大山さんちのピヂコちゃん

101107ooyama-piziko大山さんちのピヂコちゃんは、先日、入荷した手乗りインコを購入頂きました。

入荷してすぐに 偶然、来店されまして この絵の黄色のインコを飼われる事を決められました。
ただ、大山夫妻は、共働きなので インコに昼の食事を与えられないとのことでしたので しばらく お預かりすることになりました。
その後、朝晩 2回でも大丈夫と 渡すことになったのですが、飼い主さんから 食事をあまり取っていないようだと電話が、あり もう一度 預かることになりました。

渡したときより 確かにエサの食いつきが、悪く それも夜に食べているようでした。
大山さんが、帰ってきてから 夜に遊んでいたようで 食事のとり方が、おかしくなってしまったようでした。
1週間ほど 預かりましたら 昼間に食べるようになり 大人のエサも食べるようになったので これで 大丈夫と言うことになり 元気になって お渡しすることが出来ました。(笑顔)

日本盲導犬協会へ寄付

101025moudoukenn当店では、レジ袋を使用しなかった場合、3円を寄付したり メンバーズカードの使用枚数に応じて 寄付しています。

もちろん レジカウンターに置いている盲導犬の募金箱に直接 入れてくださる方、配達に伺うとおつりは、盲導犬に寄付します。と温かいお言葉を頂戴する方などから 集まった募金です。

平成22年5月から10月の3ヶ月で 3599円 集まり入金させて頂き 受領証が、送られてきました。
皆様の温かいお気持ちの募金  ありがとうございました。
この場を借りて 御礼申し上げます。

宮原さんちのゴンタくん

100914miyahara-gonta-neko宮原さんちのゴンタ君(猫)は、フードの配達で 伺うと 挨拶しにわざわざ出てきてくれるんです。

宮原さんは、このゴンタくんに くびったけ!とても可愛がられているんです。
フードも ゴンタくんの好きなもの そして もちろん健康を考えたものを与えているんです。

可愛がられるというのは、猫にとっても幸せなことですね~

長谷川さんちのクーちゃん

100914hasegawa-ku長谷川さんのクーちゃんは、お母さんと幸町に住んでいます。

当店を大好きで 散歩途中には、必ず 立ち寄ってくれるんです。
そして スタッフに声をかけられると満足するようで また スタスタと歩いて行きます。(笑)

そんな散歩コースが、大好きなクーちゃんですが、お母さんと一緒に息子夫婦と孫が、住んでいる亘理の方へ お引越しすることになりました。

仙台にまた クーを連れて来るから~とは、言われていますが、別れるのは、淋しいです‥。
元気なクーちゃんを見れなくなるのは‥

太平洋ショッピングセンターが、火事!

100910kaji今日の未明、2時30分頃、太平洋ショッピングセンターの2階(以前、黒ゆり美容室があった所)から出火?したそうです。出火した時、すごい爆発音が、あったと聞きました。(プロパン?)
原因は、まだ わからないそうで 何もない所からの出火なので 漏電か?放火か?と周りの人たちは、話しています。

いずれにしても 商店街の大先輩で 今でもお世話になっている紺野生花店さんと組合員でもある菊地魚屋さんが、被害にあわれ 我がことのように 私も大変ショックです‥。

朝6時頃まで 通行止めだったようですが、朝には、日常にもどりつつあった8時30分頃、再出火!またまた 大渋滞となりました。

今朝、多くの方々が、当店にも足を運んで頂き お電話でも たくさんの近火見舞いのご連絡を頂戴しました。
火事は、もちろん 嫌な出来事ではありますが、こうしてお見舞いのお言葉を頂くと 周りに助けられて生きているのを実感しました。ほんと 感謝です‥

幸町中学校職場体験学習

100825saiwaichou-chou地元 近くにある幸町中学校 2年の学生2名が、職場体験学習で訪問していました。

通常は、23日(月)24日(火)25日(水)の3日間なのですが、当店は、火曜が、定休日なので 22日(日)からの火曜を除く3日間となりました。

今回の生徒は、ペットが、大好きでペット関連の仕事をしたい!と言う生徒と獣医になってみたいと言う生徒でした。
お仕事は、お散歩でのうんち拾い(わんちゃんは、もちろんスタッフが、連れて行っています)や販売用のペットのお世話。店舗内の清掃。商品の値段付け。陳列棚の掃除など 多岐に渡っておりました。

午後からは、私から仕事について話したりしておりました。
昨日の最終日には、最後に挨拶をしたいと生徒から言い出しました。

仕事は、思ったより 大変だったけど 皆さんに優しくして頂いて 嬉しかったと言われ 将来は、社会のためになれる仕事をして行きたい!と心強い言葉頂いて 別れました。

中学生は、もちろん まだまだ 子どもですけど これから 高校 もしかすると専門学校や大学と進み 多くの人から多くを学び 大人になっていくんだと感じました。

子ども達の成長を 商店街としても見守ってあげることも大切なことだと 私は、感じています。