観てきたのは、キョンキョンが、かあさん役の毎日かあさん
そのへんに いそうな夫婦の何気ない毎日を撮り続けたって感じる内容でした。
癌に侵され 死を迎えるご主人の心境が、心に響きました。
幸せって 何だろう。と考えさせられる一作です。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
昨日、経営診断をして頂きに 戦災復興記念館へ 午前中 伺ってきました。
4名の先生方が、前日の金曜に当店に来店され 家内や会長に事前調査頂いておりました。
私は、あいにく 商工会議所の全国大会に出席しておりまして お会いすることができませんでした。
支部長の小林さんとは、以前もこのようなコンサルでお世話になっており 今では、わんちゃんのシャンプーやホテルをご利用頂いいます。
そのご利用の時に経営のアドバイスを頂いたりしているんですよ。
今回のコンサルは、今後、どのように経営していくべきか?のアドバイスをいただく事を主に 開かれた訳ですが、事前資料の義務があり 数字や理念など いろいろ提出させて頂きました。
いろいろな質問事項を記入していると 提出の意味が、自分にも分かり 自社のこととは言え なろほど。と思える数字も見つけることが出来ました。
昨日は、その資料の中の質問や今後の目標などのヒアリングが、中心で 次回、2月28日(月)に 先生方の結果報告となっております。
どんなアドバイスが、出てくるのか?とても楽しみです。
今日は、バレンタインディーですね。
私のような者にも 今年も用意して頂きました!(感謝)
このハート型ののチョコタルトは、チンちゃん(パグ)の飼い主さんから頂きました。
シャンプーで来店の時にわざわざ 頂いちゃいました。(感謝)
お客様から頂けるんですから ほんと ありがたい!
この透明のハート型の入れ物に入っているチョコは、近所のこの春、小学校に入学するアイちゃんから手づくりチョコのプレゼント!
お礼に伺ったら 恥ずかしがって そ知らぬフリ。そんな所が、可愛く思いました。
こちらのまるで市販されているようなチョコは、お茶の寿園さんのむすめさんの手づくりチョコです。
彼女は、この春、中学に入学するんです。子ども成長には、驚かされます。
毎年、頂いていましたが、もうお年だし 頂けないかな?と思っていましたが、今年も美味しい手づくりチョコを頂きました。(感謝)
当店に来たとき まだ私は、子どもだから‥と言い訳?していたそうです。そんな乙女心が可愛いですね。
この他、家内も含め たくさんのチョコを頂きました。
この場を借りて 御礼 申し上げま~す。
昨日、定休日を利用して 福島の二本松まで家族で行って来ました。
その帰り道。私の絵手紙の師匠!POPセンター福島の川村先生(私が、絵手紙を始めるきっかけとなった先生)の所へ伺い久しぶりにお会いして来ました!(笑顔)
事務所でちょっとお話して その後、1階のセミナールームへ‥
そうしましたら この歓迎のポップが、書かれていました。(感謝)
こういう気配りが、にくいです。(笑)
話の中で 前回は、来たのは、いつだっけ?となりましたが、記憶が定かでなくて ちょっと無言の時間が‥
そして 先生が、思い出したのが、私が、その時 送った絵手紙‥
実は、私の絵手紙。セミナーで使われる部屋に飾って頂いていました。
その絵手紙の裏をみて 平成21年6月と分かりました。
もう一昨年だったんですよ。そんな前とは、ビックリでした。(年をとる訳だぁ)
先生は、まったく変らずお元気でした。(笑顔)
川村先生は、ポップの描き方の教え方も上手ですが、なんてったって 仕事への考え方など 感動する話が、セミナーの中で たくさんされるのが、いいんですよ。
今回、伺ったお陰で ちゃっかり そのエッセンスを伺っちゃいました。(笑顔)
人との良好な関係が、いかに大事か?知ることもできるお話が多いので 宮町商店街でも セミナーを開催したい!と個人的には、思っていますが、宮町商店街では、これから やらなければならないことが、沢山 あるので その機会は、しばらく後になりそうです‥
先生は、私が出ている東北放送ラジオを聴いているそうで ブログも見てくれているようで そんな言葉を頂けて ほんと嬉しく思っています。
私の周りに 喜んでくれる人がいる。そう感じれる自分は、ほんと幸せものだと思います。
昨日、2月5日(土)午後6時30分~ 特定非営利活動法人 まなびのたねネットワークの新緑会に参加してきました。
こちらの代表の伊勢さんとは、現在行なっている北六小学校のエコイン(子ども達が、作ったエコバック(レジ袋を使用しないこと)で環境保全に役立てようと言う企画)の取材で宮町商店街に訪問頂いた時に 私の店舗でお会いしたのが、きっかけでした。
彼女は、東六小学校に深く関わっているそうで 私の事は、よく耳にしていたそうです。(恥)
店に訪問頂いた時、職場体験などのお話の中で 実は、近々、新緑会を開きます。いい集まりになりますのから 是非!参加を!とお誘いを受け ちゃっかり参加した!って訳です。
会場(なごみダイニング飛梅 クリスロード店)に着くと すでにたくさんの方々が、集まられていました。30名くらいかな?18歳~70代の方々まで老若男女 とてもいいバランスだと思いましたし 何より参加の皆さんの優しい眼差しをみて 素晴らしい集まりだと直感しました。
今回、私も含めて 初めての方も多かったことあって?自己紹介を入れながらの新緑会! まぁ。いろいろな方と言うか子ども達への思いも強く感じることができて 私は、とてもいい刺激を受けました。
出会いっていいもんですね。
こんな出会いが、キッカケで 多くの子ども達に素晴らしい時間を提供できたら さらにいいなぁ。とも思いながら帰途に着きました。(笑顔)