山形手打ち十割そば 一(はじめ)さん

111223tosikosi-soba宮町商店街振興組合に今年加入頂いた山形手打ち十割そば 一(はじめ)さんの所へ 12月22日の夜に家内と立ち寄ってきました。

この日は、寒さも強かったので 芋焼酎のお湯割りを頂きながらにしんコブ巻き 蕎麦チップ 米沢牛肉の串焼きや まいたけのてんぷら そして仕上げは、げそ天そばを頂いてきました。

芋焼酎は、1杯だったのに すきっ腹に飲んだこともあったのか?これだけで ほろ酔いになっちゃいました。(笑)111223hajime-gesotenn-soba入り口の柱に 年越しそばのご案内がありました。十割そばをご自宅でいかが?

数量は、100食限定で 大晦日昼から夕方5時まで ご来店頂き受け取り可能な方だそうです。
早目の注文しないとなくなるかもね?

カレンダー

121220konjyaku-karenda-hyousi2012年のカレンダーが、「宮町盛り上げ隊」企画委員により制作されました。
もちろん宮町商店街でも資料提供などで協力しておりました。

今回が、3回目になるカレンダーは、今までは、1枚で仕上げていたのですが、今回は、3ヶ月に1枚となり 計4枚のめくるタイプになりました。

お宮町情報満載のカレンダーに仕上がっています。このカレンダーは、宮町商店街の組合員に配っていますので もし 見たいと思うのであれば 宮町商店街振興組合の店舗にお尋ねください。

この宮町カレンダー2012年は、1月12日(木)朝9時から 福沢市民センター窓口にて 100部限定(先着順)ですが、無料配布されるそうです。

もうすぐクリスマス

111223kurisumasuクリスマスですね。
当店では、ワンちゃん用のクリスマスの帽子を販売していることとトリミングをしたわんちゃんに可愛いクリスマスらしさ一杯のリボンを付けるサービスをしています。(笑顔)

そして今年、新しい試みとして 店頭前にLEDの電飾を取り付けてみました。
と言うのも 宮町商店街の青年部で来年、どんと祭で甘酒を販売するのですが、それで使用するコンロをお借りするのにお願いに伺ったとき 山本さんからクリスマスを演出する店頭で飾るイルミネーションを使ってみませんか?と提案を頂いたんです。

と言う訳で お言葉に甘えて 飾る事になりました。
節電の冬ではありますが、2時間から3時間の時間帯なのとLEDなので消費電力も少ないので わくわく感もでるので いいなぁ。と感じました。
少しでも町が、明るいイメージになるのは、住んでいる人達にとってもいいもんだと思います。

節電を心掛けながら 豊かな時間を過ごしたいものです。(笑顔)

島田さんのけんぞう君

111220kenzou島田さんのけんぞう君が、当店のホテル預かり中に 元気は、いいものの下痢が止まらず アウル動物病院へ連れて行った所、毛玉があり手術の必要があるとのことで 当店の長期ホテルの中で手術する事になりました。と前回のブログで紹介しましたが、お陰さまで 元気に当店へ戻ってきました。

お腹の傷跡は、まだ痛々しいですが、けんぞう君は、健康になって戻ってきました。(嬉!)

けんぞう君は、人が、大好きでケージを開けると さらっと出てきて 私を追いかけてくるんです。
性格がいいので ほんとかわいいと思います。
111220kenzou-etegamiあまりに可愛いので 似顔絵を描きました。(笑)
最近、時間が無かったので 描きたいなぁ。と思っても描けませんでした。
と言う訳で久々の絵手紙となりました。

描いている時間が、私にとって至福の時間です。(笑顔)

2012年カレンダー

111218nagamachi-karenda来年のカレンダーを頂戴しました。
これは、先日、愛知県商店街振興組合 連合会のセミナーの時、参考までにと長町から頂戴したものです。
長町は、似顔絵のある長町商店街として有名ですが、その似顔絵を入れたカレンダーでした。月の所には、長町のイベント名が、記されていました。

長町商店街も頑張っていますね~。
我が宮町商店街では、独自のカレンダーは、作成しておらず 福沢市民センターをお借りして地元の方々が、作っているカレンダーがあります。
ここ2年は、この長町のように1枚タイプでしたが、今回は、季節に合わせた情報を入れ3ヶ月ずつのカレンダーになっています。
もう少しで出来上がるとのことでしたので 手に入りましたら また紹介したいと思います。

038プレスvol.3新春号

111219038puresu038プレス(おみやプレス)vol.3新春号が、発行されました。

今回の表紙も がんじーさんに描いてもらったんです。
この絵は、先日、東六小で行われた音楽発表会の模様です。私も出席していましたので この絵を見たら思い出しました。

