第17回宮町秋まつり

131019miyamati-akimaturi-kuizu-tousen第17回宮町秋まつりでは、YesNoクイズが、お祭りの最後に多くの方々に参加頂き楽しい大会になりました。
この大会に時間の都合で参加できない人も多くいらっしゃるので今回は、応募用紙を別の箱に入れてもらいこのクイズが、始まる直前に交通指導隊のお姉さん2人に選んで頂きました。
当選者は、小松島1丁目にお住いの相澤様 幸町2丁目にお住いの阿部様 小松島4丁目にお住まいの和田様 宮町5丁目にお住いの坂口様 宮町4丁目お住いの早坂様 5名の皆様でした。
近々、商品券が、送られますのでお楽しみに!

今回のアンケートの中には、大変参考になるご意見もあり 本当にありがたいと思っています。(感謝)

東六コミセンまつり

131026komisen1東六コミセンまつりが、昨日、今日の10月27日(日)朝10時から午後4時まで行われています。住所は、青葉区錦町2丁目4の48

地元の皆さんの手作り品が、たくさん展示されていました。

こどもたちの作品や大人の作品。水彩画や編み物 書道 油絵 生け花 瀬戸物などなど多岐に渡る作品でした。
131026komisen-kaijyou今回、038プレス編集委員の初企画であるスタンプラリーもあり玄関から入ると華やかな雰囲気なっていて 良かったと思います。

本来なら私もお手伝いしなければならないところでしたが、送迎などで時間が取られこの日のお手伝いは、できませんでした。
ほんと038プレスの方々には、頭が下がります。
131026komisen-waiwai実は、私の作品も展示させて頂きました。当店のお客様が、こちらのセンターでお仕事をされていて私の絵手紙を見て是非、来年は、参加して!と言われていたんです。

私も気にはしていたものの皆さんに見せるほどでもないなぁ。

と思っていて気が引けていたのですが、先日、偶然、スーパーでお会いして 出してくださいね。

まだ間に合いますから…と言われてしまい、お言葉に甘えて出品させて頂きました。
131026komisen-saman私以外の作品は、どれも油絵など時間をかけた素晴らしい作品ばかり 恥ずかしさもありますが、こういう作品も見せられると思ってもらえばいいなぁ。と自分は、かってに納得しています。(笑)

第100回ペットにまつわるエトセトラ

131025tbcH25年10月25日(金)は、人間の仕事を動物と言う観点からお話しましょう。
私が、この番組に出演させて頂いてから今回でちょうど100回目になります。
H21年10月5日 1回目犬って不思議な動物?(犬は、人間と群れる)と言う話をしたのが、第1回目であれから丸4年。もう今では、5年目に入ったんですね。(早っ)
こんなに長くお話を続けさせて頂き感謝です。これからも旬のお話を交えながらお伝えしたいと考えていますのでよろしくお願い致します。今朝は、100回記念なので生き物と言う観点から人間の仕事についてお話しましょう。
仕事って何の為にするのだろう。と言う問いにお金をもらい生活するため。これが、なんてったって一番だと思います。もちろん私もです。(笑)でもね。
今、中学校や高校で職場体験といって各企業に実習に伺うことになりましたね。私の頃は、無かったですが…子ども達に将来、どんな仕事に就きたいか?就いてみたいか?を考えさえ実際、働くことを体験してもらうと言う実習なんだと思います。働いた中でそれぞれが、感じとり将来を現実に近づけるのは、とても大切なことだと思っています。
でも 学生にこれから働きたい職業は?と聞いてもキッパリ答えられる生徒は、少ないだろうと思います。私もいろいろなこと考えていた気がしますしでもそれは、単なる思いつきのことだったのも多かった気がします。何故?仕事探しが、難しいか?その答えは、私たちの今まで時代が変わったせいなのかもしれません。
さて人間の生き方の歴史を遡って話してみましょう。
約38億年前に生命が誕生。300万年前に人類が登場。それまで樹上生活していたサルが、草原に出て人類の祖先になったのです。
人類が、登場して以降、200万年前から1万年まで長い間ぞっと、狩猟採集生活で人類は、暮らしていたのです。獲物を狩り 木の実などを探し求める生活です。
そして1万年前に農耕が、発明され定住できるようになり爆発的に人口が、増えるようになりました。1万年前と言えば縄文時代。とても古い感じがしますよね。
でも人の1世代は、20年と言われており 1万年前とは、500人の親をたどると行ってしまうのです。昔の仕事は、武器を作る人 獲物を捕らえる人 それを料理する人などなど その人が、得意をすることをみんなに認められ生き抜いてきました。これを簡単に言えば 生きていくためのすべき仕事と言うことです。18世紀後半に起きた産業革命によりさらに劇的に時代が変わりここ数十年で仕事の考え方も変わってきていると思っています。
今は、すべき仕事ではなく自分らしさがみえるその人自身が「したい仕事」に変わってしまったのです。
ですから 今の子ども達は、したい仕事を探すと言う今までには、無かった問題に直面しているのです。

