第2回学校関係者評価委員会

120131kyuushoku昨日、東六小学校へ 学校関係者評価員の地域住民代表と言うか商店街の理事長と言うこともあり私が、出席してきました。

初めにこの写真の給食を頂きました。赤魚のたった揚げは、以前、私が、小学校の頃食べた味付けと同じだぁ。と懐かしく思いました。
今回、ライスだったのでライスとパンの比率は、どうなんですか?と尋ねましら今は、全体の3分の2がライスだそうです。
私の頃は、パンが、ほとんどだったので変わりましたね。ちなみにパン意外と言えば焼きそばやうどんだった気がします。
(笑顔)これのお陰?で焼きそばが、好きになった気もしてます。

昼食後、各学年の授業参観。東六小の生徒たちは、昨年より落ち着いてた印象でしっかり授業を受けているようでした。授業の内容も先生から一方的に教えるのではなく 生徒に時間をかけて考えさせたりするのも変った気がしましたし 英語の授業では、実際、アメリカ人?の講師も担任の先生と一緒にされており リアリティのある授業だと関心しました。
こういう体験があるからオリンピックなどの大舞台でもあがることなく活躍できるのかもしれません。

最後は、先生方との会議でした。私から先生方に伝えたことは、落ちこぼれが、出ないようにして欲しいこと。そのためには、出来ない子供でも何かその子のいい点を見つけて褒めてあげてその点を伸ばす事で明るい未来を感じられる学校生活を送れるれようにして欲しい。落ちこぼれの時代を過ごした私には、特にその点を強く言いたいと思いました。

私が、先生方に教育についてお話をする機会があるとは、ほんと人生何が起きるかわからない‥

各学年の授業を見せてもらうことで 学んでいる進み具合も知ることが出来たり 教育に仕方も参考になり 私からの提言と言うより 私が、今、アニマルインターカレッジでの講義にとってとても参考になる一日になりました。