亘理高校インターンシップ

07-02watari-koukou.jpg2月7日から9日の3日間。亘理高校の家政科の生徒2名が、インターンシップで 訪問して行きました。

お店のお掃除や配達など中心で 行って頂きました。犬のお散歩などは、同行してもらい気をつけなければならないことなど話をして行いました。
お仕事は、学校と違い失敗が、許されないから あなた達生徒さんに任せる訳には、いかないことなども伝えてあげました。

実は、彼女達 初日に遅刻したんですよ。オープン前の朝8時30分頃に 電車に乗り遅れたと電話が入り そのことを学校にも連絡したことは、よかったのですが、やっぱり 遅刻は、いけないヨ!とも伝えました。 
この失敗は、彼女達にいい教訓となり 今後にいい影響を与えてくれると信じています。
翌日、先生が、巡回された時に 遅刻の理由を生徒から聞いてビックリしました。その理由は?

続きを読む 亘理高校インターンシップ

バイク パンク?

070205hayasaka-saikuru.jpg昨日の朝、平さんちのマーくんの散歩を終え いつものようにバイクにエンジンをかけて 走り出して おかしいのに 気づきました。ガタガタで真っ直ぐ走れない‥後輪のタイヤの空気が、完全に抜けている?‥

それからが、大変でした。便利なバイクも こうなっては、ただの鉄の塊。空気が、抜けているのも 重さに拍車をかけています。

どうしよう?とバイクを引きづりながら考えて 思い出しました。 この近くにある 早坂サイクルさんのことを‥やっとの思いで 到着し 尋ねると『ん~。パンクかもしれないけど オーバーホール(定期検査)した方が、いいよ。プラグも交換時期なのでは?』と言われ 車は、定期点検しているのに そう言えば バイクは、購入してから 全くなにもしていないなぁ。と‥

そんな訳で 1年定期点検をお願いすることになりました。午後一番には、出来ますと言われたのですが、10時40分位には、出来ました!と連絡が、入りました。
結論から言うと パンクではなく ただ空気が、抜けただけのようでした。(笑)メンテナンス不足!ってことでした。(笑)

そして 取りに伺って ビックリ!私のバイクが、まるで新品のように綺麗になって しかも ブレーキ調整やプラグなどの検査&交換だけでなく 今まで調子が悪かったヘルメット入れの閉まりも しっかり直して頂いていましたよ。プラスワン サービスは、うれしいし 心に残りますよね。

早坂サイクルさんのお店では、たくさんの自転車やバイクが、あり 多くの従業員さんも 働いていらっしゃいます。こちらのお店が、人気がある秘密を垣間見た日になりました。

バイクの調子が、悪くなったのは、不幸なことでしたが、いい専門店に出会えたことは、今後のことを考えると良かったなぁ‥。

手乗りインコ

07-01tenori-inko.jpg手乗りインコが、久しぶりに入荷しました。

寄り添ってピィピィ鳴いているのを見ているだけでも 微笑ましくなりますよ。
かわいい!!と誰でも思うんじゃなかぁ。見てたら 欲しくなっちゃいますよ。

インコの中には、言葉を真似ることが出来るのもいます。特にオスが、よく しゃべるようですが‥。言葉の数では、7~8語と聞いています。

名前と住所や電話番号などを教えていて 戻って来れた!と言う話も聞いたことがあります。
飼主の元へ戻れるなんて 幸せですよね。

クチュクチュと言い出したら覚える時期かもしれません。住所か電話は、必須かも(笑)
もちろん 逃がさないように窓を閉めて遊んであげるのは、最優先ですが‥ 

落し物

ekobakku.jpg昨日、当店近くの歩道で 黒系のエコバック?を拾いました。

くしくも 先日 市議会議員の鈴木しげおさんの新春のつどいで頂いた エコバックにあまりに似ていたこともあって つい みいってしまい 拾い上げました。帰って店でよく見ると それは、私が、頂いたエコバックとは、違うのに気づきました。そして中を開けて よくみると クロネコヤマトの伝票の控えなど入っていたのです。これは、警察に届けなくては‥となり 忙しい中でしたが、宮町交番まで届けに行きました。

ちなみに 手前にあるのが、拾ったバック。後にあるのが、私が、頂いたエコバックです。似てるでしょ?

少ない情報では、ありますが、それを手がかりに 本人に渡ればいいなぁ。と思っています。
落し物を見てしまっては‥ みぬふりは、できなかった‥。

矢野さんちのパピコ君

yano-papiko.jpg初売りの時に 矢野さんちのドワーフラビットのパピコくんが、爪切りをしに当店に来てくれました。

このラビットちゃんは、当店からお買い求め頂いたので 小さいうちから 知っているんですよ。ですから かわいさも ひとしおです。(笑)
私が、爪切りをしてあげたんですけど いつも とてもいい子なんですよ。

爪きりの後 初詣に親子とパピコで仙台東照宮に行かれるといっていましたので 特に お賽銭を上げる所は、近づかないであげて!と伝えました。
耳が、いいので あの鈴の音にビックリしちゃいますから‥。驚くかせるのは、かわいそうですよね。

それにしても 家族みんなで かわいがられていて 幸せそうです。パピコくん。

07年初売り!

07saman-hatuuri.jpg仙台初売り。有名ですよね。
と言う訳で もちろん 当店も 2日3日と初売りを行っています。

お買い上げの皆様には、全商品10%オフ さらに粗品進呈!などなど。
わんちゃんねこちゃんの福袋も ご用意してお待ちしております。

当店の初売りでは、お買い物をする!と言うより 挨拶に来て頂くお客様が、たくさんいらっしゃるんですよ。
お客様が、喜ぶと言うより 当店(私)の方が、元気づけられて 今年も 頑張ろう!って感じる日なんですよ。(笑)
ほんと ありがたいと感じています。今年も 皆さん よろしくお願い致します。

迎春!

07nen-nenga.jpg新春のお慶びを 申し上げます!

当店の仙台初売りは、1月2日(火)3日(水)朝10時開店 夜7時閉店です。
お買い上げ頂いたお客様 全員に粗品進呈!さらに全商品10%オフセール!(千円以上お買い上げのお客様)

皆様のお越しを スタッフ一同 お待ちしております。

                                             平成19年元旦