃんを絵手紙に描いてもらえないか?との問い合わせがあったんです。
そのような理由であれば喜んで描かせてもらいますと伝えた所、直接、てんてんちゃんの写真を持ってこられてその子の思い出話を聞きました。
そして描いて差し上げたのが、この絵です。てんてんちゃんは、散歩の度に小石を拾ってくるのが日課だったそうです。(笑)
てんてんちゃんの飼い主が、とても喜ばれているのを見て私も嬉しく思いました。
私の絵が、少しでもお役に立てたのであれば何よりです。(笑顔)
本日、午後6時からのNHKのてれまさむねに当店が、まちゼミの取材で出演します。
爪切りなどの仕方を教える話になっています。お時間がありましたら是非、みてください。
当店の他にふとんの菅野さん カンノ薬局さんも出ますよ!
sさん(女性)が、飼われているダックスのリッキーちゃんは、長くホテルやシャンプーでご利用頂いていましたが、この度、東京へ引っ越すことになり今回のお泊り&シャンプーが、最後となりました。
リッキーちゃん。一日も早く東京暮らしになれてほしいなぁと思います。
ペットと引越しなどで別れる場面で思うこと。
いつものホテルやシャンプーが終わり帰るワンちゃんの後ろ姿が、まるで駅で別れるようで愛おしさも感じます。
言葉でしっかり伝えられないもどかしさ。そんなことまで感じさせるのが犬の魅力なのかもしれません。
もうすぐ春ですね。春は、移動の季節。お別れする方が、いて淋しく思うこともありますが、新たな出会いもある季節です。
話は、変わって 本日、午後6時からNHKのてれまさむねに当店が、まちゼミの取材で出演します。
爪切りなどの仕方を教える話になっています。お時間がありましたら是非、みてください。
2月4日(水)から4月20日(月)加川先生と私が交換し合った絵手紙を展示しようと加川先生が、お話があり杜の都信用金庫の横田宮町支店長の計らいで展示することになりました。(感謝)
お付き合いを始めて4年半。もうそんなに経ったのか?と驚くばかりです。
その絵手紙の枚数は、加川先生が、50枚。私は、30枚でした。
先生から私が、送った絵手紙を預かりみてみると描いた頃を思い出すことができとても懐かしくも思いました。
絵は、その時、その時でないと描けないもので自分が、描いたと言っても同じ絵手紙は、描けないものですから不思議です。
そういう意味でも絵手紙って貴重なもんだと思います。
皆さんもお忙しいこととは、思いますが、もしお時間がありましたら是非、見に来てください。
場所は、杜の都信用金庫 宮町支店
展示は、信用金庫内になりますから土日祝日は、お休みで平日の午前9時から午後5時までとなっています。
銀行は、通常3時までですが、宮町支店は、夕方5時まで延長して行っているそうです。
平成27年2月4日(火)午後3時30分から東照宮の境内で豆まきがありました。
宮町商店街の青年部では、2時45分位から甘酒を230杯程を無料にて提供させて頂きました。豆まきを待っている皆さんにホッとする時間を提供できたのでは?と思います。
午後3時30分からは、恒例の豆まき。約1000人くらいの方が、見えたと聞きました。
餅の中には、大当たり券が、入っているものもあり約400個あったと聞きました。
大当たり券を拾った人たちは、喜んで福物を手にして帰えられました。
仙台放送は、夕方の番組でやTBCラジオは、生放送で六花亭さんが、話していましたよ。(笑顔)
平成27年2月3日午後1時30分からTBCラジオのロジャー大葉のラジオな気分に生出演しました。
場所は、当店にて六花亭 遊花さんと先日、行った起業家セッションについてお話させて頂きました。
遊花さんは、話が、上手でお陰で伝えたことが、言えました。(感謝)
お陰さまで038プレスのこと。宮町商店街のことなど話が、できて良かったです。
038プレスの情報誌にとても興味を持ってもらい今後は、TBCにお届けすることになりましたので038プレスで紹介するとTBCラジオが、取材に来てくれるかもしれません。ありがたい!!
この頃、メディアにでることが、多くなったなぁと感じています。
次回は、まちゼミの件で2月10日(火)NHKのてれまさむねにでる予定です。