第59回ダックスについて

120206tbcH24年2月6日ダックスフンドについて(59回目)
今朝、リスナーからミックス犬で夏にトリミングしたけど2年になるのに毛が伸びないのは何故?と質問を受けました。それとペット保険についての質問でした。短い時間でしたが、毛が伸びない説明をし保険については、別の機会を設けて近々、話すことにしました。(笑顔)
こうしてリスナーから生番組中に質問を受けるのは、嬉しいです。リスナーの皆さんと距離が、縮んだ気がしました。
それから本題のダックスフンドについてお話しました。
ダックスフンドは、今、日本で一番多く飼われている犬種です。ドイツが原産国です。
穴を掘る小型犬として、地中の巣穴にまで獲物を追いかけ、外に連れ出して息の根を止める。そんな粘り強い狩りをしていたのがダックスフンドです。
「背が低く曲がった足の犬」と表現されていたダックスフンドは、ダッケルやアナグマ犬と呼ばれていた。
昔からの狩の習性からか、穴を掘ったり、獲物や匂いを追いかけたりして地中に潜ったりすることが大好き。でもその反面、吠え声が大きいのも、アナグマ犬として狩をしていたダックスフンドの特徴の1つです。独立心は強いのですが、家族で何かするというときは参加したがることが多いです。
小さな家族とも上手く暮らしていけ、飼い主にとても従順。基本的に賢く、判断力もあるほうです。
ダックスフンドは基本的には落ち着きがあり機嫌のよい犬種です。好奇心旺盛で、お外にでると元気いっぱい。穴掘りに嗅覚を頼りにした追跡に…ダックスフンドは外が、大好きなんです。
こんな所にも飼いやすいことがわかりますね。多くの人に好かれるのが、納得です。
ダックスが、気をつけたい病気としては、椎間板ヘルニアです。症状は、歩き方に違和感がある、活動的でなくなる、段差が歩きにくくなる。他の犬種よりも腰に負担がかかることなどが原因となり脊椎と脊椎の間の物質がとび出し脊髄を圧迫していく病気です。
フローリングなどの滑りやすい床はこの病気を引き起こしやすくなります。また、高いソファやベッドなどに頻繁にジャンプさせるような環境は避けたほうがいいでしょう。

ダックスは食欲旺盛な子もいますので 糖尿病にも気をつけましょう。
糖尿病の症状は、人間と同じで水を異常に飲んだり排尿回数が増えつようでしたら病院へ連れて行きましょう。
糖尿病の大半は肥満からきていますので 前述のような症状が出る前にダイエットさせることが、愛犬と長く付き合える秘訣です。
次回の 平成24年2月20日(月)です。お楽しみに。
お陰さまで 今年3月までの出演が、今年9月まで伸びる予定に変更になりました。
これからも よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

CAPTCHA