鳴海さんのダンクちゃん

081023_n-danku.jpg鳴海さんから 22日の夕方 電話が、店に入りました。

ダンク(ゴールデンレトリンバー)が、後足を引きずっているとのこと‥ちょうど 鳴海さんのご自宅の近くへ配達が、あったので夕方立ち寄ることにしたんです‥。
私が、ダンクに会ったら もう喜んで 喜んで 右後ろ足をちょっとあげているかな?程度で 痛がっていると言われなければ 分からない程度。とりあえず 様子を見てと言うことになり 店に戻りました。

そしたら 翌朝 電話がありまして‥「私が、帰った後、立ったまま 動かなかったり 前足をなめ続けたり‥昨晩は、さっぱり眠れなかったわ!」
と言う訳で お昼に鶴ヶ谷にあるウィル動物病院へ連れて行きました。

私が、病院へ連れて行こうとお迎えに行くと昨日と同じで 健康そうで変わりなし‥
私が会うと大歓迎で 痛みが、どっかへ吹っ飛んじゃうんでしょうねぇ?

鳴海さんは、また夜眠れないと大変だから‥と動物病院へ連れて行くことになりました。
結果は、ゴールデンレトリバーに多い 股関節形成不全と言う診断でした。
本来ならレントゲンを撮って確認!なのですが、7月に下痢で撮ったレントゲンの中に 股関節の部分も移っており 股関節が、弱いことが、判明したんです。
あっ。もちろん先生は、触診で ダンクの足をまげると嫌がる所を発見!股関節かも?となりました。

今は、余りひどくないようだけど 9歳であることも考えると これから徐々に悪くなるかも‥とのこと
散歩を控えて薬やサプリメントで対応となりました!
まぁ。大事には、いたらなくて 良かったね。ダンク。

ペット連れマップ

0810pet-map.jpg仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン中です。

このパンフレットは、仙台市と仙台観光コンベンション協会 そして仙台市内の動物専門学校4校の生徒の協力を得て 仙台中心部の「ペット連れマップ」を作成したそうです。

ペットを連れて旅行を楽しみたいという観光客の要望に応え 一緒に入れる店などを掲載したそうです。

当店も ペットホテルとして 掲載頂いたんですよ。(笑顔) 

先日、この掲載にあたり 製作を担当されたリヴシーの営業の方と専門学校の生徒さんに訪問頂き いろいろお話させて頂きました。
これを機会に さらに 行動して行きたい!と熱心なお話もでて とても 頼もしく思いました。

仙台が、ペット連れの方々も 楽しめる優しい街になれると いいなぁ‥。
ペット(生き物全般)に優しい人々の住む街は、人にも優しいいい街ですから‥

追伸 KHB(東日本放送)にて 今晩、10月22日18:17分から この件で放送される予定になっているそうですよ。時間があったら ご視聴ください。(笑顔)

盲導犬協会への募金

0810moudouken.jpg 皆さんの暖かい募金とレジ袋を使用されなかったお客様の場合 当店より1回に付き3円を協会へ募金することになっています。さらに わくわくカードが、満点になると500円の商品券としてサービスが受けられます。

このわくわくカードの満点カード(5500円の商品券)を当店で利用した場合 1枚に付 15円が、当店より自動的に盲導犬協会へ行くような仕組みを作っています。
出来るだけ 多くの人に盲導犬について 少しでもいいから考えて欲しい!と思い このような活動をしています。

そんなこんなで H20年9月一杯(半年)で 7541円当店より募金することができました!ありがとうございました。
この葉書の資料を見るとトータルで105622円になったそうです。(嬉!)
一人一人の力が、たとえ小さくても 多くの人の協力で 大きな力になることを信じて これからも 続けて行きます!

細く長くが、私のもっとうですから‥(笑顔) 

上杉のお客様

0810t-genkan-aki.jpg上杉にお住まいのTさんへ柴犬のマキちゃんのシャンプーが終わり 送って行った時の出来事です。

お会計を玄関先でしていましたら 今回は、秋らしいディスプレイで飾られていました。

ここの娘さんは、小物が、大好きで 自分でも 作っているそうです。
いつも玄関先が、季節感 溢れたディスプレイになっているんですよ。
これがまた 私としては、わんちゃんのマキちゃんを送った時の楽しみの一つにもなっています。

当店では、送迎が、他店より多いかもしれない?と思う位あるのですが、よそ様の綺麗なお庭やこのようなディスプレイを見させて頂けるのは、ありがたいと思っています。

手作りは、その人らしさが出ていて いいですねぇ。
暖かい人の温もり感じれる環境にいられると言うことは、私は、とっても幸せ者なんでしょうねぇ。(笑顔)

タバコ

0810tabako.jpgこの灰皿にあるタバコ。当店のスタッフ大枝が、わんちゃんのシャンプーで お迎えに行きましたら 吸ってみな!と奥さんに突然言われてビックリ。

いえ 私は、吸いません‥と言ったけど いいから 吸ってみな。と言われたそうです。

実は、このタバコ 偽物でですが、吸うと 煙が、ポヤァ~と出るんです。(ビックリ!)
タバコの先端を見ると 赤々していて 火傷しそう‥に見えるのも 凄いです。

タバコの吸い口から息を吐き出すと 煙が、もわ~と立つんですよ。

この偽物タバコ。お客様の前田さんから 店に持っていって 皆に試してみて!と頂いて来たんですよ。
みんな驚いていましたけど 昔、人を驚かす こんなおもちゃ たくさんありましたよねぇ~。

ふと 幼少の頃を思い出しました!

小泉さんちのルーちゃん

0809koizimi-ru-.jpg小泉さんちへ 猫の缶詰を配達に伺いましたら 飼い主と一緒に 2階から スコティシュ フォールド(猫)のルーちゃんが、降りてきて 愛想を振りまいていたので ちょっと描いてあげました。

やっぱり なつっこいのは、かわいいねぇ。

このルーちゃん 誰が、来ても 玄関まで お出ましするそうです。
ルーちゃんは、馴れてるよ~。と近づきつつ お客さんが、出るのを 待って 外へ出て行こうとしているのよ。とも言っていました。

小泉さんちでは、この他に ラーちゃん と リーちゃんを飼われているそうで 合わせて ラーリールーだと言われたのを聞いて へぇ~ 覚えやすい!と思っちゃいました。(笑)

斉藤さんちのももちゃん

080901s-momo-neko.jpg東照宮にお住まいの斉藤さんちへ 猫ちゃんの砂をお届けに伺いました。

ここで飼われているももちゃんは、斉藤さんから 和猫の仔が、欲しいと言う依頼が、あった時 別なお客様で ちょうど 仔猫が、生まれたので 誰か?欲しい人いないかしら?と言われていたと言う タイミングで 飼われた仔なんですよ。
仔猫を差し上げたい人と 飼いたい人が、ピッタリ会うのも 縁ですよね~。

このももちゃん。家族みんなに かわがられているんですよ。