盲導犬への寄付させて頂きました。

131120moudouken今年の4月から今年の9月までの半年分 皆様からの温かい募金とレジ袋を使用しなかった場合の1枚3円分 それに 満杯になって ご使用頂いたカードの枚数に応じて出した金額です。

この半年間の募金額総額は、11101円でした。 ありがとうごあざいました。一人一人の善意の気持ちが、こうして大きな金額になりました。ちなみに今までの累計額は、153006円となりました。(感謝)

今回の半年の金額が、例年の寄付より多い理由は、小鳥のエサを買われるお客様で買われる度に500円を盲導犬へご寄付頂く方が、いらっしゃったからなんです。(感謝)ほんと頭が下がります。

TORU 自由なアート展

131113jiyuunaa-totennThe white gallery SENDAIにて2013年11月26日(火)から12月8日(日)まで TORU 自由なアート展と題して展示されるそうです。

11月12日の夜にwhite galleryへ立ち寄りましたら偶然、展示されるご本人が、展示品を届けながら打ち合わせをされているところでした。

象や猫など生き物を観察をするのが、大好きなんだそうでたくさん動物関係を展示されると聞きました。

入場は、無料だそうですから 是非、皆さんも立ち寄ってみてください。

私も是非、観に行きたいと思っています。

八幡町サケ観察会

131119hatiman-sake八幡町で釣り具店をされている井筒屋さんから葉書を頂戴しました。

今年も11月23日(土)に八幡町サケ観察会を行うそうです。

場所は、牛越橋 遊歩道下 河川敷に集合です。

9時30分から受付開始 10時から12時まで

自然に触れ合えるいい機会ですから是非、参加してみては?

ぼっけ

ご近所の相沢さんから七ヶ浜で釣ったボッケを2匹を頂戴しました。顔に特徴がありますね。よく見るとやっぱりそれぞれ、顔が、違います。ボッケ同志も顔の好き嫌いは、あるのかな?なんて考えちゃいました。131117bokke1

家内が、さばいてくれて 鍋にして美味しく頂きました。(感謝)

 131117bokke2

桧垣さんのキャンディーちゃん

131105higaki-kyandeli-桧垣さんのキャンディーちゃん(キャバリア)は、今まで 人間のベビカーに乗っていたのですが、だいぶ古くもなったと言うことでボンビアルコンの新商品ペットバギーDECA PROGRE(プログレ)をご注文頂きました。

早速、お届けしますとキャンディーちゃん 自分のキャリーと思ったのが、自分から入って行きました。もうすっかりお気に入りになったようでした。

夕方には、桧垣さんから電話があり すっかり馴れてこのキャリーケースの中でスヤスヤ寝ていますとのことでした。
キャンディーちゃんは、8歳になり少し足も弱くなってきたそうでこれを併用しながらお散歩したいと話されていました。

飼い主の桧垣さんにも喜んで頂き良かったなぁと思っています。

第62回模擬裁判公演 ほころび

131116hokorobi第62回模擬裁判講演 ほころびが、本日、11月16日 17日に 東北大学百周年記念会館 川内萩ホールで行われるそうです。

開場は、午後1時開演は、1時30分から

児童虐待をテーマに公演されるそうで考えさせられそうで私も行きたいですが、時間がないので行けそうにありません。皆さんの感想を聞きたい!

 

かぎらいふさんが、移転されました。

131108kagiraifu宮町3丁目にある『かぎらいふ』さんが、 事務所を南光台に移転され 開錠・取り付け・修理に専念されるそうです。
今まで行っていた合鍵業務は、終了とのことでした。

いろいろなお困り事に対して親身になってくれた『かぎらいふ』さんが、移転されると聞き宮町商店街振興組合としてもとても淋しく思っています。
南光台でされるそうなので またお願いしたことがあれば連絡したいと思います。
ちなみに電話番号は、022-766-8976です。
131108kagiraifu1