わんこのリモナイト

0902rimo-hagaki.jpg先日、石巻から わざわざ 支倉さん(女性)が、訪問頂き わんこのリモナイトを購入頂きました。

聞けば 伊達な逸品研究会の話を知り合いから聞き 当店のおすすめしている「わんこのリモナイト」が、気になったので‥と聞きました。
そんなご縁で お会いできるとは‥と とても うれしく思っていたのですが、今度は、その支倉さんから このリモナイトの与えてみて ウンチの臭いが、軽減した!と喜びの絵葉書を頂戴しました。

メールやお電話で お話頂くもいいですが、こう言う葉書も 嬉しいですねぇ~。

やっぱり わんこのリモナイトは、いい!ですよ。ほんと‥ 

雛祭り。

090214hinamaturi.jpg先日、新しく棚を取り付けたので ディスプレイをしよう!と話していましたが、早速、会長の提案で飾ってみました。(笑顔)

この木目込みの人形は、当店近くの文具のイワサキさんの奥様から 自宅の新築記念にと頂戴したものなんです。
ご近所の知り合いが、作成したとは、思えない程 よく出来ているお雛様です。
今では、我が家の大切な宝物になっています。

岩崎さんによると高松にいらっしゃる先生から教わったそうで 資格もとられたんだそうです。
もう 23年前の話です。あげた本人は、忘れていたようです。
たくさん作ったのは、覚えているけど もう作り方自体は、忘れいるわ。と話されていました。(もったいない!)
 
これからは、自宅で飾っているのを 店に持ってきて 皆様にも お披露目しようと思っています。

ディスプレイは、皆様のこれからのライフスタイルの提案の場だったりするのでしょうが、皆様に楽しんで頂くことも大事です。そんな訳で これからいろいろ飾りって行きますね。

とは、言ったものの楽しんでいるのは、皆様と言うより 自分達なのかもしれません‥。(笑)

バレンタインディ

090214choko.jpgバレンタインが、終わりましたけど 皆さんは、本命?義理?チョコは、頂きましたか?

私は、お陰様で お客様や親戚 そして家内と 合計で8個 頂くことが出来ました。この場を 借りて感謝 申し上げます!(笑顔)

この写真のチョコは、お茶の寿園さんの小学3年生の娘さんから わざわざ 当店に訪問頂き 頂戴しました。義理チョコと言っても 嬉しいもんです。とっても かわいいチョコでした!

チョコを持って 来店された時 娘さんに 「そう言えば 今年は、逆チョコが、あるんだって?」と尋ねたら 「うん。もらったよ!」と言われ 情報の早さ。行動の早さには、驚きましたよ!
子どもは、進んでるぅ~!!(笑)

リニューアル

090212rinyu-aru.jpg先月から 今月にかけて 快適な空間づくりをコンセプトに ペットホテル内や店舗内を ちょこちょこ 改装しています。

ちなみに 今回頼んだ業者は、百貨店の婦人服などの改装を手がけている(私が、以前働かせて頂いていた)モードセンターの仙台営業所でした。お電話 022-225-7661です。
仙台営業所の石川所長は、細かい所まで 気遣いをみせてくれるので安心して頼めますよ。
ちょっとした工事もしてくれますので依頼しみては‥。

今回の手を かけたのが、1階の奥の所。今までは、仔犬を入れるケージを4つ用意していたのですが、そのケージは、トリミング室で利用することになりました。

その空いたスペースに 消臭剤やシーツなどを置く事にしました。
早速、陳列したのが、この写真。

会長やスタッフは、このスペースをディスプレイゾーンにして 皆様に楽しんで頂ける様にしたいとも考えているようです。

改装して しばらく経つと 時代の流れで商品構成も変わりますので 器具も合わなくなるんですよね~。
これからは、積極的に 商品構成を変えながら 皆様のご要望に応えられる店づくりをしたいと考えています!

お好み焼き!

090207okonomiyaki.jpg店で 久々に スタッフ達とうちの特製 手作りお好み焼きを食べました!

スタッフが、ローテーションで かわるがわる休みが、あり 今月食べるとなると 先週の土曜日しかない!ことが、判明!早速、お好み焼きパーティを開催しました!(笑)

この日も ご他聞にもれず トリミングや配達が、忙しかったので 残念ながら 一緒に食べらなかったけど みんな喜んでくれました。
久々に 食べたお好み焼き!旨かった~。
味や匂いが、皆さんに伝えられないのが、残念です‥。

リフレッシュ休暇を終えて

090207rifure-kyuuka.jpg当店トリマーチーフの池田が、連続4日間のリフレッシュ休暇をとり昨日出社しました。

休暇後の出勤時に 今回の件について レポートを提出してもらいました。

内容は、実家へ帰って来て のんびり出来たこと。姉妹や親戚との出会い。友達と温泉に行った事。そして こういう休みが、取れるのもスタッフが、しっかりしていたからだと 感謝の言葉が、綴られていました。
そして 後輩達にも こう言う休暇を与えてあげたいので さらに頑張りたい!とも書かれていました。

私は、池田が、リフレッシュ休暇を ほんとに喜んでくれたことを知って 嬉しく思いました。

そして この休暇を取った時期を含めて(2月1日~6日)は、昨年より 12頭もトリミングが、伸びました。
昨年より少ない人数で 伸ばしたのですから 素晴らしい!
そして その中の1日は、通常2人では、できないような頭数を 定時の中で しっかり仕上げてくれました。

プロは、無駄なく(原料)!早く! 美しく!が、3原則だと聞きますが、部下2名でも きっちり仕事が、できるようになったことは、本人たちと同じ位 私にとっても 嬉しい出来事になりました。

スタッフが、成長していることは、私とって 何よりの財産です。ハイ!(笑顔)

さまん新制服

090202sin-jyanpa-.jpgブルゾンとトリマー用の制服を 久しぶりに新調しました。

お願いしたのは、旗などもお願いしている地元東照宮にある プリント工房 スキージーさんでした。
こちらの要望も親身になって考えてくれて 多くのカタログから探してくれて いい製品を紹介して頂きました。

今回のトリマー制服も 女性らしさのあるシルエットで 色は、薄めのピンクにしました。
当店の素敵なスタッフが、さらに 良く見えています。(笑顔)

心機一転 気持ちも爽やかになるので いいもんです。