河北新報 平成28年7月31日の朝刊。
声の交差点にまたまた 知り合いの荒町で幸洋堂と言う文具店を経営されている出雲 幸五郎さんのコメントが掲載されていました。あいさつは、とても大事だが、家族とも交わすのが、結構、難しいこと。ポケモンGOの感想など面白おかしく書かれていました。
知り合いが、こうして掲載されるのは、とても嬉しいことです。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
平成28年7月29日の河北新報の朝刊に全日本リトルリーグ野球選手権大会(7月29日から7月31日に長野県上田市で行われる)に仙台東リーグの選手が、出場するにあたり県庁を表敬訪問したことが記事に載っていました。
私は、北六バッファローズからこの子達を知っており活躍しているの知りとても嬉しく思っています。
話は、変わって今年の宮城県代表は、地元東北高校になりました。激戦を勝ち抜いて取った優勝だけに甲子園でも優勝を目指して頑張って欲しいと思います。
その大会の前にこのリトルリーグの全国大会(16チーム参加)がありますので先輩達にエールを送るためにもいい成績を残して欲しいものです。
東仙台リーグには、私の知り合いのお子さんも頑張っていますので熱が、入りますよ。
ちゃんもとこと橋元さんからメールやフェイスブックでのお知らせで知っていました。
家内と行きたいなぁと思っていたものの仕事が、遅くなる可能性があって予約は、取れずじまい。この日は、仕事が、うまくいって残業にはならず行けました!(嬉!)
期日は、平成28年6月30日(木)夜7時30分からで場所は、以前も伺ったことがある仙台ストックマンビルB1にあるENNでした。
二人会と言っても今までお付き合いした人達にお声がけした所、客人として2組。JingーTang Ahiruが、出演。服部さんのグループでVOCE(ヴォーチェ) ちゃんもつさん(橋元さん)のグルぷでThe Changーmozが、出演。
4組のそれぞれ魅力ある演奏の連続でした。結局、終わったのが、10時とロングランのコンサートでしたが、アッと言う間の素敵な時間を過ごすことができました。
小さな会場とは言え立ち見も出るほどの盛況ぶり。それぞれの音楽に質も高く(素人の私でもわかりました)メジャーも夢じゃないかも?と思えるほどでした。
ちなみにVOCE(ヴォーチェ)は、昔なつかし名曲を歌うことで再発見や若い人には、新たな曲との出会いを提供したいと言う主旨で結成されたと聞きました。この日は、中央フリーウェイやオフコースの夏の終わりなどを演奏。ボーカル(山田理至さん)の声も魅力的で良かったです。
生演奏の魅力を感じれた夜に感謝です。
こういう活動が、もっと多くの人にも知ってもらいたいもです。