第14回宮町秋まつり

101016aki-date昨日、宮町商店街振興組合主催の宮町秋まつりが、仙台東照宮で開催されました。
天候にも恵まれ 多くの方々に訪問頂き とても嬉しく思いました。
ただ、前日の雨で 駐車場が、全く使えず 遠くから車でお越しの方には、ご不便をお掛けしてしまいました。来年に関しては、今回のようなことが、起きることを考慮して 全てのお客様に公共交通機関を利用頂くよう周知しなくてはならなのかな?と思っています。

さて 本題の宮町秋まつり 芋煮やスイートコーンなど 秋の味覚満載! さらに宮町テント村では、肴菜や 楓(かえで)さんと肉巻きぬすびさんが初参加頂きました!
フリーマーケットも 大賑わいだったようですが、私は、あまりの忙しさに 見にも行けませんでした。

今回、急きょ 出演が、決まったのが、今、うわさの伊達武将隊
演舞まで披露頂き 私も目が、釘付けになっちゃいました。それにしても 初めてたくさんの歴女?も見れました。たくさんの追っかけもいらっしゃるようですね?
この秋まつりで来たと言うより 伊達武将隊が、来るのを知って 足を運ばれた人も多いのでは?
広報していないのによくみつけるものです‥ブログで知ったのでしょうねぇ~
1011016gomiこの写真は、もうまつりが、終盤の頃、ふと見るとゴミが、綺麗に分別されていました。

ゴミの分別の意識が、市民に浸透しているなぁ。と思いました。

追伸 昨日は、西川町の小川町長さんもご訪問。福沢市民センターの方々、北六や東六の小学校の校長先生も訪問頂き とても嬉しく思いました。
実際 このイベント自体、仙台市のご協力、他団体の協力があって できています。
多くの方々のご協力に深く深く感謝致します。(笑顔)

及川さんちのはんぞう君

101002oikawa-hanzou及川さんからプードルのはんぞう君のトリミングの予約を頂きました。

家内が、迎えに行くと 今日が、さんぞう君の3歳の誕生日なの!と教えてもらったそうです。
3歳と聞いて へぇ~。そんなになるのか 初めて利用して頂いたのが、つい最近のように思えるのに‥

自分も 年をとる訳だ。と変に納得しちゃいました。(笑)

竹川さんちのマメちゃん

101003takekawa-mame竹川さんちの柴のマメちゃんが、しばらくぶりでシャンプーのご利用を頂きました。

実は、このマメちゃん 前回のシャンプーを終えて 数日後、目が、腫れると言うか 目が、飛び出そうな位に急になって 動物病院へ連れて行った所、目が、癌に侵されたのが、原因といわれたそうです。

そこで 手術で右目を切除して やっと完治したので この度、久々のシャンプーとなりました。
目が、切除されているので かわいそうに見えますが、マメ本人は、いつも通り とっても明るかったです。

犬は、今を生きる動物なのだからでしょう。
そこで 久々の再会を記念して 絵手紙を描いて差し上げました。

その絵は、もちろん 両目のあるマメちゃんを‥

犬のトリミングのこと

100928toriminngu犬のトリミングのご予約で お客様から言われることがあって 気になっていることがあります。

先日の午後1時30分頃、初めてのご利用の方から 今から 小型犬のトリミングをしてほしいと電話で お問い合わせがありました。
その日は、いつものように すでに入っており 5人のスタッフが、全員 トリミングで手をかけている。今 手掛けている子が、終わり次第 お客様のわんちゃんに取り掛かるので 仕上がりは、6時頃になりますと伝えましたら それでは、遅すぎる 今すぐ 手を掛け 出来るだけ早く仕上げてほしいとのことでした。
要するに 自分には、夕方から用事があり さらに うちの子を店には、おいておきたくない。ということだったようです。

電話を頂く時間も 遅すぎで当店としても対応できず、早く仕上げてと頼まれても すでに手をかけている犬が、いますので それも無理。
結局、そのお客様からは、他を探すとのことで 電話が、切れました。

連れてきて頂いて そのワンちゃんが、20分から30分くらい待ってもらえれば 手が掛けられるのに それでも だめと言うのでは、手の打ちようが、ありません‥

お客様の中には、シャンプー付きの全身カットが、1時間もあれば出来る!と思っていらっしゃる方もいるようですが、当店では、2時間30分~3時間は、見てくださいと伝えています。

下毛や毛玉が、多かったり 何が、起きるか?作業をしてみないとわからないことが、多いからです。
24時間営業でいつでもすぐ物が、手に入ったり 携帯ですぐ連絡が、取れたりするので 待つということにストレスを感じる人が、多くなった気がします。

豊かな時間を過ごそうと せっかく わんちゃんを飼われているのに そんなに せっかちな生き方をするのでは、わんちゃんも かわいそうと思うのは、私だけでしょうか?

宮原さんちのゴンタくん

100914miyahara-gonta-neko宮原さんちのゴンタ君(猫)は、フードの配達で 伺うと 挨拶しにわざわざ出てきてくれるんです。

宮原さんは、このゴンタくんに くびったけ!とても可愛がられているんです。
フードも ゴンタくんの好きなもの そして もちろん健康を考えたものを与えているんです。

可愛がられるというのは、猫にとっても幸せなことですね~

長谷川さんちのクーちゃん

100914hasegawa-ku長谷川さんのクーちゃんは、お母さんと幸町に住んでいます。

当店を大好きで 散歩途中には、必ず 立ち寄ってくれるんです。
そして スタッフに声をかけられると満足するようで また スタスタと歩いて行きます。(笑)

そんな散歩コースが、大好きなクーちゃんですが、お母さんと一緒に息子夫婦と孫が、住んでいる亘理の方へ お引越しすることになりました。

仙台にまた クーを連れて来るから~とは、言われていますが、別れるのは、淋しいです‥。
元気なクーちゃんを見れなくなるのは‥

朝顔

101002asagaoTさんの所へ伺いましたら 綺麗な朝顔が、咲いていました。

今年は、猛暑のせいなのか?あまり朝顔が、咲かないと ご近所の方から聞いていました。
さて この朝顔 Tさんのおじいちゃんが、丹精込めて 育てていました。

でも おじいちゃんは、今年の夏。老衰で亡くなりました。
無口な方で あまり話は、していませんでしたが、いつも草花に手入れしているおじいちゃんの眼差しを思い出しました。

天国から 自分が、育てた綺麗に咲いた朝顔をみていることでしょう~。きっと‥