さて したい仕事を探すヒントです。盲導犬は、何故?働くのでしょう?犬は、美味しいお菓子をたくさん食べれるからとかお腹いっぱいフードを食べれるから働くわけではないです。飼い主が、喜んでくれるので犬も嬉しいと思い働くのです。利他の精神なのです。
誰かのために頑張ることは、自分の力を大きく発揮することができるのです。
ペットとして飼われている犬は、人間で言えば失業しているのと同じです。せめて お手やおすわりをさせて喜んであげることが、犬の生きがいにもつながります。
私たちも周りの人のために働いて喜んでもらえること。それが、自分自身の幸せ。しいては、社会の全体の幸せにつかがるんだと思います。

参考 生きづらさはどこから来るのか?石川 幹人 ちくまプリマ―新書
次回の11月8日(金)これから(秋)に気をつけたいこと(101回目)お話をしましょう。

今日の川柳のお題は、読書。チャンピオンが、勝ちましのでこれで2週連続です。
バス電車、むかし読書で 今スマホ ラジオネーム かわやなぎさん

時代は、劇的に変わっているのを感じますが、私としては、本の質感を感じながら読むのが一番いいと思っています。
私も古い人間になったのでしょうか?私としては、子ども達には、これからも書籍から物事を学んで欲しいなぁ。

インコのチロちゃん

131018innko-tiro渡辺さんが、飼われているインコのチロちゃんが、お泊りして行きました。
チロちゃんは、当店から手乗りの赤ちゃんで買われたインコちゃん。とてもかわいがらています。今回、どうしても出かけなければならず、初めてのお泊りとなりました。
当店でのチロちゃんは、普段通りの生活だったようで問題なく過ごしていたようですが、飼い主の千葉さんは、気になっていたようで 予定の時間より早めにお帰りになり連絡を頂き送っていきました。
今回、無地だったことを知るとまた近々、お泊りの予定があるそうで安心してお泊りさせられると喜んで頂きました。(感謝)
131018innko-tiro-e

肉そば

131022toriya昨日の昼食は、当店近くにあるTORI屋さんのランチにしました。
最近始めたそうで ちょうど食べられてよかったです。

この肉そばは、山形県河北町名物鶏だしスープだそうで現地で学んできたと聞きました。
現地では、冬でも冷たい肉そばしかないそうです。(ビックリ)

昨日は、ちょっと肌寒かったので私は温かい肉そばを頂戴しました。
131022ra-menこの蕎麦、夜の営業でも出しているそうで最後の締めで冷たいそばを食べらる方が、多いともききました。
是非、皆様も ご賞味ください。(笑顔)

石橋さんちのりくちゃん

131017isibasi-riku石橋さんちのりくちゃんが、来ました。石橋さんは、最近までミッキーちゃんと言うかわいいわんちゃんを飼われいたのですが、突然死したそうで まだ若かっただけに私もビックリしました。

その後、淋しくて淋しくて またこのマルチーズとプードルのミックスのりくちゃんを飼われたと聞きました。
この子もとても可愛かったですよ。(笑顔)

これからの成長が、私も楽しみです。

第17回宮町秋まつり

131018yosakoi-kitaroku宮町商店街振興組合が主催している。第17回宮町秋まつりが、東照宮の境内でいい天気の中、盛大に行われた。

今年は、第二駐車場が、東照宮の補修工事の資材置き場になっておりいつもは、フリマの会場でしたが、使えないと言うことになり第一駐車場の半分を使用しもう半分は、たくさんの飲食ブースが、並びました。

西川町や石巻の産直は、参道に立ち並びいつもよりは、スペースは、若干、小さくなりましたが、逆に人が、一ヶ所に集めることでとても賑わっていました。

今年は、北六小が、よさこいで初参加。とても元気な子ども達の姿が、みれてよかったですし、これで五城中、東六小の参加もあって良かったと思っています。

131018keidai宮町商店街からは、まかない屋さん(石巻のホタテ)やTORI屋さん(焼き鳥)で初参加。
さらには、今、人気の石巻焼きそばも出店。皆様もお腹も満足させたことと思います。

フリマも満杯状態で いろいろな商品が立ち並び 多くの人が、楽しみながら回っていましたよ。

さぁ。来年の第18回宮町秋まつりは、10月18日(土)午後10時から3時30分まで東照宮の境内で行います。お楽しみに!
131018furima