花座に行って来ました!

平成30年6月12日(火)に14時から花座に行って観てて来ました。

とてもきれいな建物ですが、昭和の雰囲気漂うとても心地良い場所でした。1時30分からの会場で早速、中へ入ると昭和の音(太鼓の音)が、流れていました。
私は、予約もなく直接行ったのですが、多くの人が、観て来ていましたよ。常連さんもいるんでしょうね。
今回は、桂米福さんで古典落語だと聞きましたが、私には、懐かしいと言うより新鮮でした。(笑)
お酒の飲み方やタイの刺身やウナギの食べる姿は、面白かったです。
人を笑わせるのは、難しいと思いますが、それを難なくするのですからプロは、すごいですよ。
機会を見つけて行って観たいと思っています。

楽しめる所が、又、一つ増えて嬉しいです!

加川さんが、河北新報に!

加川先生が、河北新報の声の交差点に掲載されていました。
孫さんからの誕生日のお祝いに絵手紙をもらったそうです。
孫さんとは、絵手紙の交換をされていると聞いていましたのでその日常のことが、誕生日と言う晴れの日に喜びとなって届いたんだと思います。

孫ちゃんにとってもいい思い出になっていいなぁと私は、思いました。

芋虫を発見。

お客様の所へお迎えに伺った時、早めに着いたのでお散歩中だったので玄関前でお待ちしておりました。
何気にお隣の木の葉を見ると芋虫が、いるではありませんか?この近くにももう1匹いたので、もしや他にもいるのでは?と観察すると・・

続きを読む 芋虫を発見。

池坊展に行ってきました!

仙台三越 本館7階ホールにて池坊展があります。本日14日(月)夕方5時30分までですのでお時間がありましたら是非、行ってみてください。
私は、絵手紙を交換をしている加川さんの奥様も出品されていると聞き、家内と行てきました。
どの作品のそれぞれ特徴があり素晴らしい作品がm、ずらりと並んでいました。

作品を目にするだけで心が洗われました。

 

 

続きを読む 池坊展に行ってきました!

いけばなの根源 池坊展

いけばなの根源 池坊展が、仙台三越 本館7階ホール5月9日(水)から5月14日(月)まで行われるそうです。

こちらは、1次展9日10日 2次展11日12日 3次展13日14日と入れ替えがあるので興味のある方は、それぞれ、見られるといいですね。

私の知り合いである加川さんは、3次展に出品されるそうですからそれに合わせて行きたいとは、思っていますが、時間の調整が必要なので行けるかどうかは、まだわかりません。でも行きたいなぁ。