桜が、満開。

100125sakura今、キッチンは、啓翁桜(けいおうざくら)が、満開です。

外は、まだ 冬ですが、j部屋の中に 少し早い春が、来ています。
慌しい日常の中に 花が、咲いているのをみるのは、いいもんです‥。

夕食後の片付けや洗い物は、私がしているので この花を見るのが、楽しみになっています。(笑顔)

グアム旅行

100124guamu当店のお客様の斉藤さんの娘さんが、会社の慰安旅行で グアムへ行って来たそうです。(うらやまし~)

彼女の旅行中にグアム行きを斉藤さんから聞いたのもので餞別もあげないままでした。 
なのに お土産を頂いちゃいました。(感謝。)

彼女が、働いている会社は、高校を卒業して 事務員として10年近く?勤められいるのですよ。
この不景気にグアムとは、凄いですね。と言いましたら 積み立てだから‥とは、言っていましたが‥
でも 素晴らしいですよね。

この会社は、協力体制というかチームワークが、上手くできいるようで 退職する人が、いないと聞きました。
会社って そうじゃなくっちゃね!見習わないと‥と思いました。

そう言えば、この前、石巻のペット美容室で 今 社員と一緒にグアムへ旅行に出掛けた。と聞きました。
私には、驚きの情報でした。

当店で できるのは、いつの日か?

私の夢では、あるのですが、まだ目標にすら なっていない‥

高橋さんちの大和くん

100123takahasi-yamato高橋さんちで飼われているスピッツの大和(やまと)くんが、お泊まりして行きました。

長くお泊まりさせるのは、かわいそう?と高橋さんは、思ったようで 途中で一泊戻ると言う計画をされたようです。
お泊りで来店された時、さっきのお話を頂戴したので 途中で戻るほうが、犬には、負担になる可能性もあることを告げました。飼い主さんによると 2つの出来事が、偶然、重なって長くなったようでした。

前回に泊まった時、何も問題は、無かったので やっぱり そのまま 泊めておきましょう。と言うことになりました。
大和くんのロングホテル。そんな飽きることも無かったようで 最終日にシャンプ-して元気に帰って行きました。

それにしても 大和くん とてもいい子で スピッツの特徴?の無駄吠えもしないんですよ。
スピッツも かわいいです。

宮町商店街青年部新年会

100122sinenkai昨晩、宮町商店街振興組合 青年部の新年会が、恒例の友寿司さんで 17名の参加で行なわれました。
中野部長より どんと祭での完売の報告。お手伝いの御礼があった後、楽しい新年会となりました。
新しいメンバーも入り 今年は、さらにパワーアップした活動が、できそうな予感が、あります。(笑顔)

誰かが、頼んだようで 私の前にハイボールが、ありまして‥
なんかとても懐かしく思いました。
久々に味わったハイボール。郷愁を感じさせる味で たまには、いいもんですね~。

仙台は、ニッカウィスキー工場もあるせいか?ウィスキー消費量が、全国的にも多いと聞きました。
仙台の特徴を生かした飲み物として紹介するのもいいのなかぁ~。

たくあん

100118takuanお客様の小谷野さんから 手づくりのたくあんを頂きました。

あまりに黄色が、綺麗なので着色しているのかと思いましたら  大根の葉の色だそうです。

そして このたくあんの味が、昔 懐かし味で 歯ざわりが、最高でした。(笑顔)
漬物は、塩分が、高いので体には、良くないのでしょうが、これだけ 旨いと つい箸が、伸びちゃいます。(笑顔)

カキフライ

100119kakifurai家内が、カキフライを作ってくれました。

キッチンで カリッ。カリッ。と言う音を聞くと食欲が、そそります。
今回のカキは、とても大きくて 旨かったです。(笑顔)

揚げ物は、体にはあまり良くないは、わかっていますが、私は、好きなんですよ。天ぷらも大好物です。
母方のおじいちゃんが、大好きだったようですから 遺伝もあるのでしょうか?(笑)

それにしても カキフライ。季節感があっていいですねぇ。
自然の恵みと家内の手づくりに感謝。

仙台文学館

100119sendaibungakukan1昨日、仙台文学館へ立ち寄って来ました。
100万人の年賀状展を見るためでした。
知り合いの佐藤さんが、お勤めなので お会いできるかな?期待しましたが、残念ながら お会いすることは、できませんでした。

この展示で印象に残ったのが、この寅さんを切り絵で 葉書30枚をパーツに見立てて 作り上げた作品。
介護老人保健施設 リーブズのみなさんが、作られたと紹介してありました。

ジグゾーパズルのパーツのよう‥1枚1枚 届いたとしたら 何が出来上がるか?受け取る人も楽しみになるのでは?なんて そんなサプライズな葉書は、感動を与えそう‥なんて 思っちゃいました。(笑顔)
100119sendaibungakukan2私の作品も展示して頂きました。これは、送った人全員のを展示いただけるんですよ。(笑)
そして 以前の出した絵手紙も 2階で閲覧できるようまとめられていました。(ビックリ!)

ちなみに私が出した絵手紙は、左端の真ん中。虎の顔の中に賀春と書いてある絵です。

できるだけ 多くの人に参加して欲しいと私の知り合いと言うかお客様が、話しておりました。
来年の100万人の年賀状展に あなたも参加しませんか?