ギャラリー クロスロード

080215_cross-road.jpgロップイヤーのちょこちゃんを飼われている古賀さんのジャムの試供を 南町通りオープンギャラリー CROSS ROAD(くろすろーど)で 行っていると聞き 早速、昨日 学校の講義をする前に 家内と一緒に立ち寄って来ました。 

ギャラリーの中では、磁器や陶器 ガラス 金属などの展示もありました。手の温もりを感じる作品でした。

お伺いした所 黒須さんから おいしいコーヒーと古賀さんのスコーンとジャムを 用意して頂き おいしく頂いて来ました。古賀さんのジャムは、現在、販売は、していないそうで あくまで 試供品。まず皆さんに食べて頂いた評価を聞き 良ければ いずれ 販売したいと考えているそうです。

私の評価は、もちろん 旨い! ちなみに 私達の後に来られた女性も 味に高い評価!これなら買いたい!って言っていましたよ。

添加物など 一切 入っていないので 賞味期限が、短いなど 問題は、多々 ありそうですが、時代は、本物志向 健康志向ですから 上手く時代の波に乗られたら 私も 嬉しいなぁ。と思っています。(笑顔) 

もし 販売されようなことになれば また 皆様に紹介しますね。ご期待ください。

福田さんの絵手がみ

080213fukudasan-etegami.jpg当店のお客様 福田さんが発表された絵手紙の数々。

この他にも 至る所に 飾られていて ビックリしました。
福田さんも 上手ですねぇ~。

福田さんにも 愛犬のセーラちゃんやハッピーちゃんの絵手紙を描いてあげたことがありました。
絵手紙が、上手な方に差し上げたと思うと ちょっと恥ずかしい!って思っちゃいますけど 気持ちですから‥ と勝手に納得して これからも 多くの方々に 愛するペットを描いて差し上げたいと思っています。(笑顔)

絵手紙発表会

080213etegami.jpg当店 ご利用の福田さんが、通っているサークル(はつらつ絵手紙友の会)の発表会が、仙台市シルバーセンターで 行っていると 教えて頂いたので ちょっと立ち寄って来ました。

たくさんの絵手紙が、発表されていましたよ。いや~ 皆さん 上手ですねぇ~。
私も 習ってみたいです~。(笑顔)

エアロ

0802earo.jpg私は、家内とキッツスポーツスクエアせんだいへ通っています。

とは言っても いつもは、ランニングマシーンで30分程度 走り 後は、ゆっくり サウナに入って さっと帰ってくるのが、日課になっています。(笑)

昨晩も そんな感じで 行こう!と思って行ったんです。
ところが‥

ランニングマシーンに乗って走っていると 9時30分から始まるエアロの参加者が、一人 ポツンと座っているでけではないですか!いつもは、多くの参加者で芋洗い状態なのに珍しく少なかったのです‥

一人二人じゃあ。指導されるのも力が、抜ける?と思い 心優しい?私たちは、久々の初級エアロビクスに挑戦!と相成りました!(笑)
結局、ギリギリで参加者が、どんどん増え12名位になったんですけど‥

初級エアロは、見ているだけは、そんなに 大変そうではないのですが、実際 やってみると 体全体を伸ばすので 結構 きつい部分もあるんです。スッキリして 気持ちが、良くなりました。

今朝、起きたら 胸襟のあたりにちょっと張りを感じましたよ。(笑)
これから また エアロに参加しようと思っています。

焼き鳥

080204sasaki-yokohama-yakitori-burogu.jpg先日、東京へ行った晩、東京駅の地下街(黒塀横丁)で お客様の佐々木さんと食事をすることになり たくさんあるお店の中で 悩んで 決まったのが、繁乃井と言う焼き鳥の専門店でした。

おいしい焼き鳥と楽しいお話で アッと言う間の2時間30分でした。
ビール1杯と芋焼酎1杯で もう ホロ酔い気分になり 旨い焼き鳥で10本で お腹も超一杯!2次会に行ける余裕は、全くなく ホテルへ直行して ぐっすり眠りましたよ。(笑顔)

この焼き鳥の絵を描いていたら 母が、しばらく焼き鳥 食べてないねぇ~。食べたい!って言っていますので 近々、食べに行こうと思っています。

焼き鳥って ついつい 食べ過ぎちゃいますよね。串には、不思議な魅力が、ありますね~。
イベントには、歩いて食べれる串物が、ヒットするって聞いた事があります‥。

東京へ出張

080204john-rennon.jpg2月4日(月)5日(日)と東京へ家内と一緒に出張して来ました。

初日は、念願のジョンレノンミュージアムに立ち寄りました。例年、卸屋さんの展示会で さいたまスーパーアリーナへは、行っていたのですが、火曜日で‥。このミュージアムは、火曜が、休館なんですよ。(ガッカリ)

そんな訳で 何とか 理由をつけて 立ち寄りたいと感考えていて念願が、叶いました。
ジョンレノンは、私が、中学1年の頃 ビートルズで知ったんですけど いい曲だぁ。と聴いていたら 親戚の和子さんから もう解散したんだよねぇ~。と言われて ビックリしたのを今でも鮮明に覚えています。

時は過ぎ 私が、大学1年の12月にジョンレノンが、銃殺されたと言う報道を聞き ビートルズ復活の夢が、絶たれたこと そして 何より これからジョンの新曲やメッセージが、聴けない!と言う寂しさで 仲間とクリスマスパーティをしていたスナックで 突然、涙が、止まらくなったのを想い出しました。
あの頃は、多感な時期だったんですね~。今思えば‥

ミュージアムに入ると ビートルズナンバーやレノンのソロの頃の歌などが、流れ とても懐かしくなりましたし なんか 中学高校の頃にタイムスリップしたみたいでした。(嬉しい!)
歌は、時代を戻してくれる不思議な力を持っています‥。

夜は、横浜に住む佐々木さんご夫婦と楽しい会食(おいしい焼き鳥食べ過ぎた~)をして 翌日は、メインである東京ビックサイトで行われている第65回東京インターナショナル ギフトショー2008春を見学して来ました。
3000社の元気な企業の方々とあって 活気溢れる雰囲気で 飲み込まれそうでした。(笑)
時代の先端を垣間見れて いい展示会でしたよ~。
私は、デザインやクラフトの部門に興味が、惹かれました。職人の世界の仕事っていいなぁ‥

帰りは、歩き過ぎて疲れたのか? 新幹線の中 ぐっすり眠って帰って来ました。

年賀状のくじ

0802nennga-atari.jpg年賀状くじの確認 皆さんは、されましたか?うちでは、やりましたよ。当選発表は、1月中旬だったのですが、諸事情で1月27日になったと聞きました。いつもの確認する時期と ずれちゃうと 忘れちゃいそうでした。

当選結果は、今年も 例年同様?切手のみでした。数は、4枚と多かったですけど‥。(喜)
どなたの年賀が、当ったのか?と言うと‥
まず一枚目、武田さんちのてつこちゃん(マルチーズ)。とっても かわいがられているんですよ。年賀状も てつこちゃんのかわいい写真が、のっていました。
2枚目、 樋口さんちのタロちゃん(うさぎ)のも当りました。それにしても お客様から年賀を頂戴することは、とても幸せなことです‥。(ありがたや。ありがたや。)
3枚目が、当店で お世話になっている仙光不動産さん 4枚目が、秋田にお住まいの父方の親戚である佐藤 健市さんでした。