ドナちゃんちからのおみやげ

DSC09741ベトナム.jpg トリミングでお迎えに行った時 マルチーズのドナちゃんちから ベトナム旅行のおみやげを頂戴しました。
お客様から頂戴できるなんて ほんとありがたいことです。お知り合いもたくさんいらっしゃる中で 当店のことを忘れずに 思って頂けるとは、うれしいことです。
専門店だからこそ 人と人との暖かい交流があり おみやげという形にまで進展するんでしょうねぇ。
私たちは、人と人とが、触れ合える仕事に携われて 幸せだと思っています。  

今回頂いたおみやげは、ベトナムと言う事もあって 異国情緒あふれてますよね。その土地の雰囲気を感じれるとてもいいものでした。大切に使わせて頂きたいと思っています。

さぁ。かわいいドナちゃんを さらに かわいく仕上げてあげなくては‥

おいしいナメタカレー

DSC09738カレー.jpg 当店をいつもご利用頂いてる庄子さんから ナメタカレーを頂きました。

ご夫婦で仲良く釣りに行かれてまして いつも大量の新鮮なおいしいお魚を頂いていて 感謝!しています。今回は、大きなカレーを2匹頂戴しました。

これだけ大きいカレーだと釣った時の引きも 相当なもんなんでしょうねぇ。旦那さんは、体格が、ガッチリしているので大丈夫なんでしょうけど‥
釣り上げる瞬間も見てみたいものです。でも私は、船酔いしちゃうからなぁ‥

バレンタイン

DSC09685バレンタイン.jpg 今日は、バレンタインディですね。皆さんは、幾つ頂けましたか?
当店は、本日定休日に当たっていることもあって 昨日、皆さんから頂きましたよ。お客様が、わざわざ来店して頂き おいしいチョコやお菓子を頂ました。
例年のことながら ほんと 嬉しく思います。私が、感謝しなければならない方々から頂くのですから 私は、幸せ者ですよ。
これからも 期待に応えられる いい仕事が、できるよう頑張りたいと思いました!

寄生虫疾患についての研修会

寄生虫と下痢について.jpg 昨日8日に卸屋さん主催で ブリーダーと専門ショップを対象とした「犬の寄生虫と下痢について」と題して ロイヤルカナンジャポンの袖山獣医のお話を公聴して来ました。

趣旨は、ブリーダーやショップ関連の仔犬をお世話する人たちに より深い専門知識を携えることで 健康な仔犬を飼い主に渡せるようにと開催されました。40人以上の方々が参加していたように思います。

メーカー主導での独自フードの話は、ありますが、このように卸屋さん主催での勉強会は、珍しいです。
今回の話は、卸屋さん そして メーカーサイドでは、直接的な利益には、つながりにくい話なので 行いづらい研修会だと思います。

でも あえて 行う!そのことで 初めて飼われる飼い主に健康な仔犬を渡すことができますし 飼い主に適切な飼い方を教えることも可能になります。
こういう地道なことが、大切だと思います。
こういう研修会を開いてくれる地元の卸屋さんには、頭が下がります。感謝 感謝です。内容は、

続きを読む 寄生虫疾患についての研修会

柴のななちゃん

DSC09658ななちゃん.jpg 柴犬のななちゃんは、シャンプーやホテルでも いつも ご利用頂いている子なんですよ。

ななちゃんは、優しく育てられたこともあって とても おとなしいんですよ。
そして おかあさんと いつも 遠くまで 散歩してもらえるので ななちゃんは、幸せだと思います。

当店の前も 散歩で よく通るのですが、必ず 寄らなきゃ!と近づいて来ます。もし 店の前に誰もいないとわかると 声を上げて 呼ぶんですよ。そして 出て行くと もう 喜んで!喜んで!喜ぶ姿を見てると こっちも嬉しくなっちゃいます。

ななちゃんは、きっと自分が、ここに来ればアイドルになれる!そんな空間!と思っているのかもしれません。
自分のことが、わかっている人がいる!それが、実感できるのが、うれしいんでしょうねぇ。

でも 実は、ななちゃんが、喜ぶ姿を見ることで 私達は、仕事の合間なのに 癒されたりしています。
そんな出来事が起きるから トリマーが、なりたい仕事に選ばれるのかもしれません。
犬と友達になれる!って いいもんですよ。

当店の新年会

060203宮登.jpg 2月3日の節分の日に 当店の新年会を行いました。

場所は、サンモール一番町(仙台の中心部)にある ちゃんこ鍋 宮登さんでした。このお店は、商工会議所青年部で一緒に活動している菅原さんのお店です。ここの商店街の青年部長も されていることもあって イベントとのことなど 情報交換させて頂いたりして とてもお世話になっています。

色々な商店街の方々から 話を聴くことが、宮町にとって いいことが起きれば とても うれしいことだ!なんて 言い訳をつけて もちろん メインは、おしいものに ありつくのが、最大の理由ですが‥(笑)

宮登さんのちゃんこ鍋 とても おいしく 量も多かったので お腹が、一杯になりましたが、女性には、別腹が、あるようで ケーキを食べたい!と言うことになり 2次会は、大きなケーキを頂いて 解散となりました!
女性のお腹は、不思議です‥ それにしても スタッフの笑顔は、みていて こちらも 微笑ましい‥

うそ 7800円

DSC09608うそ.jpg もう何年前の出来事か?忘れる位以前に話。思い出したので 皆さんに紹介しましょう。うそ 7800円と書いて店頭前に貼り出しました。

そしたら バスや車から このポップを見た人の問い合わせが、殺到しました。皆さんもなんだろう?と思うでしょうねぇ。
実は、これは、うそと言う野鳥でして もちろん今では、販売できない鳥なんですよ。とても 綺麗な鳥で よい鳴き声でしたよ。

あまりの問い合わせの多さに ポップを外したことを思い出しました。(笑)
ポップのお陰で 売れたわけではないけれど 予期せぬことで人をひきつけたのは、いい思い出になっています。