お茶の寿園さんへ 青年部で販売するとうもろこしの件で 伺いました。
震災で お店が、半壊し 完全オープンしなければならなくなったので 時間が、かかると聞いていました。
完全オープンは、7月25日を予定しているそうですが、お客様も待っていられないようで 私が、伺ったときも お客様が、いらっしゃいました。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
がんじーさんが、宮町商店街振興組合に加入することになりました。(嬉しい~)
という訳で お決まりの店舗情報
TEL 090-4477-8286
にがおえ がんじースタジオ
仙台駅方面から宮町通りに入ってすぐの左側(東六小の向かえにあえうビルの2階)
住所 〒980-0004仙台市青葉区宮町1-1-74 川村ビル2F
受付時間 11:00-20:00 11時~14時にご来店の際 事前連絡が、必要とのこと。
定休日は、毎週火曜日と木曜日
とても 親身になって話を聞いてくれますし 内容によっては、書き方なども提案されたりしています。
似顔絵画家は、たくさんにらっしゃるようですが、とても暖かなタッチで描かれるのは、ガンジーさんが、一番だと思います。
ちなみに 宮町商店街の日本てぬぐいの地図や延寿院さんのわらじの絵も こちらのがんじーさんに描いて頂いています。(笑顔)
2月8日(火)の河北新報の夕刊に 宮町1丁目で開業されているがんじーさんが、カルチャーの部分で大きく取り上げられていました。
地元、宮町として こう言う人が、活躍されるのは、とても嬉しいことです。
実は、がんじーさんとは、昨年末に 宮町商店街で行なう宮町マップとお守りと言うかお土産品と言うか・そんなものを制作するにあたり 参加を依頼した人物でした。
今、その最終段階に入り 日々、メールや電話にてやり取りしています。
この依頼した時、この記事で書いてある通りとても優しいお人柄。宮町のお役に立つなら 是非協力したいと言われたのを今でも鮮明に覚えています。
宮町には、がんじーさん以外にも 多くの新規出店があります。
これから 宮町が、いい意味で変化してくれることを期待しています。
昨晩、青葉区市議会議員に今春立候補する鈴木 しげお新春のつどいに出席してきました。
私は、例年、黄色のスタッフトレーナーを着て ビールお酒の飲料をご参加の皆様に運ぶお手伝いをしていましたが、私は、理事長に就任したことで 司会者の近くで挨拶係?になりました。
今回の私の担当は、会の始まりの挨拶でした。たくさんの人々の前でしたので緊張しました。
地元、鈴木しげおさんは、今年で6期目が終わり 今度の選挙が、7期目の挑戦になります。
東照宮駅は、地元の皆さんから鈴木さんが、資金を集め出来たものですし 宮町通りの拡幅事業にも ご尽力頂きました。
さらに旧町名の復活にもお力を頂戴したと聞きました。
最近では、東照宮駅の利用者の高齢化も考え エスカベーターの設置なども計画され今 工事をしています。
青葉区の市議会議員は、もちろん青葉区のために行動することではありますが、鈴木さんは、仙台市全体の意見も議会の内容を閲覧すると頑張れています。
是非とも 彼には、今期も当選し 仙台市政のために活動してほしいと願っています。
鈴木さんが、今まで行なってきたことが、直接 表に結び着かないようですから 青葉区在住の皆さん 是非とも 鈴木 しげおに清き一票を投じて頂きたいと私からもお願いします。
さて その帰り道、当店近くにある居酒屋 秀に紺野さんと遠藤君の3人で 立ち寄りました。
入り口は、狭いという印象を受けていましたが、カウンターの他にお座敷もあって 結構広かったです。
今野さんは、カラオケに行っても めったに歌わない人で 歌を聴けるのは、3年に1回位でしたが、今 、練習中だそうで 珍しく聴くことが、できました。(笑)
だいぶ上手くなった気がします。(ビックリ)