仙台七夕の講和と七夕飾りの作り方セミナー

130625tanabata-semina宮町商店街振興組では、株式会社なるみの副社長の鳴海 厚子さんを講師にお招きして 仙台七夕の講和と七夕飾りの作り方セミナーを開催しました。
日時は、8月25日朝10時30分から12時30分まで 場所は、福沢市民センターにて

これは、新規組合員が入会して七夕の作り方がよくわからないと言う意見や子ども会など宮町通りに七夕をあげて頂く方々も人が入れ替わり一度初心に帰り学ぶのもいいのでは?と理事会で話し合われ急きょ、セミナーを開催することになりました。
いろいろな事情で午前中、それも平日と言うこともあり参加したいと思う人は、多いようでしたが、日程や時間で調整が、つかず参加できないと言う話も聞いていました。
そんな訳で参加者の人数を心配していましたが、結果は、15名参加。
講師の鳴海さんのお話も楽しく さらに実演も兼てのセミナーでしたのでとても有意義な内容となりました。
仙台七夕の歴史やくずかごや投網の作り方 着物の本来の意味など 分かりやすく説明頂きました。

少しでも宮町の七夕が、伝統あるものに近づけたなら光栄だと理事長として思っています。(笑顔)

西川のまちづくり応援団

20130623nisikwa-ouenndan西川のまちづくり応援団の東北ブロック総会が、平成25年6月23日(日)午後3時30分から開催された。場所は、仙台国際ホテル。
私は、宮町商店街振興組合の代表として参加して来ました。

応援団は、発足から徐々に会員数を減らしていましたが、今年は、加入者が、上回り初めて伸びたと聞きました。
西川町長の小川さんは、あいさつの中で 西川町は、定住人口の減少と少子化が、進んでおりこれをなんとか食い止めなければならない西川町で生まれた子に祝い金を出したり 西川町の杉などの材料を使って家を建てた場合などにも助成金を出すなどいろいろ方策をだしているとのこと。
この自然豊かな町を住みよい町にするためには、人口増加が、必須だと力強く話されていました。

総会では、決算の内容と事業報告があり 今年度の事業計画も話されました。その中には、西川中学生の仙台研修もありました。この企画は、子ども達にも喜ばれているようですが、引率されている皆様が、高齢となっており 新規の引率者を探したいとも言っていました。

確かに集まって来られた皆様は、私より年上の方が、多いように思いますが、会自体が楽しいですし皆さんいい方ばかりでこのような会合は、大切にしたいと思っています。

東六子育てサロン

130622touroku-kosodate宮町商店街振興組合の理事長と言うこともあり地域情報が、多方面から聞かせて頂いています。
今回は、東六子育てサロンの紹介でした。
お子さんが、0歳から3歳くらいまでのお子さん連れの親子が、対象だそうです。地元のお母さんは、もちろん転勤でこちらに引っ越された方も大歓迎だそうです。

お子さんを遊ばせながらほかのお母さんとお茶のみをすると言う気軽に来て頂きたいと東六陸主任児童委員の大友陽子さんから聞きました。
場所は、東六コミュニティセンター 2階和室です。
ちなみに直近では、6月28日(金)午前9時30から11時30分だそうです。

月山。旬の夕市

130620gassann6月20日(木)午後3時から時から5時まで

月山。旬の夕市が、開催されました。場所は、いつもの鈴憲味噌さん前にて

今回は、天然の月山竹(細竹)や葉物も持ってきてくれましたが、瞬く間に完売となってしまいました。天然物でもあるので量が、そんなに採れなかったと聞きました。
あく抜きわらびもこの所の雨不足もあり例年の半分の収穫なんだそうです。
旬の物を食べられる幸せを実感しながら私の家でも食べています。(笑顔)

宮町の街路樹

130619sirakasi宮町通りの街路樹(しらかし)が、だいぶ伸びてきて葉がたくさん落ちていました。
標識も見えなくなりくらいでしたので先日、仙台市へ問い合わせしてみると 今、計画中なので7月頃には、短めに切る予定と聞いていましたが、こちら側だけでしたが、6月19日に葉を落としていきました。(感謝)

すっきりしてよかったです。

犬と猫と人間と2の上映会があります。

130620eiga-inu犬と猫と人間と2の上映会が、7月1日(月)に行われます。

仙台フォーラムにて上映予定「犬と猫と人間と2」の上映を前に名取市在住の宍戸監督をお迎えしてダイジェスト版上映会&監督トークを行うそうです。

日時:2013年7月1日(月)18:30~20:00
場所:仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール(定員120人)
参加費:無料ですが、参加にはネットから申込が必要だそうです。
申し込みは、このページでリイクしているHPより入ってください。
ちなみに私も行こうと考えています。(笑顔)

村形青果店さん

130612murakata村形青果店さんへ立ち寄りましたらたくさんの標語?が、書かれたものがありました。なにげなく読み始めると買い物に来てもさっぱり気づかない人もいるとのことでした。
人は、見てるようで見ていないとと言うか興味がないと目に映っても頭で認識できないのかもしれません。

この文字は、近くの佐藤さんと言う方が、持ってきてご自分で貼られたものだそうです。最近は、来られないとも聞きました。