犬のおもちゃ

120605inu-omocha当店の来店されたお客様から 犬のおもちゃを探しているといわれました。
聞けば 丸いボールで顔が付いているもの…。以前、うちから買ったものだと言われました。
その方の自宅は、泉区のほうなので ペットエコやズーズーカンパニーなど探してみたけれど ないと言われたそうです。
話の内容でそれは、プラッツの月と言うおもちゃかな?と思いました。
でもその商品は、しばらく前に販売したものでメーカーに問い合わせた所、すでに終売しているとのことでした。

そして思い出したのです。そういえば お泊りのワンちゃんと遊ぶためにそのおもちゃを使っていたことを…
持ってきて見せると そうそう これっ!と言うことになり 中古ではあったのですが、お安くして差し上げました。

飼い主によれば このおもちゃが、大好きで 他のオモチャでは、さっぱり遊んでくれない。
必死で探していた。と話していました。まずは、見つかってよかったです。

犬も人間の子どもと一緒で あるのに執着することがあるんです。うちのファミナも ゴリラのぬいぐるみが、大好きだったなぁ。と思い出しました。

乾燥機が、壊れた!

120529kansouki乾燥機が、壊れたとトリマーから連絡が…
表示されている番号から察するに修理が、必要…
実は、この乾燥機(個人用の都市ガス用です)は、2002年に購入したものなので きっと買い替えになるだろうと予想していました。

点検に来てもらったエスパー電気さんに見て頂いたら 予想通り交換となりました。 
プラスチックの部分も古くなり破損しているし 中のゴムの部分も弱く 今回の本体部分を直せてもすぐダメになるだろうということでした。
この商品と同等のものを探してもらった所、この機種は、もう生産を止めていて 全国に3台くらいしかないそうです。
今回は、この乾燥機、間に合いましたが、次回は、考えないとダメなようです。

一般家庭の電気乾燥機では、時間がかかるし 費用もかかりこの都市ガスタイプだと早いしコストも抑えられるのでいいのですが…
確かに個人では、使う人は、少ないかもしれませんね。

エスパー電気さんによると今の電気乾燥機は、省エネタイプになっており 昔より時間が、かかるようなのが、多くなっているので 店では、使いにくいだろうとも聞きました。

ちなみにこの乾燥機と洗濯機のことを当店のスタッフが、この乾燥機と洗濯機が、一番働いている!と話していました。
朝から晩まで 動きっぱなしだもの!と…
確かに ワンちゃんのシャンプーやペットホテルで使用するタオルの枚数は、すごいですから…
なので ここまで よく頑張ってくれたとも思います。

プードルの赤ちゃん

120530pudoru5当店でトイプードル(レッド)の女の子をWさんから予約して頂いておりました。
いい子を譲りたいので ちょっと待っていただいていたんですが、お陰様でこの度、決まりました。

知り合いのブリーダーの所で仔犬が5匹生まれたのですが、なんと男の子4匹 女の子が、1匹だったそうです。
120530pudoru女の子1匹でしたので選ぶことはできませんでしたが、でもこの1匹の女の子が、いい子で 自信を持って渡せそうで良かったです。(笑顔)

これからもう少し 親元において 来週の月曜日にでも連れてこようと思っています。

プードル。かわいいなぁ!
仔犬をみたら私も欲しくなっちゃいました。(笑)

店の外壁塗装

120501tosou当店のお隣の山本眼科さんが、新築されています。これから当店のすぐ隣に薬屋さんが、1階建てでできるそうです。当店との境界線の話の中で最近わかったのです。

それでは、横面(北側)が、建物が出来た後では、塗りづらくなるので 急きょ 塗装をすることになりました。
壁の下は、ブロックになっていて左官屋さんに頼まなければならず 足場も建ててもらえるかどうか?微妙だとのことしたが、親戚の高木塗装店の高木さんが、なんとか間に合わせて頂きました。(感謝)
何せ 相手の現場の時間の隙間での作業でしたから山本眼科の本部の橋本店さんそしてこちらの職人さん達にもご面倒かけました。

それで 出来上がったのが、この写真。右側が、新しい色。左側(道路面)が、古い方です。紫外線で色が、こんなに抜けるとは、ビックリです。
お隣が、出来て落ち着いてから 表面などを塗装したいと思っています。
建物の外壁も化粧直ししないとね。

白根沢さんちのメリーちゃん

120419siranesawa-meri白根沢さんでは、チワワのメリーちゃんを飼われています。
お散歩が、大好きで結構、遠くまでおばあちゃんと歩いています。

送迎で車をまわしていると偶然、お散歩中に出会ったりするんですが、おばあちゃんは、気付かないのにメリーちゃんは、エンジン音で気付くのか?遠いところからでもこっちをジッとみていて 近づくともう大喜び!私を大歓迎してくれるんですよ。
私は、犬の世界でも知り合いが、多くて幸せだぁ。思っています。(笑顔)

パソコンの調子が悪い‥

120430pasokon今月の4月の中旬頃からワードやネットを開いていると突然、固まり 再起動すると言う現象が、起き始めました。
再起動した後、パソコン本体が、自動的に点検に入り修正できたとの言葉が、でたりしていました。
そんな状態のの中、今度は、修正の結果直らなかったと文字が出て来てビックリ。その後、再度、電源を入れてみたら普通にできる状態に‥ほんと怖い状況だと思いました。

一体何が、起きているのか?このパソコンは、昨年の3月8日に買ったばかり だめになるのは、早すぎるなぁ。と思いました。
私は、さっぱりわからないので 仙台リングの岩崎くんや家内の弟にメールや電話で聞きまして データの整理などいろいろ試しましたら お陰さまで 状況が、改善。しばらく固まらなくなりました。
仙台リングの岩崎くんからは、購入したツートップへ持ち込んだほうがいいよ。とアドバイス頂きましたが、改善したのでちょっと様子を見てみるとメールしましたら いづれにしても おかしいのは、確かだから 早くみてもらった方が、いいよと言われ 早速、ツートップに持って行きました。

ツートップに行ってみると修理コーナーには、ワンコイン診断やワンコイン修理が、あるのを知りました。
私が、パソコンの症状を話すと すぐに それは、パソコンに付着したほこりが、悪さをている可能性がありますね。とのこと
開けてみるとほんと ほこりで真っ白でした。(ビックリ)
ワンコインで掃除できますが、しますか?との問いに もちろん お願いしまして お値段、合計で1000円かかりました。
安いコストで直せて良かった!

今では、固まる症状もなくなり、快適に動いています。
仙台リングの岩崎さんに言われなければ修理に出すとは、考えなかったと思います。
いや~ 持つべきものは、友であり仲間だと実感しました。(感謝)

パワー オブ ザ ワンコ フェスティバル

120503pedeliguriパワー オブ ザ ワンコ フェスティバルと言うイベントが、5月3日(木・祝)朝10時から夕方4時まで榴ヶ岡公園 自由広場で開催されます。アクセスは、JR仙石線 「榴ヶ岡駅」下車徒歩1分です。

ドックフードブランドのペディグリーが、「被災地・東北に暮らす皆さんに笑顔を!」と言う想いから ペディグリー パワー オブ ザ ワンコを立ち上げ 今回のフェスティバルを開催する運びなったそうです。

イベントステージでは、IMARUさんによるトークショーもあ 舞坂ゆき子さんによるライブパフォーマンスなどがあります。
わんこふれあい広場では、愛犬と遊べる無料開放スペースもあったり 催しもりだくさんですから お時間がありましたら 是非 行ってみては?

参加は、誰でも無料だそうです。