ボジョレー飲みましたか?

06bojyore-jitaku.jpg今年のボジョレー ヌーボー皆さんは、飲まれましたか?私は、先日、マイ箸運動の講演会の後の2次会で ロゼのボジョレーヌーボーを飲みましたので 自宅で頂くのは、2回目でした。

お店で飲むのと自宅で飲むのでは、酔い方が、違います。自宅は、安心感も手伝ってか?酔いが、廻るのが、早いし 飲みすぎちゃいました。(笑)

とってもおいしいオーストラリア産のサーロンインステーキとチーズとワインを頂きました。家庭の味に感謝!感謝!

ナビの再取付。

nabi-torituke.jpg先日、営業車を購入したのに 伴い ナビを 再度、取り付けなければならなくなったんですよ。

一度 はがした為 粘着度が、悪くなり 新しく 強力両面テープで ディーラーに取り付けて頂いたのは、良かったのですが、粘着度が、非常に悪く 取れてしまいした。
困っていた所に 今、アルバイトでお手伝い頂いている大枝さんから 車屋さん系に勤めている人がいてその人から テープを譲ってもらえたんですが、私のつけ方が、悪かったようで 落っこちてしまったのです。(笑)言われた通り 付けなかったもので‥

そこで 私は、これは、ミラーマットしかないなぁ。と思っていたのですが、どこで売っているのか?探さなくては‥。と暗礁に乗り上げていました。

当店でのお客様でもある大友さんが、ちょうどキリンスポーツへ通われ始めた頃で ガラス屋さんをしているのを思い出し キリンで会った時 聞いてみると 持って来てあげる!と快い返事を頂き 取り付けることが、出来ました!人脈の大切さを痛感した出来事でした。

ちなみに 大友さんは、当店近くにある(有)大善硝子店におりまして 個人的に サッシの補修などお願いしたこともあります。大きな仕事もされいるようですが、小さな仕事もテキパキこなしてくれる会社ですから 困ったことが、あったら まずは、 お電話でもかけて聞いてみてください。いい解決方法を教えてもらえますよ。大善ガラス店 住所 宮城県仙台市中江1-1-7  TEL:022-222-2576

おいしいおでん。

06oden.jpgついに 今年初のおでんが、食卓に並びました。おいしい。おいしい。と評判で 卸屋さんやメーカーさんからも いつご馳走してくれますか?なんて催促されるんですよ。(笑)

おいしい!ってことは、それだけで人を幸せにしてくれますよね。(笑)

季節に 季節のものを食べることが、一番のおいしさを感じる近道なのかもしれません。
今日は、だいこんおでんで 笑顔が、一杯見れそうです。

紅葉真っ盛り

katuyama-kouen.jpgこの写真は、11月6日の勝山公園近くの通りです。

銀杏の黄色が、とても 綺麗で 思わず撮って来ました。でも 実際の色とは、どうしても 違うんですよね。撮る技術のなさなのでしょう。皆さんに感動を与えられないのが、残念です。

紅葉で綺麗な時期と言うのは、一週間位でしょうから その日にうまく出会うのは、至難の技かもしれません。
今年は、鳴子が、とても綺麗と聞きましたが、残念ながら 足を伸ばせないまま 今日を迎えていますので もう間に合いませんねぇ。きっと‥

秋ですね~

kitane-kosaten.jpgこの写真は、昨日、泉方面へキャバリアのクリスちゃんをお迎えに行く途中にある北根交差点の所です。

道路が、広々していて まるで 北海道を思わせる雰囲気なので とても好きな場所なんですよ。
ここを通ると なんか ほっとするんですよ。

なめこの味噌汁

nameko-ryouri.jpg西川町から入荷した原木なめこを朝食で 頂きました!

なめこのお味噌汁となめこに大根おろしをかけて 食べました。まさに日本の食卓!といった所でしょうか?ほんと おいしかったですよ。

それも 西川町と仲良くしているからだと思うと おいしさも 一段と引き立ちました!
山の恵みに 感謝!感謝!

三神峯公園

mikamine061031.jpg昨日の定休日に 愛犬ファミナを連れて 三神峯公園まで 行って来ました。天気も 良かったこともあって お子さん連れや愛犬連れの家族が、ちらほらといましたよ。

休日とは、違い あまり多くないのが、いいですねぇ。偶然、ダックスの生後10ヶ月のマークちゃんとも
 会ってきました。かわいい盛りでした。

休日に のんびりするのも いいもんですねぇ~。お天気も良いとあって 紅葉が、目に優しく 心も 落ち着いて いい一日になりました。