どんと祭

090114_dontosai.jpg昨日は、仙台東照宮のどんと祭。我が、宮町商店街振興組合 青年部では、恒例の甘酒や玉コン 平コンなど販売を行ないました。

前日、雪が積もる予報でしたが、あまり降らなくて 良かったです。

当日は、朝から快晴で この季節では、上々の天気でした。

お陰様で 例年並みの時間帯(9時30分頃)に完売となりました。
どんと祭では、ご近所とあって 当店をご利用のお客様に たくさん会えてる事が出来ました!

以前 ペットを飼われていて お付き合いしていた方は、ペットが、亡くなると めっきりお会いする機会が、ないものです。でも どんと祭などで 元気な姿を目にすると とても嬉しいもんです。

「お元気でした?」の言葉を交わせるのも どんと祭での私の楽しみの一つです。(笑顔)

ボントン

0901bonton.jpgおしゃれな骨型形状のうんちを入れるボントンと言う商品が、入荷しました。

今までのウンチパックは、いかにも ウンチを入れます!って分かっちゃいますが、このかわいい骨型は、あまり気づかれないのでいいですよね~。

色は、オレンジとライトブルーを用意しておりまして 1個 1575円(税込)
うんちを入れるロールのみ 1個(30枚) 735円(税込)で 販売中!

ミスティムーン

090110aroma-kigu.jpgアロマで使用する器具 ミスティムーン ウォータリング ディフュ-ザー 6798円(税込)ガ、新発売されました。

このミスティムーンは、「光の変化」と「霧の変化」 そして アロマオイルを入れいることで「香り」も 楽しんで頂けます。
とは言っても 香りように 一般市販のエッセンシャルオイルやアロマオイルを使用すると樹脂部品等を損傷する恐れがあるそうで 専用のオリバーリッチウォータリングフレグランスの使用をお薦めしてます。

成人式

090112seijinsiki.jpg河北新報の朝刊でハンカチ王子の斎藤投手も成人式を迎えたと報じられていました。

ついこの間、甲子園を沸かせたと思っていたのに もう20歳ですか?早いですねぇ~。
と言うことは、もうすぐプロの姿が、見れるようになるんですかね?
メジャーに行かなければ マー君との対戦が、私の楽しみの一つです。(笑顔)

当店に今春入社する宮嵜も成人式に参加すると聞いています。
専門学校を卒業して すぐ当店へ入社となると ほとんどが、20歳ですから 成人式は、私にとって とても身近なんですよ。

トリマーアルバイト募集!

090110torima-arubaito.jpgこの下記の記事の件 お陰様で トリマーが、2009年2月28日に決まりました!

ただ今!トリマーのアルバイトを 1名募集しています!

ペットの専門学校 美容科を卒業されている方。1頭 すべて仕上げられる方を希望しています。

お子様が、いらっしゃったりして フルに働けない方でも うまく合わせられる可能性もありますから まずは、お電話でも構いませんので お問い合わせください。

当店の明るいスタッフが、あなたを待っていますよ~。

お待ちしておりま~す!!

村形青果店さん

090107_murakata-yaoya.jpg当店より宮町通りを南へ仙台駅に向かう途中に 旅籠町(旧町名)の中に 村形青果店さんがあります。 

と言う訳で 店舗情報 村形青果店さん 住所 宮町二丁目2-27 電話 022-222-5846

村形さんちでは、ネコちゃんを飼われていて 注文を頂くと 配達させて頂いています。
村形さんは、私の母より年上なんです。仕入れなどは、お手伝い頂いているとのことですが、通常は、一人で 張り切ってお仕事をされています。(素晴らしい!)
商店街でお店をされている この年齢に方々は、特にお元気ですよ~。
苦労を苦労と思わない所が、元気の秘訣なのかもしれませんねぇ~。

昨日は、当店で販売しているウサギのエサに キャベツを与えようと思い 自分の分も一緒に買おうと立ち寄った所、ウサギにあげるなら まわりの葉でもいいでしょ。と たくさん頂いちゃいました。(感謝)

昔ながらのこう言うお店が、ほのぼの~していて 私は、大好きです。
ただ 買うだけでなく 会話と言うキャッチボールがあるのが、いいですよ。

買うなら やっぱり知り合いからが、一番です。ハイ!

宮町商店街の新年会

090108_miyamati-sinenekai.jpg昨晩、仙台東照宮にて 新年祈願をお願いした後、東照宮の参集殿で 新年会が、総勢25名で行なわれました。

新年会は、阿部理事長の挨拶から始まりました。
 
来賓では、仙台市や中央会 仙台商工会議所 地元市議会の鈴木 しげお議員の方々も ご参加頂きました。
祝辞では、外部団体の方々から お宮町をバックアップしますよ!と温かい言葉も頂戴しました。
皆様のご協力ご指導を頂きながら お宮町が、ステップアップできると嬉しいです。

写真は、お年玉スクラッチは、ビンゴゲームの景品の一つでした。500円の1枚と200円4枚当たったようで 当てた個人に行くものなんですが、みなさん経営難の組合に寄付してくれると頂きました。(ありがたい‥)

新年会を終えた後、寿プリントの遠藤さんに誘われて 宮町にあるスナックさくらんぼへ紺野生花店の紺野さんとエンドー餅店の遠藤くんの4人で 行って来ました。
その後 紺野さんに誘われて 当店の向かえにある秀さんへ2人で立ち寄ると言う 久々の「ハシゴ」をしちゃいました。(笑顔)