災害対応マネジメント力

141203dobokugakkaiケースメソッドを活用した災害対応マネジメント力の育成に関する模擬授業in仙台(土木学会東北支部主催)が、アエルにあるエルソーラ仙台にて午後1時から4時過ぎまで行われた。

私の知り合いが、建設関係にお勤めで土木には、無縁の私が、このセミナーに参加することになりました。
土木関係の方は、もちろん 仙台市や旅館 百貨店 消防関係など様々な人たちが、参加したこともありあまり聞けない話もありとても有意義な時間を過ごすことができました。

今回の3・11東日本大震災における仙台空港のターミナルビルの社長の対応が、あなただったらどう対応するか?と言う問いかけに様々に意見が、出され参考になりました。

災害時には、正確な情報が、大事でそれをリーダーとしてどうのように伝えればいいかなども話合われました。
こういうケースを考えることは、ある意味、答えのない問いにどう答えていくか?が、見つけるヒントになるのでいい体験になると感じています。

私は、仙台商工会議所青年部で以前、阪神淡路大震災を体験された商店街に訪問しいろいろ聞いた中で考えさせられることが多々ありその考えたことがあったお陰で早く行動できたと思っています。
一人でも多くの人が、このようなケースメソッドを体験し疑似体験することは、大災害に遭遇した時に大事な命を守る道しるべになると思っています。
このうような模擬授業を開催頂きた土木学会東北支部の皆様に感謝です。(笑顔)
その後、懇親会があったのですが、私は、昨晩、宮町商店街の理定例事会の日に当たっており参加できませんでした。

始めてお会いする方が多く深くお話できるいい機会でしたが、参加できずそれが何よりの心残りとなりました。

今年のジャズフェス

141201jyazu今年、行われたジャズフェスで演奏した、エリ&リターン トゥスタンダードのDVDを頂きました。(感謝)私の友人である松岡さんが、出演していました!
場所は、定禅寺通りにあるシンボルロード オデュッセウス像にて4時10分から4時40分までの30分間の演奏でした。

急な雨に降られ最後まで聴くことができず申し訳ないやら聴けなくで残念やら・・・という感じでしたが、このDVDで聴くことが出来て良かったぁ。今年もいい演奏をされていましたよ。

せっかくなので店頭のプロジェクターでお披露目しています!(笑顔)

クリスマスケーキ

141125ruboaルボアさんからクリスマスケーキの予約ちらしを頂戴しました。

当店の12月24日は、ちょうどワンちゃんのトリミングラッシュ。一年の中でも忙しい日です。なのでワンちゃんには、クリスマスのリボンをつけてあげてクリスマス気分は、味わうのですが、自分たちは、ケーキを食べるという状況では、ないので ちょっと前にトリマーと一緒にいちごショートケーキを食べようと思っています。

ルボアさんの美味しいクリスマスケーキを予約してみませんか?

原木なめこ

141117nameko11月16日の晩、思いもかねないプレゼントがありました。
それは、西川町にお住まいの吉見さんから届いたご実家で栽培されている原木なめこ。開けてみると汚れも綺麗に取ってありすぐ食べられる状態のなめこでした。

家内が、早速、なめこ汁にしてくれました。(感謝)

自然の恵み 吉見さんの暖かいお気持ちに感謝。感謝。(笑顔)
季節感のある食べ物は、生活に潤いと活力を与えてくれます。

羊毛フェルトアート

141029hopwaito東照宮にあるホワイトギャラリー仙台さんからわざわざハガキを頂戴しました。(感謝)
今回の展示は、羊毛フェルトアートのノリークの初個展だそうでお題は、「比類なき、ユニークな存在」
2014年11月24日(月・祝)から30日(日)午前11時から午後6時まで

斬新な作品が、多いようですからいい刺激になるのでは?と私も楽しみにしています。

ティルフェルナー ピアノリサイタル

141104-1上杉にある以前勝山ボーリング場があった跡地でアークノヴァ2014in仙台が、主催したピアノリサイタルを11月4日(火)午後3時から聴いてきました。(笑顔)

全席自由席で火曜の平日だというのに8割は、入っていた気がします。(笑顔)
141104-2クラッシクは、久しぶり 午後の時間とあって眠りを誘うほどのいい時間を過ごさせて頂ましたよ。
このイベントは、短期間で行うようでもっと長くして頂ければまた来たいなぁ。と思いました。
141104-3