動物取扱業登録証

toriatukaishou.jpg平成18年6月1日より動物取扱業が、届出制から登録制に変更されました。

今月6月1日に早速、資料を提出しました。そして その内容の確認とご指導で 仙台市動物管理センターの方が、2名で 21日に当店を訪問され 昨日の29日、めでたく 登録証が、届き 店頭に貼り出しました。

登録の対象は、ショップだけでなく ネット販売 ブリーダー 生体の卸屋など 販売目的に行う業のほかに 保管 貸出し、訓練、展示、その他 政令で定める業が、対象となり 動物種としては、哺乳類、鳥類、は虫類が、含まれているそうです。

ペットブームが、叫ばれて久しいですが、悪質業者を そのままにしておけないと言うことで この登録制が、施行されました。
もちろん 登録証が、あるから絶対 大丈夫!と言う訳では、ないと思いますが、消費者の方々は、最低限 この登録証を持っているかどうか?の確認をされることが、一つの判断には、なると思いますよ。
登録されていれば 登録証を見やすい所に掲示されているはずです。

私達、ペット業界の人間は、もちろん 知っていますが、一般の消費者の方々にも もっと もっと多く知れ渡ってほしいものです。

保健所などの規制では、無料であれば あまりキツイ規制が、かけられていないようですが、この登録制では、無料であっても 動物を扱う場合 同等の規制が、かけられると言うペット自身(生き物自身)にとって幸せに近づける内容になっています。

そうは言っても 市民 お一人お一人のペットに対する意識の向上が、なにより大切だと思っています。

法は、守らせる為にあるのではなく 守ろうとする気持ちを育む為にあるものですから‥

アイナメを頂く

ainame.jpgまたまた カレイとヒラメと言う猫ちゃんを飼われている庄子と言うお客様から 釣って来たよ!とアイナメを4匹 おっそわけ。
サイズは、大きい方が体長57センチ、小さい方でも 45センチもありました。ほんと ありがたい。

夜は、おサシミでも 頂きました。おいしかったですよ。昼は、スタッフみんなと頂きました。
お昼の食事の内容は、もう一枚の写真で紹介しています。

おいしいアイナメ

ainamechuuhsoku.jpgお昼に頂いた時の写真です。前日の夜は、刺身や塩焼き あら汁を頂き おいしかったですが、昼食は、味が、しみたのと みんなで食べたこともあって ほんとおいしく頂ました。

仙台は、海のもの 山のものが、近くで たくさんとれるので 新鮮な食材で頂けるのも幸せには、重要なことかもしれませんよね。

あまりのおししさで 食べ過ぎている!もう 満腹。満腹。

ブリリアント ハート

akitatiro.jpg先日、秋田犬チロくんの散歩をしていたら わざわざ車を寄せて 中から 秋田犬だけをジッと見つめるプードルを抱っこしている女性が、いました。よっぽど 犬が、好きな女性なんだろうなぁ。と思いながら 見つめている顔を見てびっくり!

なんと 日本動物専門学院での私の先輩でもある旧姓 長岡さんでは、ありませんか!先輩と言っても私は、30歳で脱サラして通った時のこと。要するのに私が、30歳で彼女が、19歳の先輩と言うことです。ですから今でも もちろん とても若いですよ。長岡さんは、トリミングの先生をされてから 現在は、ブリリアント ハートと言う愛犬の美容室を経営されています。

女性一人で決心し 実際経営をされているのは、えらいなぁ。と思いますし 将来独立を考えている女性にとって 大きな励みになると思います。
長岡さんのように愛犬のことを考えてあげられるようなお店が、もっと 増えることが、このペット業界が、さらに飛躍するのに必要な大事な原動力になると思っています。

よいお店が、増えている昨今、当店も 時代の流れに刺激を受けながら 成長し頑張ろう!と思った朝でした。

OH!ばんです

ohbanndesu.jpg宮城テレビ放送の「OH!ばんです」と言う番組ご存知ですか?司会は、宮城を代表する青葉城恋歌で有名な さとう宗幸さんと言えば 地元の方でなくてもご存知でしょうか?この番組は、視聴率が結構高いそうですよ。
 
この番組から私は、店で取材を受けました。内容は、宮町 上杉限定のフリーペーパー「ジューシー」についてだったのですが、私が、子どもの頃の宮町や商店街の話をさせて頂いたんですよ!

アナウンスの外賀(げか)さんのリードが、うまく なんとか話せたと言う感じでしたが、放送を観たと言われた知り合いの方々には、うまく 話していたとお褒めの言葉も頂いたんですが、自分としては、60%位しか思いを伝えられなかった気もしています。

続きを読む OH!ばんです

バイク接触事故?

DSC00031バイク事故.jpg当店に女子高生(1年生?)が、困った顔で入って来ました。どうしたのか?と思ったら 店の前にあるバイクを自転車で ぶつけて 壊してしまった!と言うのです。

ビックリして 出て行くとお客様のバイクでした。どこをぶつけたのか?尋ねると サイドミラーの所みたいで 結局、ただ曲がっただけで 簡単に直すことが、できました。

逃げてしまっても おかしくないことだと思うのですが、キッチリ 謝らないと‥と思う気持ち そして 行動に移してくれたことは、すばらしいことだと思いました。
このような素直な気持ちを持っていれば 大きな幸せをつかめるんじゃないかな?いや つかんでほしいなぁ。と思いながら見送りました。

それにしても 私にとっても 素敵な女子高校生と出会えて とても 気持ちのいい 一日になりました。

登録制の申請

DSC00023動物管理センター.jpg6月1日より 動物取扱業が、登録制になったのですが、当店では、動物取扱業の届出を出しているので 申請を出すのは、来年の5月31日まで 猶予期間が、設けられています。

しかし 本来であれば 6月1日から 決められた環境や方法で 作業を行われなければならないのですから 早いに越したことは無いと思い 資料を 仙台市動物管理センターへ提出して来ました。
先日は、法務局に行った話の中で土地や建物の登記を危なく取る所だったと言いましたが、それも 必要な書類だったようで 2度行くはめになってしまいました。(恥)

日常の作業の中で 解らなかった点も尋ねられたので それにそって 昨日より早速、始めました。