第40回東六学区民体育祭大運動会

110102touroku-undoukai10月2日(日)朝8時30分から 東六小の校庭にて 東六学区民体育祭大運動会が、開催されました。

私は、来賓の一人(宮町商店街振興組合の代表)として伺って来ました。
東六小に関係する方々も たくさん知り合いがおりまして 北六小同様 地域に生かされているなぁ。と感じました。

私が、来賓席におりましたら 賞品を渡して欲しい!との依頼があって 私の担当は、4位でした。
たくさん しなければならないことが、山済み状態でしたが、そんな仕事も頂けた事もあり 時間を忘れ 楽しませてもらいました!(笑顔)

町内会が、優勝して欲しいと子どもたちが、一生懸命、頑張る姿は、いつの時代も変らないものなのかもしれません。
頑張れ!東六小の子ども達!! 

第15回宮町秋まつり

111015aki-maturiいよいよ 今月15日(土)宮町秋まつりを仙台東照宮の境内で行います。

時間は、朝10時から 午後3時30分まで 杜の音楽祭をはじめ 西川町(山市)やゆりあげ(海市)の産直市 フリーマーケット 秋の味覚市では、芋煮やスィートコーン 小さなお子さんが、喜ぶ ヨーヨー釣りやとすけ マト当てゲームなども用意しています。

皆様のお越しをお待ちしております。

接客セミナー

110914semina-pl9月14日水曜午後から卸屋さんを会場にして シャンプーメーカーの(有)ワンクスクリエィションの代表取締役の森さんから 全国の愛犬美容室の状況と接客の心得を中心にお話頂きました。

参加された皆さんは、ほとんど私より若い女性で これからのペットトリマー業界を担う人達だと思いました。
私のようなものも たくさん参加頂けると 嬉しいのですが、皆さん お忙しいのでしょうねぇ。

森さんによると このトリマーとい言う仕事は、犬に 関わりたいとか綺麗に仕上げてあげたいと思い 専門学校へ入る人が、多いが、実際は、この仕事をする事によって その犬を飼っている家族が、笑顔になり 幸せな空間を作ることができると言う とても大切な仕事だと‥そのことを思いながら仕事をして欲しいと話していました。
私も同感でした。(笑顔)

お客様というか皆さんの笑顔を出会えると 私も嬉しくなっちゃいます。

sーstyle

110929s-style-miyamatiエス スタイルの10月号に 宮町のことが、掲載されました。(感謝)

せんだいタウン情報として 地元の商店街が、クローズアップされるのは、知り合いも多いので 嬉しいです。
110929s-style皆様 是非 読んでみてください!
宮町のほかにも 荒町 長町 八幡町などなど 宮町の兄弟町も 紹介されています!(笑顔) 

体験学習

110928fuzoku宮城教育大学付属中学校の1年生が、2名 昨日から体験学習で訪問しています。

今回は、珍しく?男子が、2名。どうして ペット関連を選んだのか?尋ねると 一人は、オカメインコを飼っていて もう一人は、猫を飼っているそうで ペットの仕事は、普段 どんな事をしているのか?興味があってきたそうです。

昨日は、仕事の話などをしましたら しっかり受け答えしてくれて 頼もしいと思いました。
今日明日と 何かをつかんで 帰って欲しいものです。

里親が、決まりました。

110928kuro-neko1お陰さまで 10月2日(日)多賀城の石川さんに2匹 もらわれていきました。(感謝)

9月28日に下記の内容でアップしました。
かわいい黒の子猫の里親を募集していると当店のお客様から連絡がありました。

飼ってみたいと思われましたら ご一報ください。
お待ちしております。
ペットショップさまん 電話022-223-1941 
110928kuro-neko2今の所 2匹いるそうです。

7月6日 誕生日
1匹は、ヤンチャです。もう一匹は、おとなしい子だといわれました。
トイレのしつけ済みです。

BCPセミナー

110922bcpsemina9月22日(木)4時30分から行われた社団法人 仙台北法人会主催の平成23年度支部役員研修会に参加してきました。

このセミナーのお題は、中小企業のためのBCP「事業継続計画」で 講師は、株式会社 エフェクトの代表である石井 住枝先生でした。

大地震に備えて いつも携帯しているものはありますか?そんなことを考え 一人でも多くの人が、災害に備えてくれると嬉しいとも話されていました。
普段使っているものが、災害にあった時に非常に役立つことがあるとも聞きました。

私は、今回のセミナーで BCPという概念をはじめて知りました。これを機会に調べて考えてみたいと思っています。