サンふじ

090102_watari-ringo.jpg亘理にお住まいの大友さん(コーギーのチェリーちゃん)から 「サンふじ」と言うりんごを1箱頂戴しました。

ちなみに このりんご(サンふじ)は、佐々木りんご園さんで作られたそうです。電話 0223-34-1473 住所 宮城県亘理郡亘理町吉田字作田47

箱を開けてみたら あまり美しくない?りんごでした。
その中に 一枚の説明書…。(必ずお読みくださいと書いてありました。)

このサンフジは、果実に袋をかけず 太陽光線を十分に当てて栽培したものだそうです。
袋掛けしたものに比べて少々見劣りしますが、爽やかな甘さで栄養も豊富に含まれています。とのこと。

切ってみたら 中心部に 蜜がたっぷり入っており 味も 良かったですよ。
やっぱ 見た目より 味ですよね~。リンゴは‥。

人間も 姿形より 中身(心)!が、一番と信じ 自分を もっと磨きたいと このリンゴを食べながら 思いました。(笑顔)

佐藤さんちのマメちゃん

0812inko-mamechan.jpg11月末に 手乗りインコの赤ちゃんをご購入頂いた佐藤さんから メール(画像添付)が、届きました。

名前は「マメ」とつけたそうです。(笑顔)
日に日にすくすく成長して 今ではこんなに元気に大きくなりました。とのこと‥。
懐っこい性格なんだそうですよ。いい子が、譲れて 私としても良かったです。

佐藤さんが、手乗りインコを求めたいと連絡が、入った時、入荷していなくて しばらくお待ち頂いたんです。
入荷したことを告げましたら 早速、来店頂き その中からこの白いインコを選ばれたんですよ。

佐藤さんが、当店を選んだのも縁なら このインコちゃんを その中から選んだのも縁だと思います。

縁は、とっても不思議なものだけど 大切にしたいものですよね。

2009年初売!

090102hatuuri.jpgさぁ。本日(2日)と明日(3日)当店 初売ですよ~!今朝から 仙台では、晴天にも恵まれ いい日和です!! 

当店では、商品 お買い上げのお客様に 粗品進呈しています!!さらに 商品 お買上げ1000円以上のお客様には、10%オフしちゃいますよ!!
愛犬の美容室 を 2日3日にご予約頂いたお客様には、当店のマークが、入ったオリジナルタオル(ワッフル織り)進呈しま~す!

ワンちゃん用猫ちゃん用の福袋も いろいろ ご用意してお待ちしておりま~す。

とは言っても まずは、これから ワンちゃんのお散歩を始めなくては‥

迎春!

090101usidosi.jpg明けまして おめでとう ございます。

うし年ですね。
実は、私は、うし年なんです。 なんと もう4回目を むかえます。時の経つのは、早いですねぇ。

昨年は、物価の高騰 店舗閉鎖 倒産 派遣切り リストラ 偽造 オレオレ詐欺などなど 世の中 あまりいい話は、無かったように思いますが、今年は、好転して欲しいものです。

一気に好転!とは、言いません。少しづつでいいから 皆さんと一緒に前へ進みたいので よろしく お願い致します。

さぁ。これから お泊まりしているたくさんのペット達を スタッフ全員で お世話しますよ~。(笑顔)

油井さんちのさくらちゃん

081230yui-sakura.jpg先日、小学館の雑誌 ピーエスに 当店のお客様で柴犬の写真を撮らせて欲しい…と依頼があり ご近所で かわいくて 飼い主さんと連絡がつきやすい方?と考えて 油井さんちなら?と思いお電話を差し上げましたら 快く承諾頂き 晴れて ピーエスの2009年2月号に載りました!

北海道 仙台 東京 大阪 茨城 ニューヨークといろんな所の柴犬が、勢ぞろい。仙台では、さくらちゃん1匹の紹介でした。(感謝!)

飼い主の油井さんも 記念になったと とても 喜んで頂きました。

また このような取材がありましたら どなたか?紹介したいですね。
お客様が、喜んで頂けるのは、私も ほんとに 嬉しく思いますから‥

雪のお宮町

081228yuki.jpg仙台の天気予報は、年末年始 天気は、良いようだったのに 今朝は、こんな天気です。(ガッカリ)

こんな天気は、もう終わり 年末年始は、穏やかな天気あってほしいと 切に願っています。

お泊まりしているワンちゃん達が、いい環境の中 お散歩に連れ出したいので…

私としては、神様!お願いって 気分です。

クリスマス

081224kurisumasu.jpg今日は、クリスマス イブですね。

皆さんは、今夜は、ご家族?それとも 恋人と?(笑顔)

当店では、先日、クリスマスケーキ?を 食べたくらいですから もちろん 今日もトリミングが、多忙です。

そして これから年末年始にかけて 大切なペット達が、たくさんお泊りに来るんです。
元気に帰ってもらえるよう スタッフ全員で しっかり気を配り お世話しないと‥と話しています。