ア二パル仙台(仙台市動物管理センター)からお知らせです。
保護された犬や猫が1頭でもおおく命がつなげるようご希望の方に譲渡を行っているそうです。猫は、特に多いそうです。
これから猫を飼いたいと思われる方は、是非、選択肢の一つにして欲しいです。
また当店でもボランティアで猫の避妊や去勢をしている方々が里親を募集されていることが多いので まずは、当店にお問い合わせ頂いてもいいですよ!
いずれにしても 生まれた来た猫は、幸せになってほしいです。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
さまんのまちゼミが、12月2日(日)に午後3時kら行われました。お題は、すぐ出来る!愛犬の爪切り!!
今回は、父さんと娘さんの2人で参加された方もおられました。
いつもは、娘さんが、愛犬のシャンプーをしたりお父さんが、たまに爪切りや目の上のカットなどをしているそうです。
今回、爪切りの仕方を映像を見て頂いたり 実際、ご自分の愛犬をしてみて良く分かったと喜んで頂きました。
そして今回は、肛門腺絞りの仕方も教えて差し上げましたら、どのくらいの力で絞るのか?わからないので自分の腕を差出してこの腕を絞ってみて?と言われ絞ってみた所、結構強く絞ることがわかったと言われました。
私が、言ったように爪切りをまねて切られていて器用だなぁ。と思いました。
肛門腺の絞り方の聞き方も上手だなぁ。と感心しました。
まちゼミの愛犬の絵手紙が、12月1日(土)15時から行いました。
応募が始まる初日に申し込まれた方でスタッフから男性だと聞いて驚いたのを覚えています。
愛犬の絵手紙を描くのは、イメージで女性だろうと思っていたもので・・・(笑)
まぁ。そう言う私も男性なのでありえることだとは思いました。
最初、練習でスヌーピーを描いてもらいましたらサッサと描いてもらいました。
上手ですね。と話しましたらそんなことはないと謙遜しながら以前、水彩画を少し習ったことがあったと聞きました。(納得!)
その後、愛犬の絵の下書きをしてもらうと丁寧にそれもリアルに描いていたのでビックリしました!
絵や文字のバランスや描き方 簡単に色づけできる方法などを話しましたらとても喜んでおられました。
これから絵手紙を描いてもらえると嬉しいなぁ。
宮町商店街振興組合では、今年も仙台商工会議所が、主催で行っている年末お客様感謝祭に参加しています。
お店より応募用紙を頂きましたら17つのコースのうち1つを選び店頭応募箱 もしくは、62円切手を貼り投函ください。
当店でも応募箱は、用意しています。
お店へ持ち込む場合は、切手は、貼らずにお出しください!
H30年11月26日(月)11時から宮城教育大学附属小学校2年生が、4グループに分かれて宮町探検で訪問してくれました。
どんな商品を販売しているか?ホテルは、何を扱かっているのか?今まで変わった動物は何か?従業員は、何人か?
どうしてスケーターの羽生結弦さんの写真が何故飾ってあるのか?仙台祭りの絵があるけどそれは何か?仕事をして楽しいことは何か?仕事で大変なことは、どんなことか?など多岐に渡っていました。
子供達は、目の付け所が違うなぁと思いました。
4グループが入れ変わりで訪問したのですが、2階のホテルやトリミングの見学したりしていたので戻ってきた子達なのか?違うグループの子達なのか?区別がつかないもんです。みんな可愛いと思うだけで同じに見えちゃう。(笑)