038プレスは、創刊から3年間は、市の助成金も頂きながら活動しておりましたが、その後は、東六連合町内会からの助成金や企業からの広告のお蔭でフリーペーパーとして皆様にお読み頂いています。
そしてこの夏号から1年間(株)エービーコーポレーション様からこの活動にご理解頂き広告を載せさせて頂くことになりました。(感謝)
もっと多くの企業に協賛頂けるとありがたいと思っています。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
平成29年6月25日(日)夕方4時から仙台国際ホテルにて西川のまちづくり応援団 東北ブロック総会が、行われ 宮町商店街からは、私を含め4名が参加させて頂きました。
西川町の小川町長からも祝辞を頂戴していました。1年に一度ではありますが、顔見知りの皆様とお会いできお話しできるのは、私も楽しみな会合です。
宮町商店街からは、私を含め理事4名で参加させて頂きました。
総会後は、自己紹介を兼ねながらの楽しい懇親会でした。
写真の方は、いつもお願いしている指揮 伊藤公二さん 伴奏 山口 正彦さん。参加者全員で故郷(ふるさと)うさぎ追いし かの山~を歌ってお別れしました。山口さんは、米寿だそうでとてもお元気でした。(素晴らしい)
天地を喰らふ 宮町店の店長から 店舗を日中、無料開放します!是非、ご利用してください!とありがたい情報を頂きました!
地域に根差した店舗になりたい気持ちを行動で表わしたいとこの企画を考えたそうです。
ご利用できる曜日は、月曜から金曜日。13時から16時の準備時間を無料開放するそうですよ。(感謝)
例えば ちょっと休憩。友人などとの待ち合わせ。お仲間との楽しいおしゃべり。お友達と一緒にお勉強。高齢者の皆様の憩いの場。ママともとの楽しいおしゃべり。などなど もちろん会議やミーティングに使って頂いても構いません!とのことでした。
使い方は、あなた次第!どうぞお気軽に利用して頂けば 嬉しいです!と聞きました。
いや~ ほんと素晴らしい企画ですよね。
H29年6月23日(金)朝、TBCラジオに生出演(188回目)してきました。お題は、台原森林公園のホタル!
ホタルがたくさんみられる条件は、気温が20度以上のむし暑い曇りの日・月明かりがない・雨上がりで湿度が高い・風がない条件が揃うと活発に活動します。最も活発に出てくるピークの時間帯は夜8時から9時 真夜中の12時頃 3時頃の3回飛び交います。観賞する時は、ライトで照らしたり、フラッシュをたくのはやめてください。虫除けスプレーも用意したほうがいいですよ。
台原森林公園のホタルは、週末頃が、ちょうど見ごろです。台原森林公園の駐車場は、9時30から18時30分の間での利用可ですから地下鉄(旭ヶ丘駅)か100円パーキングがいいですよ。駅を降りすぐ下に降りると台原森林公園に行けます。出て右奥に行くと小川がありそこにホタルがいます。仙台・旭ヶ丘ホタルとメダカの会の情報ですと7月10日から15日くらいまで飛んでいるだろうとのことでした。自然に包まれた暗がりの中を歩くのは、幻想的な風景でした。このホタルを絶やさないためにゲンジボタルのエサであるカワニナを増やすためにキャベツを毎日与えているそうですが、このボランティアを募集中!だそうです。
ホタルを養殖した幼虫を放流することは、初期段階では有効な手段ですが、その幼虫は、守られた環境で育てられたため弱い可能性もありますし同じ親から生まれた幼虫が多くなりから遺伝子が、似ているために問題が発生した時一気に絶滅する恐れを高めます。
ホタルを増やすことよりホタルの住みやすい環境を作ることが大事なんですよ。人間の子供が良く育ってほしいなら社会と言う環境をどうすればいいのか?社会全体で考えなければならいことに気付かされますね。
次回の7月14日(金)は、蝉についてお話をしましょう。