台原森林公園のホタルを見に行きませんか?

台原森林公園にいるゲンジボタルを6月20日(火)頃から見られると言う情報があり早速、昨晩、8時過ぎに家内と見に行ってきました。
台原森林公園の駐車場は、この時期(6月1日から9月30日)は、9時30から18時30分の間でしか利用できませんのでホタル観賞では、利用できません。
ホタルを見に行くには、地下鉄を利用されるといいですよ。地下鉄、旭ヶ丘駅で降りるとすぐ階下にある台原森林公園に行けます。出て右奥に行くと小川がありそこにゲンジボタルが、飛んでいますよ。
昨晩は、人もまばらでホタルもチラホラと光っていました。仙台・旭ヶ丘ホタルとメダカの会の方々にお話を聞いてきました。今年の初飛びは、6月17日だったそうで例年7月10日から15日くらいまで飛んでいると聞きました。
今度の週末前後、6月24日(土)25日(日)が、見ごろですが、25日の夜は、雨の予報なのでその日をずらした方が、いいかもしれません。

ホタルが、飛んでいる風景は、いいもんですし 自然に包まれた暗がりの中を歩くのは、幻想的な風景でした。

このホタルを絶やさないためにゲンジボタルのエサであるカワニナを増やすためにキャベツを毎日与えているそうですが、このボランティアが、皆さん高齢なので次につなぐ人を募集していると聞きました。

 

町内会の清掃

町内会の全体清掃がありました。
良い天候の中、お子さんも参加していい清掃活動ができました。
子供の教育と言うか子供が、よい社会人になるには、とてもいい経験になると思います。

町内会やPTA活動は、子供ためにも参加してほしいと思っています。

広瀬窯 加藤 晋 作陶展

加藤さんから作陶展の紹介葉書が、届きました。
今回は、6月27日(火)から7月2日(日)10時から夜7時まで 最終日は、5時まで
場所は、晩翠画廊とのことでした。

夏にふさわしい涼しげな表情の器を中心に展示されるそうですよ。

東北絆まつり

6月11日、12日、昨日と今日、東北絆まつり
ですね。私は、家族と昨日の夜、西公園へ行ってきましたよ。
イベントは、どちかと言うと主催者側の立場が、多いですが、昨日、一般市民としてだったのでとても楽しんで来れました。(笑)

お祭りだとやっぱり屋台のものを食べたいもの。
どうしようか?迷った上、盛岡から出店されていた焼き肉屋さんで牛肉や豚肉の串刺し、フランクフルトを食べて来ました。
食べている近くには、伊達武将隊も活躍されていました。

短い時間でしたが、いい思い出になりました。(感謝)イベント関係の皆様、ほんとありがとう。そしてお疲れ様です。最終日の本日、天気にも恵まれいいお祭りができることと思います。頑張って!

宮町通りの側溝ゴミ

宮町通りの側溝にある落ち葉やゴミを仙台市役所で5月31日に取って頂きました。(感謝)
当店前は、定期に自主的には、取っていますが、手つかずになっている場所もあるでしょうからでこうして取って頂くことは、ありがたいです。

これから梅雨に入りますからね。

定義山へ行って来ました!

八幡町へ行き簡単な用事を済ませた後、三角あぶらあげでも有名な定義山へ家族で行って来ました。
駐車場になる山桜が、満開で綺麗でしたよ。ぐるっと散策した帰り道、もちろん定番の三角あぶらあげを食べて来ました。ここを訪ねたら食べないと後悔が、残りそうでしたから(笑)
その帰り道。真っ赤なトマトが、目に止まり立ち寄って買って来ました。そこでトウモロコシが、ゆでていたのでこの季節に?と不思議に思い尋ねると宮崎産なので早いそうで飛行機で来たと話していました。一番早く入荷するのが、熊本産だそうで今、宮崎産が、入荷し出したと聞きました。
あっ。そうそう。あぶらげを食べていたら車の中から手を振る人が・・ すぐに商店街の仲間だと気づきました。
今回、ご夫婦で安産祈願で伺ったのでそのお礼で来たと聞きました。そんなに滞在時間がある訳ではなかったのですが、可愛い女の子と対面することができました。(笑顔)