月山。夕の市

101202asaiti12月16日(木) 月山。 旬の夕市が、午後3時から5時まで 開催されます。場所は、いつもの鈴憲味噌醤油さんの車庫にて!

今年最後の旬の市になりました。

次回の月山。旬の夕市は、来年1月6日(木)午前10時~12時です。

ちょっと前のお宮町

101203sanchoume宮町商店街の事務所に 昔の七夕などの写真を預かりに行って来ました。
今年、福沢市民センターさんの方で作られた「お宮町カレンダー 今昔物語」の来年度版を作成する計画が、あるそうで 昔の七夕の写真は、ないか?と言われたので探しに行きました。

今回のカレンダーは、また 違う角度で宮町を紹介するそうで 出来上がりが、楽しみです。
昔と言っても 私の親の時代(カラー写真)のがあるのでは?と思い探しましたら ありました。

仙台七夕期間中、宮町通りを通行止めにしてイベントをしている写真が‥
この頃は、七夕も 大きくて たくさんの人で賑わっていた様子が、写っています。

私が、二十歳頃だと思います。今の理事の皆さんの若かりし頃の写真を見ると懐かしいです‥
101203sanchoume-mikosiこの頃は、仙台七夕3日間、宮町通りを通行止めにして 町御輿を練り歩き 夜も 動く七夕にも参加。私も両肩が、腫れ上がったのを覚えています。

宮町商店街では、夕方から 東照宮の境内で 夜店もありました。
私は、高校・大学の頃から 金魚すくいで出店しておりまして 友達をバイトで手伝ってもらっていました。
夜店も たくさんの人で賑わっていましたよ。

写真を見ていると 老若男女が、仲良く生きていたような感じが、よくわかります。
この時代には戻れませんが、今でも この頃のような人付き合いが商店街の中では出来ています。
これを お客様にまで広げ 映画の「三丁目の夕日」が、息づいている町にしたいものです。

お!宮町地域情報編集局

101204henshuukyoku12月4日(土)の午後2時から お!宮町地域情報編集局の記者?5名(男性3名女性2名)が、当店に訪問され 取材を受けました。
青葉区まちづくり推進課の協力で 発足したこの会は、今年の春から始めた勉強会が終わり いよいよ 情報誌(年4回)を作る実践に入ると聞いていました。

第1回目は、来年春に発行するそうで その記念といってはなんですが‥宮町商店街で 理事長である私が、いいと言うことで 取材を受けることになったんです。
取材は、皆さん初めてと言うことで ある意味 実験?練習?と言う感じなので 失礼なことを聞いたら ごめんなさい!と言われました。

常識に とらわれない私が、練習台になっていいのか?わかりませんが、楽しく話しましょう。ということで 約1時間30分の取材になりました。
皆さん 私の話を熱心に聞いてくださり 気持ちよく お話させて頂きました。
そして 思いがけない質問。例えば あなたが、元気なる歌は、なんですか?と言う質問には、いろんな場面で いろんな歌があるので 急に言われて さてどの歌?と考えさせられました。(笑)
結局、ロッキーと伝えちゃいました。(笑)

いろんな方と こうして 出会えるのは、私にとって 嬉しい限りです。

宮町で商売しているから こうした出会いが生まれます。
お宮町に感謝!出会いに感謝!の一日になりました。

第12回通常総会わくわくカード協同組合

101203wakuwaku12月3日(金)宮町にある友寿司さんで わくわくカード共同組合の第12回通常総会が、行なわれた。

例年、母が、出席しておりましたが、私が、この度、宮町商店街振興組合の理事長になったので出席してきました。
理由は、 来年開設予定の宮町独自のホームページの件や連携の面でのお話をしたかったので‥。

もう12回を数えるまでになったんですね。早いものです。

このわくわくカードは、宮町商店街振興組合のセミナーで検討し 商品販売をしている販促の充実ということで 発足しました。
現実には、商店街の商店が、すべて加入していない。商店街の未加入のお店が、わくわくには、加盟しているお店もあって宮町にある2つの組織の連携が、うまくいっていないと常々 思っておりました。

組合員の側からは、考えれば 正常でも お客様の立場で考えると不思議と思われているのでは?と私は、感じており その面の修正が、必要だと話してきました。

実際、わくわくカード共同組合をみれば 両方 参加されている方が多いのですから 連携は、うまく出来ると思っています。

かでぃごと 言わねでぇ ながよぐ すんのが、いじばん だっちゃ。(笑) 
と わだすは、おもってんだぁ。(笑顔)

月山。旬の朝市

101203asaiti-asa本日、12月2日(木) 月山。 旬の朝市が、午前10時から12時まで 開催されます。場所は、いつもの鈴憲味噌醤油さんの車庫にて!

今回、なんと 原木なめこを 持って来ると聞きました。いままで非常に少なかったのですが、ここにきて 大量に採れたそうです。(笑顔)
おいしいですから 是非 お買い上げください。お待ちしております。

次回は、今年最後の月山。旬の夕市は、12月16日(木)午後3時~5時です。

宮町からの歴史講座

101126hakubutukan11月26日(金)朝10時~11時30分 3回目の宮町からの歴史講座への参加の為 仙台市博物館へ足を運んで来ました。
駄菓子屋のくまちゃんの熊谷さんも参加されていたので 前日、お電話差し上げて 一緒に行って来ました。

今回の講師は、第一回目に講師をして頂いた水野さんで 約30分間のご説明を頂き その後、展示品を みると言う形式でした。

お題は、宮町と言うことでしたが、内容は、伊達 政宗に始まり 仙台にまつわる人々の紹介でしたので 私が、意図した内容とは、違いましたが、勉強不足の私にとっては、いい刺激になりました。(笑)
この日は、子ども達が、たくさん来ていて 必死にメモしていました。

宮町に住んでいた人々の中で スポットを当てられる有名な人を探してみようと思っています。

中心市街地等広域商店街活性化事業

101123renkei-iinnkai11月22日(月) 夜 7時から 第1回中心市街地等広域商店街活性化事業の委員会が、開催されました。
いや~この名称 まるで 中国語みたいですね。(笑)

今回は、初めてと言うこともあり それぞれの自己紹介から始まりました。
今回 広域連携の地域として 我が、宮町商店街振興組合とご近所?の八幡町商店会が、連携を取ることになりました。
そして 選任された委員は、宮町からは、私と熊谷さん 八幡町からは、庄子さん NPO法人の生活支援きょうどう舎 代表理事の中村さん 担当は、作山さんのようですが‥ そして 宮町に店舗を構える にがおえ がんじー スタジオのがんじーさん そして 専門委員として プランニング開の新田さん(新田さんには、西川町との友好締結でお世話になりました!)
宮城県商店街振興組合連合会の事務局として 森さんと手代木さんに出席頂きました。(笑顔)

実は、このメンバー、できるだけいいものにしたいと言う心意気がある方々です。なので いいものが、できると言うか できるまでの過程が、面白くなりそうです。
新田先生からメンバーの集め方は、理事長らしい‥と言われました。どうして?と聞きましたら 通常は、宮町と八幡町から 3名ずつなど 会議が、しやすいように人選するものですよ。と言われちゃいました。
なるほど‥と変に納得すると同時に やっぱり私は、変わっている人間なんだ!とまた実証しちゃいました。(笑)

来年の3月までには、結果を残さないといけない事業です。これから年末年始と忙しい日々が、続きますが、やれることをキッチリやりたいと思っています。