愛犬ファミナと散歩

泉ヶ岳.jpg  昨日は、定休日でしたので 家族と愛犬ファミナを連れて 久しぶりに泉ヶ岳に行って来ました。

犬と一緒の生活のお陰で 自然と親しむことが、多くなりますね。私は特に 毎日が、せかせかしているのですが愛犬と一緒のお陰で のんびりできる時間が持てるのは、いいことだと思っています。
川のせせらぎの音を聴いたり コスモスのお花畑を見たり ユックリズムは、いいもんですよ。
それから 芝の香りで以前やっていたゴルフも思い出しました!

愛犬との生活は、潤いをもたらしてくれてるなぁ。と思っています。
幸せは、奪うことじゃなく 与えることで感じれると愛犬ファミナから 教わりました。

昨晩のニュース

昨晩のニュースでプレミアムフードのことが、取り上げられていました。一般に販売されているフードが、前年比4%位の伸びなのに プレミアムフードのカテゴリーでは、65%もアップしていると言う内容の報道でした。
愛犬に健康で長生きしてほしいと思う飼い主の思いが、この高価格志向につながってるとも言っておりました。

そして最後に 100g 40円?と100g250円?の犬用缶詰めの臭いを犬に嗅がせ 両方並べて どっちが好きかの実験をしました。
わんちゃんは、一目散に 安いフードに飛びつき 一気に完食した後 高級缶詰めに口をつけた所で 終了。飼い主の気持ちは、伝わっているのでしょうか?‥でニュースは、終わりました。

続きを読む 昨晩のニュース

フェレットの赤ちゃん

フェレット.jpg お客様のご注文のフェレットが、入りました!とても かわいくて 当店のトリマーも かわいいと もう 大騒ぎでした。

フェレットは、入ったばかりだと 思いっきり噛み付くことがありますので 気をつけてほしいと思います。これは、まだ 目があまり見えないので 動くものを餌と勘違いして噛んでくることがあるからです。
ですから ケージの外から指を入れるのは、とても危険だと言うことですよ。
目が見えるようになると とても慣れたフェレットになることが多いですけど‥
もちろん 去勢・避妊済みでなくては、いけませんが‥。

今回入ったフェレットちゃんは、甘噛み程度なので とても飼い易いようです。これからの成長が、楽しみです。

プロスポーツフェスティバル

白津さん.jpg 地元紙 河北新報の朝刊で 我が商工会議所青年部の会長の白津氏が、紹介されました。

プロスポーツであるベガルタ仙台 東北楽天ゴールデンイーグルス 仙台エイティナイナーズの3チームの写真を一般から公募し写真展を商店街で飾ったり シンポジウムも開かれます。
このイベントは、今野印刷の橋浦さんを初め多くの仲間が、いろいろな問題を乗り超え 新聞報道にまで至ったのです。地域に住む人々に 喜びを与えたいと 皆さん忙しい時間を割いて会議や多くの方々と打ち合わせをすることで 行なえるのです。このイベントに一人でも多くの市民が参加して頂ければ それが、青年部の頑張れるエネルギーになると思っています。ところで海外では、

続きを読む プロスポーツフェスティバル

しおりの会

昨日、午前中 名取の卸屋さんへ行く途中 宮町秋まつりで例年お世話になっている折り紙ボランティアしおりの会へお伺いしてきました。
突然の訪問だったので 残念ながら 代表の井野川さんとは、お会いできなかったのですが、活動されているメンバーの方々と 宮町秋まつりのことをお話させて頂きました。

時間があったら 私も一緒に活動したいと思う位 とても暖かい組織ですよ。
活動しているメンバーが、少なくなっているそうです。こういうボランティアサークルに参加して 楽しいひとときを過ごすのも 日々の暮らしを豊かにしてくれると思いますよ。

あ~勘違い?

飼い主さんとの会話の中で 勘違いがあって 笑ってしまうことがあります。
先日も 勘違いがありました。新寺にお住まいの佐藤さんのチワワのシャンプー依頼の電話が入り ワンちゃんの名前を聞いたつもりが、飼い主さんは、自分の名前を聞かれたと思ったらしく ご自分の名前を伝えられてしまいました。私は、てっきり 犬の名前が、ちなつちゃんと思いお迎えに行きました。 
預かって帰って来てから トリマースタッフにちなつちゃんでなく チョコちゃんと言う名前ですよ。と言われビックリ!

お迎えに行った時 実は、このチワワのチョコちゃんは、とってもかわいいですよ。 だから つい 「ちなつちゃんかわいいねぇ。」なんてもし言っていたら まさにストーカーになる所だったと思いました。冷っ。
ワンちゃんを迎えに行くと ワンちゃんが、外に飛び出さないように ドアを閉める癖?がありまして そこでいきなり かわいいねぇ。なんて言われたら 引きますものね。言わなくて良かった!
それと よく勘違いあるのが、

続きを読む あ~勘違い?

動物愛護週間

本日20日から26日が、動物愛護週間です。動物の愛護及び管理に関する法律第4条に定められた法律で 主旨は、ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間が設けられました。
~~週間。と言うのを よく耳にしますが、このように法律で定められた週間は、珍しいですよ。

ペットを守る法律は、厳しくなっておりますが、もちろん 法律で罰を重くしても 民意が、働かなければ 意味をなさないと思います。
ですから この動物愛護週間を気に ペット自身の幸せも 考えることが、できるといい活動になりますよね。
ペットを飼っていない人達にも ペットや動物のことを伝えることができたら 価値ある動物愛護週間になりますよね。

一日でも早く ペットの虐待などない日が、訪れてほしいものです。
ペットの環境は、飼い主の飼い方次第で 天国と地獄に分かれますから‥