イトオテルミー癒香(ゆいか)療術所

120118yuika-kanban-omoteイトオテルミー 温熱刺激療法を行っている癒香(ゆいか)療術所が、宮町の近くに開業しています。もう開業して今年で10年になるそうです。(ビックリ)
まずは、お決まりの基本情報。店舗名 癒香(ゆいか)療術所  携帯090-5355-8693
療術師 遠藤 香 
住所 仙台市青葉区小田原8丁目1の23
120118yuika-tizu1場所は、仙台利府線から見える高松通公園の近くに癒香療術所があります。
ご利用されている患者さんから 看板をあげたほうが、わかりやすいわよ。と言われてもいたそうで 節目になる10年目に患者さんも増えていることもあり 看板を取り付けたいと思っていたそうです。
遠藤さんとの何気ない話の中で看板のことを聞き 私が相談に乗る事になりました。
遠藤さんから看板の絵柄の案をたくさん出してもらい私が、少しアドバイス。そしてもちろん 看板専門のサイン化成さん(当店もお付き合いしている)にもご相談してできたのが、この看板。
120118yuika-kanban-ura遠藤さんに気に入って頂いたので 私もよかったと思っています。

ちなみに 私の母もこちらのテルミーを利用しており 血行が、よくなっていいわ!と聞いています。
何かにぶつけて黒血になった所にテルミーをすると 黒い部分が、赤くなり3日くらいで消えるほど血のめぐりが、よくなるそうだし 風邪も改善するって聞きましたよ。

このイトオテルミーは、簡単に言えば テルミーをすることで自然治癒力が、高まり血行が、よくなるそうです。副作用も無いそうなので安心ですよ。と遠藤さんから聞きました。親切丁寧を心掛けている遠藤さんの癒香療術所を一度、利用してみては?
予約制なので まずは、携帯に連絡を入れてみてください。
携帯090-5355-8693

韓国家庭料理 百済(くだら)

27kudara韓国家庭料理 百済(くだら)さんが、オープンしました。
と言う訳で お決まりの店舗情報。
店舗名 韓国家庭料理 百済(くだら)電話 022-215-5444
住所 仙台市青葉区小田原6-1-28
営業時間 PM5:00~PM11時定休日は、日曜日だそうです。

このお店は、前にもあったお店で 今は、プヨと言うお店を仙台駅東口近くで営業されています。
このプヨには、以前百済で食事をしていたお客様もいらっしゃっていて 是非また宮町でも再開してと言う要望もあり今回、オープンすることになったと聞きました。

今回のお店は、息子さん夫婦が切り盛りするそうで 綾里も豚バラなどを中心とした食事を出すので趣向が、違うと聞いていたのでとても楽しみでした。
111223kudara-aburaotosi今回、食べてきたのが、サムギョプサルセット 牛カルビセット そして味噌チゲ。

どれも美味しかったですよ。そして気になったのが、斜めになっている鉄板。聞いてみたら 油が、下に落ちるようになっていて健康にも配慮しているとのことでした。
焼肉の食べ方も野菜を包んで食べるので いいですよ。とのこと。
私は、野菜が、大好きなので とても気に入りました!

是非 皆様も 年末年始 利用してみては?

山形手打ち十割そば 一(はじめ)さん

111223tosikosi-soba宮町商店街振興組合に今年加入頂いた山形手打ち十割そば 一(はじめ)さんの所へ 12月22日の夜に家内と立ち寄ってきました。

この日は、寒さも強かったので 芋焼酎のお湯割りを頂きながらにしんコブ巻き 蕎麦チップ 米沢牛肉の串焼きや まいたけのてんぷら そして仕上げは、げそ天そばを頂いてきました。

芋焼酎は、1杯だったのに すきっ腹に飲んだこともあったのか?これだけで ほろ酔いになっちゃいました。(笑)111223hajime-gesotenn-soba入り口の柱に 年越しそばのご案内がありました。十割そばをご自宅でいかが?

数量は、100食限定で 大晦日昼から夕方5時まで ご来店頂き受け取り可能な方だそうです。
早目の注文しないとなくなるかもね?

心さんの手書き看板

1101029kokoro今、宮町商店街にある店舗をお宮町ドットコムで紹介しようと私が、宮町通りを何回も行ったり来たりしています。
もちろん地元なので よく知っている道ですが、車やバイクで歩のとは違い徒歩だと目に止まるものが違います。(笑)

今回、目に止まったのが、この心さんの手書き看板。お店の業務内容ではなく 季節の話だったり近況報告だったりするのがいいですね。

初めての紹介なので お決まりの店舗情報
店舗名 心 HAIR.LABO 住所  仙台市青葉区宮町3丁目5―11
電話 022-265-8088 営業時間 AM10:00~PM7:00 定休日 月、第3日曜日

こちらの佐藤さんとは、先日、らーめん よか〇さんから紹介で初めてお合いしました。
とても感じのいい方でしたよ。お店の雰囲気も印象に残る内装だと思います。
心さん以外でも 手書き看板を見かけるようになりました。

その中の1件 駄菓子屋くまちゃんによると結構、楽しみにして読んでいる方もいるのよ。と聞きました。
こんな看板が、もっと増えると楽しいですね。

お宮町アンパン

111001anpanお宮町のこだわり商品が、また一つ 生まれました。その名も お宮町アンパン。
杜のマドンナさんで作られたアンパンです。

アンパンのくどい甘みではなく あっさりとした味で 私は、気に入りました。
ほかのアンパンとは、まったく味が違うので 思い出すと食べたくなる逸品です。

お値段 1個180円(税込)でした。 

らーめん屋なっちゃん

110809nacchan-ra-menらーめん屋なっちゃんが、8月8日にオープンしました。以前、ラーメン事業部があったところです。

と言う訳で お決まりの店舗情報。

店名 らーめん屋 なっちゃん 
電話 022-728-1573
住所 仙台市青葉区宮町5丁目2の14

営業時間は、午前11時~午後2時30分 夕方5時からだそうです。
110809nacchan-ra-men-horumonオープン前から早々と看板があがり オープン日も書いてありましたので気になっていました。

8日の晩の七夕での懇親会で 紺野生花店の紺野さんから この前、プレオープンで食べたと聞きました。
ラーメン、旨かったぁ!と聞いたので これは!と思い 早速、昨日、行って来ました。(笑顔)

私は、お店のおすすめしている なっちゃんラーメン(ホルモン入り)を食べました。
私も旨い!と思いました!ラーメンの中に入っているホルモンも旨かった~

是非、皆さんも 食べに行ってみて!

宮町に また 新しい店ができたのは、仲間が、増えたようで とても 嬉しいです。

ビューティサロン紅さんが、閉店

110513beni当店近くにあるビューティーサロン紅さんが、創業18年をもって 今月7月31日で閉店されました。

お店は、以前と同様 お忙しくされていたのですが、ご家族の事情で どうしても止めなくてはならなくなったとお話していました。

これから 宮町商店街を一緒に盛り上げて行こう!と話していた矢先なのでとても ショックでした。

これから紅さんも大変なようですが、 持ち前の明るさで 乗り越えて欲しいと思っています。

18年のお仕事 お疲れ様でした。うちの家族もお世話になりました。