宮町商店街では、西川町と有効締結をしております。そんなこともあり今日は、西川町の紹介をしましょう。
月山志津温泉では、『雪旅籠の灯り』と言うイベントを実施します。
期間は、平成25年2月22日(金)から3月3日(日)まで
お問い合わせ 月山朝日観光協会 電話0237-74-4119
志津温泉に1泊しながら… 月山スキーをしながら… 月山山菜そばを食べながら…雛まつりを見ながら…などなど合わせての小旅行をお勧めします!
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
高橋さんのメル(ちわわ)ちゃんが、久しぶりのシャンプーをご利用頂きました。定期的にお電話をさせて頂きシャンプーをさせて頂いていたのですが、連絡が、取れず どうされたのか?心配をしていました。
しばらくして奥様からお電話頂き ビックリ!!今、入院中とのこと。連絡が、取れない訳です…。
お電話によると娘さんが、自宅にいらっしゃるので送迎でシャンプーをして欲しいとのことでした。奥様の病状は、快方に向かっているとのことでしたでホッとはしましたが、メルちゃんと会えないのは、淋しいだろうと絵手紙を描いて差し上げました。渡しましたら娘さんが、すごく喜んでくれました。(感謝)
一日も早く元気なった奥様とお会いしたいなぁ。と首を長くして待っています。(笑顔)
2月8日午後6時からホテルJALシティ仙台で行なわれたソーシャル・ネットワーキング・サービス活用セミナーに参加してきました。
この企画は、宮城県商店街振興組合連合会が、商店街近代化講習会として開催されたセミナーです。
宮町商店街でもお誘い頂いたのが、きっかけで 私が、参加してきました。
講師は、ITジャーナリストの高橋 暁子さん 書籍も出されているとのこと。表紙をみせて頂いたら本屋さんでみたことある!と思いました。
セミナーの内容は、ツイッターやフェイスブックの現状や違いなど基本的な話(私には、目から鱗でした)から実際、上手くいっているフェイスブックの事例など多く紹介頂き 参考になりました。
最後の30分でグループディスカッション(3名から4名)が、行なわれ ネット上の企画を皆さんと出し合いました。ちょっと時間が、少なかった気がしましたね。初対面の人と会ってすぐの話し合いでしたので…
参加者は、総勢15名弱?もっと参加して欲しいものだと思いました。
母が九州の佐賀に住んでいる親戚から遊びにおいで!と誘われて先日1週間ほど小旅行してきました。
仙台のお土産。何しようか?と考えて 答えは、ズバリ!メルヘンさんのカスタードケーキ。仙台に住んでいた頃、よく買って食べたいのを思い出したので…
さらにもう1品は?と考えて相談するとメルヘンさんの奥様が、このマーブルケーキがいいですよ。と…
理由は、亡くなった正子おばあさんが、毎日のようにこのマーブルケーキを気にいってもらい購入していたそうです。
親戚は、懐かしさもありとても喜んでもらったと聞きました。
こちらのメルヘンさんは、宮町で一番古くから営業されていることもあり人間模様があるんですよね。
長く営業することも大事ですね。
先日、里親募集の件をブログで載せましたね。その後のことなんですが、当店をご利用のお客様も気になっていたようで 私も飼ってあげたいけど今飼っているから難しい!とかと知り合いに話して見る!実際、飼ってあげたい!と言う人もいましたが、いろいろあって決まる事ができませんでした。
これは、タイミングですから 決まるときは、すぐ決まるんですが…
そうこうしているうちに当店のポスターを見た人が、飼ってあげたい!と嬉しい話が舞い込みました。
飼い主にそのことを伝えると2日前に悩んだ末にボランティアに預ける事にしたそうで結局、その人には、泉で行なう里親募集のイベント会場でみてもらい飼うかどうか決めることになりました。
なんとか決まってわんちゃんが幸せになってほしいと私も願っています。
追伸、この似顔絵は、認知症と診断されたおばあちゃんにプレゼントしてあげました。
もうっこれから会う事は難しいと思ったので…