仙台ジャズフェス2014が、始まりました!今朝の天気は、快晴で気持ちがいいですが、午後から雨の予報。
この予報だけは、外れてほしいと願っています。
実は、このジャズフェスに私の友人が、出演するからです。
場所は、シンボルロードオデュッセウス像にて 16時10分から16時50分に演奏します。
グループ名は、Eri & Return To Standardsです。
とてもいい音楽を選曲されていますし途中の松岡さんのしゃべりも面白い!
是非、皆さんにも聴いて頂きたいバンドです。(笑顔)
「オーナーの個人的な話」カテゴリーアーカイブ
山下達郎のコンサート
9月9日午後6時30分からの山下達郎「Maniac Tour ~PERFORMANCE 2014~」に家内と行って来ました。
マニアックと言うだけあってたくさんある有名な曲は、このコンサートでは、歌いません!と最初の話で聞きました。
もちろん、そうのようなコンサートだとチケットを購入する時に大きく謳っているのですが、この中には、今聞いてビックリする方もいらしゃるでしょうね。と話していました。私もわかっていたと思うのですが、すっかり忘れていましたのでビックリしました。(笑)
大学生の頃、とくに聞いていたのでマ二アックと話した入ましたが、知っている曲が、3分の1くらいはあってとても懐かしかったです。
来年は、40周年を迎えるそうで大々的にコンサートを行いたいそうです。私も日にちを合わせてまた来たいなぁ。と思いました。
ところで今回のコンサートのチケット。
購入するのに本人でなければ入場できないなど結構、面倒なシステムでした。原因は、チケットを購入しオークションなどで販売する人がいて実際、観に来たい人にチケットが、渡らないといこうとでこのシステムにになったと聞きました。
本人でなければダメと言うシステムなので根絶できたか?と言えばそれでもうまく潜り抜け購入するそうで困ったものです。と聞きました。
世の中、弁便利になればなるほど 今までは、考えらない問題もでちゃうんですね。
新風展に行って来ました。
新風展(しんぷうてん)
金属工芸作家の本田 ゆうすけさんから新風展の紹介をして頂きました。
場所は、その本田さんと出会った工藝 藍學舎(らんがくしゃ)
日時は、2014年 8月23日(土)から8月31日(日)10時から6時まで 最終日は、4時まで
今回は、たくさんの若い工藝家の発表の場になっているそうですから個性あふれる作品を私も見に行きたいなぁと思っています。
銀杏坂LIVE
金属工芸作家 すずき ひろみさん
超高速!参勤交代
今日の午後、ムービック利府へ行き 超高速!参勤交代を家内とみて来ました。
笑える楽しい映画でしたよ。