うまく描くもんだと感心すると同時にこれだけ多くの子ども達を描くのは、大変だったろうと思いました。(笑顔)

111219038puresu-nakagawa今月の特集は、地元出身の中川 晃教(あきのり)さん シンガーソングライター兼俳優です。
お母様が、地元宮町で お身体の癒しとお手入れ NAKAGAWAと言うエステのサービス業をされています。
と言う訳で店舗情報  電話番号 022-223-3888  営業時間 AM10:00-PM7:00受付  定休日 日曜・祝日 住所 仙台市青葉区宮町2-3-6 1F です。

商店街のHPの件で伺った折、息子(晃教)さんを038プレスと言う情報誌で地元出身者として紹介させて頂けないか?と尋ねた所、事務所との打ち合わせは、必要だけど前向きに検討すると温かいお言葉を頂きました。
その後、ご本人も忙しい中ではありましたが、すぐに日程が、決まり本当に取材が、できることとなりました。(感謝)
私は、取材当日、アニマルインターカレッジで講義が、入っており取材に参加することは、できませんでした。が、取材した人達によると 素晴らしい好青年で お話が、聞けて良かったといっておりました。

晃教さんの人間味溢れる取材の内容は、038プレスの新春号をお読み下さい。

第56回犬や猫は、風邪をひくか?

111219tbc今朝、H23年12月19日犬や猫は、風邪は、ひくか?をお題にして話してきました。
犬や猫の診断名に風邪はないとのこと。しかし風邪というのは、もともと 鼻炎や呼吸器疾患など さまざまな症状の総称なのでその意味では風邪を引くともいえますが‥
風邪とは主にウイルスが原因となる急性の呼吸器疾患の総称です。具体的に風邪の症状としては、・ 鼻水が止まらない・ 頻繁にくしゃみをする・ 熱がある・ 咳をする・ 呼吸が苦しそう
しかし、ここで重要な事はこのような症状でお医者さんが、風邪と診断するのは人間だけなんです。ペットでも同じような症状が出る事がありますが、そのような症状の場合、獣医師さんは、呼吸器感染症と診断します。
冬に出やすい風邪の症状人でも冬になると風邪が流行しますが、それは寒さに原因があります。寒くなると体力や免疫力が低下し、ウイルスに感染しやすくなるからです。
さらに空気が乾燥しているために粘膜が弱くなり呼吸器疾患をおこしやすくなるのです。また、呼吸器感染症を引き起こすウイルスは寒さや乾燥に強いため、寒さが続くと病原体の生存期間が延びてしまうことも原因のひとつです。これらのことはすべてペットにもあてはまります。
ワンちゃんの風邪ワンちゃんの場合、ウイルスや細菌などの感染により発症する「ケンネルコフ」と言う病気がある。ケンネルコフは別名、犬伝染性気管支炎といい、症状としては微熱や咳 たん 発熱 食欲不振など人の風邪と同じような症状をひきおこします。
 しかし、免疫力が低い子犬や高齢犬が発症してしまうと肺炎を引き起こし、死に至る事もあるので注意が必要です。
人間の風邪と犬の風邪は、そもそも原因となる細菌やウィルスが異なるため 人間と同じ原因では、犬は、風邪を引かないことから「犬は、風邪を引かない」と端的言うこともある。
人のインフルエンザはペットにうつるの?
インフルエンザはウイルスを原因とする伝染病なので、毎日一緒に生活していると、どうしてもペットにも感染してしまうと心配される飼い主さんもいらっしゃると思います。 犬の場合はウイルスの受容体が人と違いますので人と犬の間でインフルエンザが感染する心配はありません。また、ワンちゃんはインフルエンザウイルスに感染しにくいといわれています。

 感染するウイルスの種類は異なりますが、部屋の空気の入れ替え、湿度や温度を管理するなどの生活環境を見直す事で、飼い主さんとペットともに感染を防ぐ事が出来ます。また、日頃から健康管理もしっかり行ってウイルスの抵抗力をつけておき、風邪をひかないように心がけてください。
犬の体温は人に比べて高いのが、特徴で 平常38度~39度もある。もっとも人類以外の哺乳類は、基本的に体温が高く その多くが、38度前後です。
理由は、進化の過程で体毛が無くなり 衣服を身に着けるようになって体温が低くなったと言われています。犬を含め 人類以外の哺乳類は、体から熱を逃げにくい仕組みが備わっています。
犬には「風邪」という病気がありません。人間の風邪が犬にうつったり、またその逆が起こったりすることもありません
参考文献ペットを長生きさせるためのポイント 日東書院