今朝、平成28年8月12日(金)TBCラジオに生出演してきました。お題は、遊びについて
人間は、遊びます。そして犬や猫も遊びます。野生動物は、子どもの頃に獲物を捕らえたり噛み付いたりする遊びは、あるものの大人になって遊ぶことは、ほとんどないと言われています。大人になって遊んでいる暇がないと言うのが、現実なのかもしれません。人間にとって遊びは、遊びの中で気づくことで仕事や生き方も変えるほどの影響があるとも言われています。
いい仕事をしている人は、遊びも充実しているとも聞きます。皆さんは、遊んでいますか?(笑)
今、話題のモンGOが大人気ですね。このゲームは、外にでるきっかけになったり周りの人と遊ぶことが出来たりするので世の中を変えるいいシステムだと思っています。
このポケモンGOで使われているAR(拡張現実)を使うことで今と昔の画像が、見られたりショップ販売やプロモーションで使えるようですからこれから大きく時代を変えるだろうと思います。さてポケモンGOの原点は、虫取りだそうです。つまり人間が、本来持っている狩猟本能が、くすぐられているのです。
私は、大人が、楽しむのは、それでもいいと思いますが、子どもには、ポケモンGOだけでなく実際、友達と一緒に行って昆虫を採って欲しいと思います。生き物を知ることは、とても大切なことだと思います。
そして子どもは、捕らえた昆虫を家に持ち帰り飼いたいと思うでしょうが、捕らえた昆虫は、野生生物です。できればすぐ逃がしてあげるか持ち帰ってもできれば早めにまた元の生活に戻してあげなればならないことを親や大人が教えてあげてほしいです。そして大人が、作ったゲームに躍らせるのではなく子ども達が、自分達で考えたルールで友達と遊ぶことで想像力を高めたり人間付き合いを学ぶいい機会になると思っています。
バーチャルな世界の魅力的なゲームもいいですが、リアルな世界を子どもに感じさせることはとても大事です。そういう意味で犬や猫のペットと遊んだりすることも素晴らしい体験になるのです。幼い子いる家庭で犬を飼うと社会性が、学べたり人間的成長の大切な役目もあります。犬の反応が予想通りでありますが、時々、意表が、つかれたりするのが、いいのです。
H28年8月26日(金))動物園内の幸せについて(環境エンリッチメントの意味)について(168回目)お話しましょう。