ときわ亭東照宮店

120226tokiwa-reimen私の知り合いが、ときわ亭 東照宮店で経営されていて 頑張っています。

先日、昔のホルモンを描いてあげましたら とても喜んで頂いたので 調子に乗って?塩ホルモンと冷麺の絵手紙を描いて差し上げました。

ときわ亭に来たら やっぱり 塩ホルモン。そして仕上げは、盛岡冷麺ですね。
皆様も是非 ご利用ください。(笑顔)

味処 櫻

120224tenpura2月23日木曜の夜、味処 櫻さんの所へ行ってきました。

櫻さんへは、お宮町HPの詳細情報の内容などのことも打ち合わせもあったのですが、何より久々に美味しい料理も食べたいと思い家内を誘って伺いました。

お店に伺いましたら常連?の紺野さんと新月さんが、いたので一緒に飲んできました。途中からは、髪細工の店長さんもいらしたので一緒に飲みました。(笑顔)

地元で飲むのは、思いがけない人と会えて楽しく飲めるのもいいもんです。
今回食べて私としては、一番印象に残ったのが、新玉ねぎのてんぷらでした。
櫻さんは、味もいいので話も進みます。(笑顔)

ヤンク

120216yanku-napo宮町2丁目にあるヤンクと言うお店に家内と立ち寄ってきました。
初めてなので店舗紹介をします。

電話番号は、022-399-9269

住所は、仙台市青葉区宮町2-2-8

営業時間 PM7:00からで閉店時間は、今の所はっきり決めていないそうである意味お客さん次第?朝方まで営業されていたこともあると聞きました。
定休日は、月曜日だそうです。

料理は、すべてこだわりをもって作られているそうで中でもナポリタンが、おすすめと聞きました。
120216yanku-2早速、頼んでみると作られている時は、ナポリタンのトマトケチャップの匂いがしてきました。
そして出されて食べてみたら 味に深みがあり とても美味しかったので聞いてみると昔のナポリタンをイメージを残しながら新しい味を出してみました。と言われ納得。
家内も美味しいと話していました。

アルコールのお供に食べるのでちょっとしょっぱめなのもいい感じでした。
120216yanku-1皆様も是非 どうぞ。
それと後の2枚は、3品をちょっとづつ食べるようにセットになったもので オーナーお任せの今日の3品って感じで出しているそうです。

バンプーさんのロビンちゃん

120216banbu-robin1ヘアーサロンのバンブーさんのロビンちゃん(ちわわ)を紹介しましょう。

このロビンちゃん。母さんといつも一緒に出社するのが、日課だそうです。
お客様が、大好きで看板犬なのと話されていました。

お店で多くの人と会っているわんちゃんは、とても人馴れしている子が、多いと思います。
もしかしたら お店のわんちゃん達は、いつもお客様に可愛がられているので自分が、みんなから好かれているアイドルだと思っているのかもしれません。(笑)

ときわ亭の東照宮店

120215tokiwa-horumonときわ亭の東照宮店へ家内と焼肉を食べに立ち寄りました。
こちらは、当店の知り合いが、経営されているんです。
焼きながら一緒に食べるのは、うまさを倍増しますよね。ついつい食べ過ぎてしまいます。

私は、とくにここの生ホルモンが、大好きです。
小さい頃から食べていたからなんでしょうか?

小さい頃、板門店と言う焼肉屋さんで食べていたのを思い出しました。
つい最近?まであったのですが、、閉店してしまったので淋しくなりました。

でんでん虫のお雛様

120217dendenmusi-ohinasama2月16日に婦人衣料を販売されている でんでん虫さん へお宮町ドット混むのHPの掲示板を渡しに伺いましたら このお雛様が、目に止まりました。

季節感が、あっていいですね。と話しながらよくみると古そうなお日様が、左上に飾ってありました。
こりゃ。スゴッ!と思ってみると非売品と書いてあって納得。ご自宅のお宝なんだそうです。
このお雛様、貝のように底面が、ピタッと会わせられるように仕掛けれているそうで わざわざ店主が、みせて頂きました。

小さな博物館へ来たようで 楽しむことが出来ました。
お時間が、ありましたら是非、足を運んでみてください。

里見窯(さとみがま)

1satomigama当店の近くに里美窯と言う陶芸教室があります。
個人的にとても気になっていたのですが、教室に通える時間は、今の所なさそうで伺っていませんでした。

行くきっかけになったのが、宮町商店街で作るホームページ 『お宮町.混む』に掲載する件でした。
120213satomidukaとても明るい女性で 時間があれば是非、教えてもらいたいと思いました。

近くに住んでいるのに受けらないとは、残念です‥。