5月11日(火)にやくらいガーデンに行ってきました。快晴で過ごしやすい気温でしたのでのんびりできました。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
店名 cafe&lunch 二人静(ふたりしずか)
電話 022-273-3569
住所 仙台市青葉区八幡2-13-23
駐車場は、1台用意されています。
満車の場合は、近くにある100パーキングなどをご利用くださいとのことでした。
営業時間 10:00-20:00
定休日 毎週金曜日 第一・第三木曜日
ご自宅をリフォームして素敵なお店を作られていました。住宅街の中なので知る人ぞ知る 隠れ家と言うイメージです。
明るいご夫婦が、接客してくれますので安心して利用できますよ。お料理は、奥様が、いつも家族に出しているような家庭料理だそうです。
私が伺った時は、チキン照り焼きで味つけも良かったです。
中島 千波さんの宮城の桜といろいろ展があると河北新報の朝刊(12月16日)に掲載されていました!
とき : 2019年4月4日(木)から9日(火)午前10時から午後7時30分(最終日は午後5時まで)
ところ : 藤崎本館7階 催事場(仙台市青葉区一番町)
内容 : 藤崎創業2000周年記念事業の一環
桜の画家とも呼ばれる日本画家 中島 千波さんの初めての宮城県の桜や梅の作品など30点を一同に展示するそうです。
入場料 : 無料
お問い合わせ : 藤崎 022-261-5111
主催: 河北新報社、藤崎
平成31年の一文字は、「災」と発表されました。
理由は、各地で地震や台風、豪雨、猛暑などさまざまな災害が発生したことだそうで2004年(新潟中越地震)に続いて2回目だと聞きました。
さて私は?と考えてみると・・・
さまんのHPのリニューアルを行いインスタを始めました。トリマー自身で写メを撮りネットにアップすると言う新たなことに挑戦しお客様から大好評を得ています。
宮町商店街では、電気・通信事業を始めましたし南光台と合同のまちゼミを開催しました。
お宮町秋まつりでは、Gjoボラ(五城中ボランティア)と常盤木学園の吹奏学部が、初参加などなど 新しいことがたくさんあったと年となりましたので「新」と言う文字に決めました。