ゴールデンウィーク

100502pet-hoteru1お陰様で ゴールデンウィーク 例年同様 たくさんペット達が、お泊まりして行きました。
みんな元気に帰って行きました。(ホッ。)

ところで このゴールデンウィーク 地域で分けて 分散化を計ると言う案が出ているようですが、皆さんは、どう思われますか?
当店のことだけ 考えれば いいような気もしますが、そうにはならないのでは?と感じています。

何故かと言うと このゴールデンウィーク期間中、お泊まりしている方の中で 純粋に旅行でお泊まりしたペットは、全体の3割~4割位だと思います。残りは、実家に帰って来たとか 子どもが、仙台で働いているので 会いに来ながら旅行したなど 全国が、祝日だからこそ 出来たのでは?と思えるのです。
ところが、ゴールデンウィークを エリア別で 取るとなると これができなくなります。
そうなると 移動が、少なくなるようなきがしてならないのですが‥

それより 例えば 5月6月の2ヶ月間のうちに5日間の連休を 必ず取りなさい!みたいにすれば 会社の都合と家族の都合を合わすことで うまくできるような気がします。
会社の都合を優先すると今までのゴールデン ウィークと同じになってしまうこともありえるので 国の要望としては、エリア別を提案します!みたいなのがあってもいいような気もしますけど‥

そして 私達のようなサービス業は、祝日と言われても その時期は、もちろん忙しくて 取れる訳がありません。
サービス業に従事している社員のことも考えた政策を打ち出して欲しいと思います‥
オーナーの私が、言うのも変ですが‥私もサラリーマン時代を過ごしたもので‥つい社員の立場を考えちゃいます。(笑)

ちなみに当店では、ローテーションで休みが自由に取れるようにしていますので 社員同志の相談の上ではありますが、3連休~5連休 取れるシステムなんですよ。
私は、週休二日制間隔でお休み頂いた方が、いいと思うにですが、当店のスタッフは、3連休とか4連休が、好きなようです。(笑)
若いからなんでしょうかねぇ~。(笑)

私は、定休日である火曜も家族と一緒にペットのお世話などの仕事をしていますので 家族が、週40時間の労働に抑えるなんて 夢のまた夢。
実際の私の仕事は、労働なのか?趣味なのか?ボランティアなのか?考えようによっては、訳わかりませんから‥私は、いいのですが、母や家内は、考えてあげないと‥と感じています。
私に能力が、ないからなのか!?実現には、まだしばらく時間が、かかりそうですが…

ゴールデンウィーク

100502hirosegawa昨日、米ヶ袋近くの広瀬川あたりを 登米さんちのクロちゃんを連れてお散歩していましたら お休みとあって わんちゃんを連れた飼い主の方や親子連れが、たくさん来ていました。

お父さんと一緒の男の子は、アミを持って おたまじゃくしや川エビを採っていましたよ。(笑顔)
私も 小学生の頃は、同じくらい年の親戚と ザリガニやエビをたくさん採ったのを思い出しました。

お父さんやお母さんと一緒に 子ども達が、自然の中で こういう休日を過ごせるのは、幸せなことですねぇ~。

アリス イン ワンダーランド

100427arisu4月27日の火曜日 天候が、すぐれないこともあって 映画を観ようということになりました。

それでは、3Dとは、どんなものか?とアリス イン ワンダーランドを観る事にしました。
受付に行ってビックリ。メガネ代として 300円かかるんですね。(知らなかった~)

画面より 目の前に 枯葉が、落ちたように感じたり 蝶が、目の前まで来たように見えました。
人間は、映像を楽しむ動物なので 映画が、流行るんでしょうねぇ~。

犬だったら 匂いを楽しむものが、流行るんだと思いますよ。(笑顔)

仙台の桜

100425sakura今朝の桜です。
本日、日曜 天候晴れ!気温も ちょうど良く お散歩しているわんちゃんの足取りも こころなしか ゆっくり。
歩いている後姿が、幸せのオーラが、出てました。(笑)

今日の仙台。 桜の見ごろが、最高潮って感じです。
私は、仕事中なので お客様のわんちゃんの散歩をしながら 桜を楽しんでいます。
あ~。やっと 春が来た!って感じです。

昨日は、楽天の岩隈と日ハムのダルビッシュとの投げ合いで勝利!今日は、田中の先発のようです。今日も勝って欲しいです。
ベガルタ仙台は、今日、アウエーで湘南ベルマーレと対戦。こちらも勝って 桜の満開に花を添えて欲しい‥

美味しい夕食

100411supageteli家内が、スパゲティを作ってくれました。

おぉ!今夜は、豪華!こんな料理を見せられると 飲めない私も飲みたくなって 白のワインをあけました。
アルコールも手伝ったのか?食が、進む。進む‥。
2人で 1本 瞬く間にあけたのは、良かったのですが、もう フラフラ。
料理の片付けをしなければならなかったのですが、一眠り‥ 

起きて 洗い終わったのが、夜中の12時でした。(笑)
たまには、こんな夜もいいもんです。

東照宮の春まつり

100418toushougu昨日、東照宮の春祭りが、ありました。
初日の17日は、雪の中でのお祭りで 大変だったと聞きましたが、昨日は、快晴!
そして今朝も 快晴。ちょっと 肌寒いけど‥

絶好のお祭り日和となりました。

屋台も たくさん出ていまして 賑わいを見せていました。
10418toushougu子どもの頃の屋台のわくわく感を思い出しました。(笑顔)

お参りするのは、困った時の神頼み!とも 言われるように 大事なお願い事がある時に行くように思われています。
でも 本当は、今 元気で お参りに来れることに感謝する為に行くのです。
体が、弱っていたり 身内で大変なことがある時に お参りにいけませんから‥

そう言う意味で考えると 毎朝 お散歩と言うか体操をしに東照宮に通うのは、いいことなんだと思います。(笑顔)

春が、来た~

100414sakura4月13日に ここ仙台も開花宣言が出たと母から聞きました。

昨日、つばさ君(柴のミックス)のお散歩の途中、小松島小学校校庭の前を通りましたら 桜が、あまりに綺麗に咲いていましたので 撮りました(笑顔)
今年の桜も 綺麗です‥

こんなに いいお天気だと お花見でもしたくなりますねぇ~。
100414itigoenさて この写真は、以前も 紹介したと思いますが、小松島小学校から北へ登った所にある 以前、いちご園が、あった所からの写真です。

ここから見る仙台。一望できるのですが、地元の人でもあまり知られていない場所なのでは?
住宅街の細い道をあがった所にあるので 多くの人に知られるのは、近所迷惑かも?
仙台市内を見下ろせて 絶景です‥