東照宮節分祭が、新聞に載る!

setubun-kahoku.jpg昨日、ブログで紹介した仙台・東照宮の節分祭が、河北新報の朝刊に掲載されました。

地元のことが、載るのは、うれしいもんだし ついつい じっくり読んじゃいます。その記事の中に 化粧品のさわやさんの長男 西潟 大毅(ひろたけ)くんの感想が、載っていて またビックリ!

記事の内容は、『福袋をもらった宮教大付属小1年の西潟 大毅くん(6つ)は、「朝から楽しみにして来ました。豆もいっぱい拾えて良かった」と喜んだ』でした。

さわやさんは、 商店街活動の時など 大毅君も よく連れてきて 一緒に手伝わせたりしています。
本人も 大好きなようで 楽しんでいる姿を見るたび たのもしく思っています。
こうして商店街の良さを 肌で感じれる子ども達が、増えれば 商店街も もっと活気が、でるんじゃないかなぁ。
子どもと商店街が、もっと身近な関係を きずくようになれれば もっと豊かな生活を送れるヒントが、みえると思うんですけど‥。

仙台東照宮節分祭

070203setubunsai.jpg昨日、まずまずの気温で 晴天の中 仙台東照宮で節分祭の豆まきが、行われた。

土曜日と言うこともあって 例年より多くの人が、集まられたようで 入りきれないような人だかりでした。どんと祭において 宮町商店街青年部で販売した甘酒が、完売したと言う御礼に 約200杯の甘酒を ご用意して無料にて 飲んで頂きました。喜ばれる地元の方々の笑顔が、何よりの財産ですよ。

豆まきの中には、紅白の餅も入っており その餅の中に450個の当たり券が、入っています。
当たり券を拾った人は、福物を その場で もらえるようになっているんです。凄い数の福物が、瞬く間になくなりましたよ。
この福物は、商店街の方々から 集められた物も含まれていますよ。多くの方々に支えられ このお祭りも行われていることを 皆さんに知って頂き 参加して頂ければ うれしいことだとも思いました。

ネオン街に活気を呼ぼう

toraya-inari.jpg昨日の河北新報の夕刊に虎屋横丁と稲荷小路で〝宵の市〟 ネオン街に活気を呼ぼうと言う文字が、目に飛び込んで来た。

先日、別件で河北の記者が、当店に訪問された時 この記事の話を聞いていたのもあってピンと来ました。またまた 私の友達の白津さんの登場です。

ネオン街の魅力をPRしようと虎横・稲荷『酔いの市』と言う感謝祭が、今月17日(土)に行われるとのこと。格安メニューだったり 抽選会や生演奏など 催し盛りだくさんなようですよ。

参加店では、『イナリン』と『トトラ』と言うマスコットキャラクターが、描いてあるあんどんを 掲げて 皆様のお越しをお待ちしているそうです。ポスターなどじゃないのも 風情が、あっていいですねぇ。

それにしても 白津さんは、ほんと いろいろな所で ご活躍!交友関係も広いだけあって 人脈も 豊富なんですよ。私の周りに知らない人がいない!って言うくらいなんですよ。(笑)

リモナイト広告。

0701rimo-koukoku.jpg1月25日~27日のわくわく協同組合の共同ちらしに リモナイトのモニターご予約30名様募集の広告を入れました!

口臭や体臭でお困りの飼主さんは、当店のご利用のお客様の中でも多いですから きっと広告でも 問い合わせが、多いのでは?と期待していたのですが、的(まと)が、ハズレて さっぱりでした。(笑)
飼主の皆様に 伝える難しさを感じましたよ。

当店では、お客様に とても 喜ばれている商品なんですが、聞いたことない商品に興味を持って頂くのは、難しいもんですね。
直接会って話すのと 文字だけで伝えるのでは、ずいぶん反応が、違うんだなぁ。と再確認できたチラシになりました。

やはり 当店に来店された方やいつもご利用のお客様に お薦めして 地道に和を広げて行くのが、一番!の近道なのかもしれませんねぇ‥

あ~。こんなにいい商品なのに 振り向いて頂けないなんて‥残念!!!
もっと早く知りたかったぁ~。と言われる飼主さんが、多い商品ですから‥

広告の形を変えて 幸せの種のまき方を ただ今!再考中‥。
次回の広告 お楽しみに!

追伸 リモナイト愛好者!急増しています。毎日が、驚きの連続です。

仙台北・中法人会新春講演会

07houjikai-kouenkai.jpg1月29日(月)午後4時から紅陽グランドホテルで行われた仙台北・中法人会 合同新春講演会を公聴して来ました。
会場は、満席状態で700名の参加だと聞きました。すごい人の数でした。

今回の講演会のお題は、「成功は常識を取り除くことから始まる」でクロネコヤマト運輸(株)の元社長の都築(つづき) 幹彦(みきひこ)氏のお話でした。

彼は、クロネコヤマトを個人宅配に切り替えた要の人物で 社内での決定するまでの問題や郵政省や運輸省との免許取得などのいきさつを 面白さも交えながら お話し頂きました。
その中には、大きな失敗談など 本当は、言いたくないような話まで ザックバランにお聞かせ頂いたんですよ。人間が、大きい人だと思いました。この失敗談の中に真理が、隠されていたりするんですよね。

今回のお話の終わりの方で 安全第一 お客様第一 利益第一 信頼第一など よく第一と言う文字が使われますが、その中で本当の一番は、何だと思いますか?と会場にいる私達に問いが、投げ掛けられました。

答えは、安全第一だと‥これは、もうスペシャルの一番だと言われました。これが、一番じゃないから 大きな問題が、発生してる会社が、あるんですよと‥

そして その次が、信頼第一だと‥ 信頼を築き上げる努力をすれば 利益が、継続的に後から付いて来るんですよ。
例えば 会社が、利益最重視の経営をした場合 賞味期限が、切れた商品を使うとか品質の悪い商品を開発し販売するなどが、起きることが、予想されると‥そうすることは、短期では、利益を増大することが、できるかもしれませんが、結果として いずれ 信頼をなくし 破局を迎えかねないと‥
なるほどなぁ。納得しましたよ。

そして信頼を得るには、どうしたらいいか?これには、お金もかからない簡単ないい方法が、あると教えられました。私は、とても いい方法だと思いましたので これから会社で実践していこう!とスタッフに話しています。そのヒントは、会場にこられた人達と内緒にしておきます。(笑)

年齢を重ねたからこそ 言える 味わいのある とても参考になるいい話が、たくさん聴けました。
退席する都築さんの後姿が、様々な厚みのある年輪が、刻まれたどっしりとした大木のように見えました。
これからも 若い人達の為に ご指導ご鞭撻して頂くことを 期待したいと思わせる すばらしい人物でした。