ザリガニ

0807zarigami-etegami.jpg先日、安養寺にお住まいの大村さんの所で お孫さんが、採って来たザリガニを見せて頂いたのをこのブログで紹介しましたが、そのザリガニを捕まえている絵が、この絵手紙です。(笑顔)

お孫さん 絵がとても上手だと聞きましたので 早速 私も描いてあげました。

参考になれば うれしいなぁ。と思っています。

絵手紙のお陰で 小学生の友達が、増えています。(笑)

アサガオ

080714_asagao.jpg丹野さんちのパグのブリちゃんとダックスのウーロンちゃんのシャンプーで お迎えに行った時 玄関先にあったアサガオが、あまりに綺麗だったので 撮って来ました。

一輪のアサガオだったので また 美しさが、引き立っていましたよ。

花は、人の心を なごませます~。

職場実習

0807animari-jisshuu1.jpgアニマルインターカレッジ の美容科2年生のMさんが、7月7日(月)から7月14日(月)までの7日間。職場実習で 当店に通っています。

Mさんは、明るく元気で まじめに取り組む姿に好感が持てる生徒さんです。
どこで 働いても きっといい仕事をしてくれることでしょう。

彼女は、来年春の就職を考えているそうで ドックカフェが、いいかペットショップが、いいか?迷っているとも聞きました。
そういう意味では、当店でお手伝いすることで 何か?決め手を見つける参考になれば‥と思っています。

でも ドックカフェかペットショップが、いいか?と言う決め方ではなく お店の企業コンセプトに自分も同調できるかどうか?の方が大切かもしれないよ。とも話してあげました。
オーナーさんと話すことも大事だけど そこで働いている方や学校の先生に聞いてみるのも参考になるとも伝えました。

初めての就職は、これからの人生にとって とても大切な時間になると思うから 後悔しないよう自分にあった会社に入社して欲しいものです‥。
頑張って Mさん。

ザリガニ

0807zarigani.jpg安養寺にお住まいの大村さんの所へ 配達で伺った時、庭の方へまわって!と言われ 行って見ると そこには、発泡スチロールの箱に入っアメリカザリガニを見つけました。

懐かしいですね~。と言うと孫が、父さんと一緒に行って 採って来るのよ。と言っていました。
そんな話をしていたら お孫さんが、帰って来まして‥
あっ。逃げられた。6匹いたのに‥ おばあさんの話によると いつも逃げられているようです。(笑)

それにしても 子どもは、ザリガニなどの昆虫。やっぱり好きなんですねぇ。
私の子ども頃は、仮面ライダーやウルトラマンなどが、人気だったので カブト虫やザリガニなど好きになったのかな?なんて 思ったりしてたんですけど ゲームが、人気の時代でも ザリガニなど 捕まえるのは、たのしいんですねぇ~。

どこで採ってきたのか?尋ねたら 私も採ったことがある与平沼でした。
今では、日本ザリガニは、採れなくなんでしょうねぇ~。と言ったら この前 捕まえて来たよ。と子どもに言われ また見てみたくなりました。

野生の中で生きているザリガニを捕まえるのは、いいのですが、できれば そのまま自然に戻すか?
連れて来ても 1~2日で 捕まえた所に戻してあげて欲しいと思います。
飼われることが、その小動物にとって幸せとは、限りませんから‥。

仙台七夕

080711_ranabata.jpg宮城野区にお住まいの千葉さんのご自宅に配達で伺いましたら 玄関先に 綺麗なミニ七夕が、飾られていました。

作られたんですか?と尋ねると 町内会でみんなで集まって作っているそうです。
仙台らしさが、あっていいですよね。

ちなみに当店でも 8月6日~8日の3日間 店舗前に 商店街の参加店として飾るのですが、今 作っている真っ最中!
仕事の合間と夕食後の時間を取って 作っていますが、一つ一つ手作りですから 時間がかかって なかなか 前に進みません‥。
出来上がりましたら 私達スタッフの手作り七夕。お披露目しますね。

お楽しみに!

松島高校の職場体験

080703matusimakoukou.jpg松島高校の2年生のHさん1名(女性)が、職場体験で 7月2日3日の2日間 実習で来店されています。

ペットのケージの掃除 わんちゃんの送迎  犬の散歩 犬の美容室など 一緒に動いて体験してもらっています。

お客様のペットや当店の生体販売などですので 実習と言っても お客様の大切なわんちゃんなどに危険が伴うことは、やらせられないので 見学が中心の体験学習となっていますが、いろいろ話もさせて頂いたので 少しは、参考になってもらえたかな?と思っています。

彼女は、小さい時から トリマーになるのが、夢だと言っていましたので 是非 夢を現実のものにして 立派なトリマーになってほしいと願っています。
Hさんのような夢を持っている人が、いるから この業界が、これから さらに良くなって行くんだと思っています。

Hさん。頑張って!明るい未来のために!!

佐藤さんちのチャコちゃん

080629satou-chako-neko.jpg佐藤さんちでは、猫のフードやトイレ砂などを配達させて頂いているんですけど このチャコちゃん 私にかかってくるんですよ。

飼い主の佐藤さんによると 私が、特に嫌いだとか‥

生後3ヶ月位から飼われているんですけど 最初に行った時 まだ 仔猫だったのに シャーと言って 飛びかかって来たんですよ。
私が、ペットに嫌われるなんて ビックリです。なかなか経験ないですよ。
もしかすると 私に似た人と出会った時 嫌な出来事があったのかなぁ?

嫌われると言うのは、淋しいもんです‥。