さくらちゃん

150427sakurachan宮町商店街で商売されている所の娘さんです。小学1年生のさくらちゃん。以前、妹さんを描いてあげたのですが、その時は、お姉ちゃんのさくらちゃんは、爆睡中で話もできませんでした。
さくらちゃんとは、今回、始めて会ったのですが、とてもなつこくて可愛い子でした。(笑顔)

チョコレートパズルがお店にありまして できる?とバラバラにしてくれたのでやってみたのですが、そう簡単ではなく悩んでいると
私(さくらちゃん)が、やってみるといいながらサッサとできちゃいました。
もうすっかり形を覚えているようでその記憶力に驚きました。

子どもは、みんな可愛いですね。

猫写真展が開催されています!

150429,ukadeya猫写真展があります!私の友人でもありお客様でもあり山本さんの猫写真展が。前回と同じむかでやで行われます。

今回は、4月29日(水)から5月6日(水)まで

午前10時から午後7時までですが、最終日は、5時まで!とのことでした。

中央に出かけることがありましたら是非、立ち寄ってみてください。

月山。旬の朝市が、開催されますよ。

150425gassann月山。旬の朝市が、5月8日(金)午前10時から12時まで開催されますよ。山菜、こごみ・あいこなど販売予定とのことでした。(笑顔)
いよいよ 山菜が、食べれる季節になりました。

場所は、いつもの鈴憲さんにて そして今回も 石巻の津田海苔本舗さんも参加しますよ。

居酒や 静香

2izakaya-sizuka居酒や 静香さんが、平成27年4月20日をもって閉店されたと聞きました。
こちらの女将さんは、美味しい料理を出してくれるお店で愛想もよく私も何度かお邪魔したことがあります。

私の母の友人でもあり私と家内が出かける用事がある時には、夕食を頂きに立ち寄らせてもらったりしていたお店だったんです。
そんな家庭の雰囲気のあるお店が無くなるのは、常連のお客様は、もちろん私達のような時々、利用させて頂いるものも淋しく思っています。

閉店の理由は、体調不良が、最大で高齢になったこともありここで区切りをつけたいと思ったそうです。
高齢のこともあり閉店することになったと言ってもまだまだお若いのでお元気になられたら 今度は、個人的に母とお付き合いして頂きたいなぁ。と願っています。

竹の子

150422takenoko1知り合いが、竹の子の山を持っていまして毎年、頂いているんです。(笑顔)
いつも竹の林は、見ていましたが、実際、採っているのは、みたこともなかったので尋ねると早速、見せて頂きました。
ちょこんと出ている竹の子の頭を見つけスコップであっと言う間に掘り始め グッと突き刺して出てきました。

うまいもんだと関心しました。(笑顔)
150422takenoko2

150422takenoko3

第136回ペットにまつわるエトセトラ

150424tbcTBCラジオに平成27年4月24日(金)生出演してきました。
今回のお題は、人間に白目がある訳。
人間に近いと言われるチンパンジーに白目は、あるか?急に言われるとどうだっけ?と考えてしまいますが、実は、白目は、ないのです。実は、人間ほど白目があるのは、珍しく 白目があるという動物は、犬やオオカミにあるくらい。
白目と黒目が、はっきり外から見えていると視線がどこを向いているかが非常にわかりやすくなり、野生動物の場合、獲物となる動物に対しても天敵となる動物に対しても相手に気づかれずに動く必要があるため、自分の目の位置や見ているものを知られない方が有利なのです。
人間は、二足歩行することで手の利用が高まりました。それと並行して大脳が、大きくなり知性が、発達した。初期の人類は、ほかの霊長類と同じように群れで生活し狩りのときに高い知性を使い、役割分担や協力行動を示すようになりました。
つまり狩りの時に誰が何を見ているかという情報が、重要になり視線を用いたコミュニケーションが進化したことになります。いわゆるアイコンタクトによる合図や視線の動きによって相手が何を目的として次に何をするのか?かがお互いわかるようになりそれに伴って集団で獲物を狩る能力が高まったのです。このようなコミュニケーションの発達のお陰で白目による黒目の強調という特徴が顕著になり最終的に天敵や獲物などに自分の目の位置を知らせてしまう短所より協力しお互いの知識や目的を共有したほうが優位に働いたと考えられている。

実は、犬やオオカミも少し白目がみえています。これは、イヌ科の動物が、協力して狩りをすることであろうと言われています。人と犬は、もっとも親密な関係を持つようになりました。その背景には、イヌも人のように視線を用いてコミュニケーション機能を発達させたからだと言われています。
H27年5月8日(金)鳴き声について(137回目)についてお話しましょう。

ニッカウヰスキー仙台工場

150422nikka4月22日の定義山の帰り道、ニッカウヰスキー仙台工場へも立ち寄ってきました。
着いたのは、午後3時ちょっと前、工場見学が、あることを知り受付に行くとたくさんの人たちが、次の見学を待っていらしてビックリしました。これは、朝ドラ効果なんだろうと思いました。
30分程度の工場内見学をした後、試飲もさせて頂く企画でした。私は、車で伺ったので残念ながらジュースで我慢となりました。(笑)
その後、ショップでお買い物。ひさびさにウイスキーやハイボールなどを購入させて頂き 早速、夜に飲みました!

見学は、無料シャトルバスもでているそうですから参加してみては?