ハイウェイフェスタ とうほく2013

130922nisikawamati-bi-ruハイウェイフェスタ とうほく2013が、勾当台公園(市民広場)で9月21日(土)22日(日)の2日間 午前10時から午後4時まで行われた。

このフェスタ 宮町商店街と友好締結している西川町さんも参加。芋煮や生ビール ワインなどなど販売したそうで たくさん購入頂いたと聞きました。
21日の晩は、仙台のお泊りすると言うことで 国分町のリトライで懇親会を開き楽しい夜となりました。

東北全体が、一つなって行うイベントも楽しそうでいいですね。
私もちょっと顔を出す程度でしたが、ちょうどフラ&タヒチアンダンスを観ることができました。(笑)

頑張れ!楽天イーグルス

130921rakuten-posuta宮町商店街振興組合では、このポスターを貼り出し ゴールデン東北楽天イーグルスを応援しています!

昨日は、マー君が、開幕22連勝で勝利してマジックも6なりましたね。
マー君も素晴らしいけどチームで勝ち取ると言う雰囲気があってみていて気持ちいいなぁと感じています。
これからもチーム一丸となって優勝を手にいてい欲しいと願っています。

さて仙台には、J1で活躍しているベガルタ仙台(アウエー戦)。こちらも昨日は、大宮アルディージャ 0対2の勝利!エンジンが、やっとかかってきたようでこれからの残り試合も楽しみになってきましたね。

東六小スクールバンド東北大会にて銀賞!

130916touroku1嬉しい報告がありました。
東六小スクールバンドが、東北大会(9月)にて「銀賞」を受賞したそうです。
演奏中の写真撮影は禁止とのことで宮城地区大会での写真を掲載しています。

ほんとうにおめでとう。私も嬉しく思っています。
これからの生徒の皆さんのさらなる向上を期待しています。(笑顔)

宮町のまちゼミ

130906kannno2宮町商店街では、カンノ薬局さんと日本現像所さんそして当店の3件が、この仙台商工会議所が、主催しているまちゼミに参加しました。
カンノ薬局さんは、2日間にわたって応募したそうでたくさんの参加者が、あったと聞きました。
そして日本現像所さんは、初心者向けのデジタルカメラの使い方を3回に渡り行ったそうでこちらも定員は、満杯になったそうです。

こう言う企画は、是非、今後も続けて欲しいと思いますしもっと多くの店舗が、参加して欲しいと思っています。
130906nihon-matizemu1

まちゼミ

130906matizemi-posuta第2回得する街のゼミナールと言う仙台商工会議所の企画が、ありました。
期間は、8月20日(火)から9月30日(月)まで それぞれのお店で日にちを指定して 基本的には、材料費以外は、無料と言うゼミ形式。
今回、宮町商店街でも参加しませんか?と言う温かいお誘いがあり参加することになりました。

参加したのは、当店を含めて3件。その2件は、次回にでも紹介します。
130906saman-matizemi当店では、8月29(木)の10時30分から12時までの1時間30分の中で 愛犬のシャンプーの仕方について 実際、飼われているわんちゃんを連れ来てもらい 爪切りや耳掃除などを教えました。予約は、実習もあるので3名までとさせて頂きました。
本来なら シャンプーもできればいいのですが、教えながらでは、3時間は、みないとだめでしょうからポイントをお話しさせて頂きました。
29日は、予約は、受付の日に3名が、決まりました。(感謝) その後も電話が、入り続け前日の8月28日(水)にも行うことになりました。
結局、2日間で3名ずつ6名の方にご参加頂きました。
130906matizemiワンちゃんも飼われている皆んでしたが、じっくりシャンプーの話は、聞いたことがなかったそうで 大変喜ばれ私も行った甲斐が、あったなぁ。と感じています。
またこの企画は、行う予定もあるそうなのでその時は、また参加したいと考えています。

五城祭

130907gojyou平成25年度 五城祭 テーマ 初志貫徹 永久不滅の物語(ストーリー)
9月7日(土)に行われました。

私は、この日、送迎などで時間が取れず 少しの間でしたが、見学していました。
体育館では、演奏会やダンスの発表がされていまして 練習したんだろうなぁ。と思いました。
バイオリンの発表も聴いてきましたが、とてもいい音色を出していました。

私も文化祭をした記憶はありますが、努力して何かをしたって記憶ないですね。
もっと積極的に参加すればよかったと思いますが、後悔先に立たずですね。(笑)

ご近場の中学校の中には、文化祭や運動会も行わなくなっているところもあるそうです。
勉強を一番に考えているからだそうです。
でもこういう発表会をすることでボランティアの精神も体感することができたり みんな行う大切さもわかると思うので 今後も続けてほしいと思っています。

頑張れ!五城の生徒たち。