ビストロ でぐち

deguti.jpg6月22日(木)は、私達夫婦の結婚記念日だったんですよ。もう 20年になりました。

月日が経つのは、早いものです。年を取ると 同じことの繰り返しや応用でできしまうことが、多いのが、時間を 早く感じる原因だと聞いたことがあります。今まで 経験したことないことにチャレンジするのも大切かもしれませんね。
集中したり熱中するのも 時間が、早く感じますけど‥

私達の大事な節目の年なので 記念に近くにあるビストロでぐちさんで フランス料理をおいしいワインとともに頂いて来ました。ここのお店は、宮町青年部の家族親睦会やトリマー目標達成記念などでも 利用させて頂いています。

新鮮な食材で 料理の味付けが、普段とは、ちょっと違うのが、また美味なのです。節目に頂くのに ピッタリのお店だと思って決めました。
シェフのご主人 ウェイターの奥さん 2人とも とても まじめに仕事に取り組んでおられるので いつも好感を持っているんですよ。料理は、そこの人達の心が、繁栄されますから‥

でぐちさんは、料理のボリュームもあるので 帰る時には、お腹が、久しぶりに 夫婦共々 満腹になりました。

お腹の満足は、心の満足につながるといいますので 普段何も してあげていない(笑)私としては、これで何とか?家内の心の満足を少しだけでも 満たせてあげられたかな?(笑)

これからも 末永く 楽しく共に生きて行きたいと願った夜でした。

ぼうけん・はっけん・町たんけん

kitarokushoumatitanken.jpg地元 北六番町小学校の2年生の皆さん 40名くらいが、来店され いろいろな質問を受けて 答えました。

子どもにとって やること すべてが、新鮮でしょうねぇ。緊張する子もいれば いたずらを企んでいる?子どももいたり 見ているだけでも 微笑ましいです。

自分の小さい頃は、どうだったかなぁ?とこの子達を見て思いましたよ。
恥ずかしがりで人前で話すなんて とても出来なかった子だった気がしますが、もう遠い昔の話で あまり思い出せません。(笑)

それにしても たくさんの子ども達がいるのは、活気が、あっていいですねぇ

宮町商店街 青年部 総会

tomosusi.jpg21日の火曜日の晩に 宮町商店街振興組合 青年部の第19期総会が、行われました。
会場は、写真に出ている友寿司さんの2階の部屋をお借りして行いました。

親方の米野君も青年部に在籍しているんですよ。米野君は、いろんな話に 乗ってくれるし 「ここだけの話」も結構多く 楽しませてくれる腰の低い人物です。味も いいし お値段も良心的なので お薦めのお店です。テレビなどでも 取り上げられたこともあるんですよ。ちなみに 私は、ここの太巻きが、大好物です。

今期は、役員改選となり私は、3期6年の部長を終え 新部長として 中野釣具店の中野君が、就任しました。

中野君は、アイディアマンだし インターネット系も大変詳しいので 新しい風が、宮町に入る予感が、します。とても 頼もしく 楽しみな青年部になりそうです。

味よし

味よし.jpg今週の火曜日のお昼は、家族で 海鮮料理 味よしさんで おいしい うなぎを頂いてきました。正に専門店でしたよ!おさしみ定食や焼き魚定食もあって 次回は、是非 違うメニューを頂きたいと思っています。

このお店 実は、カルロス(ミニチュアダックス)ちゃんという愛犬を飼っており いつも シャンプーでご利用頂いているんですよ。愛犬の美容のご利用の時は、いつも 飼い主の関さんが、わんちゃんの送り迎えをして頂いていたので ご商売なさっているのを知らなかったのですが、訳あって偶然、送り迎えすることになり わかりました。

おししい専門店を探している私としては、以前から気なっていたお店でしたが、一度利用してみよう。と言ったきりでした。当店のご利用のお客様でとても感じのいいご家族でしたので その段階で お店は、太鼓判と思いましたよ。
そして 食べてみて やはり 大正解でした。よいお店が、また一軒増えました。お店の詳しい情報は、

続きを読む 味よし

柴のももちゃん

shibamomo.jpg昨日まで 島宮さんの豆柴のももちゃんが、お泊りしていました。柴犬は番犬になるタイプですから ももちゃんは、まだ3ヶ月だと言うのに 知らない人に 来るなっ!って言うんですよ。

いつも 連れてくる時に持ってくるキャリーケースを差し出すと 喜んで中に入っちゃうんですよ。これに入れば 愛しの飼い主の島宮さんに会えるって思っているのかもしれません。(笑)

この写真は、お迎えに来た時のワンシーンで それは、もう 大喜び!こんな態度されたら たまりませんよねぇ。
柴犬の表現は、最高だと思います。人間同士では、なかなか ここまでできないですよね。

ちなみに この忠誠心が、アメリカ人にも 通じるみたいで 飼われる方が多くなっていると聞いています。
個人的に 私も 柴って好ですよ。日本人の心って感じがします。

ラタンベッド

ratanbedbburogu.jpgインドネシア産のラタンベッドが、シンシアジャパンさんから 発売されました。クッションサイズは、47cm×40cmと小型犬が、ちょうど 入る大きさに出来ています。

藤製で出来たものは、今まで高額なものでしたが、今回は、この写真のようなデザイン物でも 税込 8000円とお求めやすくなっています。

これから 暑い夏に向けて かわいいワンちゃんに いかがですか?

OH!ばんです

ohbanndesu.jpg宮城テレビ放送の「OH!ばんです」と言う番組ご存知ですか?司会は、宮城を代表する青葉城恋歌で有名な さとう宗幸さんと言えば 地元の方でなくてもご存知でしょうか?この番組は、視聴率が結構高いそうですよ。
 
この番組から私は、店で取材を受けました。内容は、宮町 上杉限定のフリーペーパー「ジューシー」についてだったのですが、私が、子どもの頃の宮町や商店街の話をさせて頂いたんですよ!

アナウンスの外賀(げか)さんのリードが、うまく なんとか話せたと言う感じでしたが、放送を観たと言われた知り合いの方々には、うまく 話していたとお褒めの言葉も頂いたんですが、自分としては、60%位しか思いを伝えられなかった気もしています。

続きを読む OH!ばんです