餅処 エンドーさんが、新規オープン!

150622endo-餅処 エンドーが、平成27年6月28日(日)朝9時に南光台に新規オープンされると遠藤さんからのハガキが、届きました。
宮町にあるエンドー餅店さんから独立し南光台にお店を構えることになったそうです。こちらも美味しいお餅を販売されるので南光台に行かれた際は、是非、立ち寄って欲しいと思います。

電話番号 022-369ー3962
住所 仙台市泉区南光台南2丁目8の47

アイエックが、宮町商店街に加入頂きました。

150708aiekku-tenpomae株式会社アイエックが、宮町商店街に加入頂きました。(感謝)
と言う訳で店舗情報をお知らせします。
電話番号:022-213-5090 営業時間:AM9:00-PM3:00 定休日は、日曜 祝日です。

住所:仙台市青葉区宮町1-4-39(サンタ・サービス内)
営業は、ドミール石川(42棟)、コーポサンルー(25棟)、テナント(3店)、駐車場(20台)の管理運営をされているそうです。
ちなみにこちらの石川さんは、サンタ・サービスも経営されているそうです。これから宮町のイベントでご教授頂ければと思っています。(笑顔)

丸八商店さん

150616tako1塩釜仲卸市場にある丸八商店さんに会いに行ってきました。
私は、先日、当店でチラッと会っただけだったのですが、すぐに気づいてくれました。(笑)その日は、10時頃に行ったのですが、結構、多くの一般の方々が、いらしていました。たくさん買い物に来られているんですね。と聞くとこれでも普段より少ないほうだと聞いてまたビックリ。
そんな中でも丸八商店さんは、私たちを雑談ができないほど忙しくされていましたよ。(笑顔)
丸八商店さんの方々は、とても明るい人たちですからこちらに立ち寄った時には、是非、行ってみてください。

150616tako2市場の中をグルッと回って見てきましたが、新鮮でお値段も普段買わない私が安いと思うのですから超安いんだろうと思います。
新鮮な魚介類をみるとなんか描きたきてドキドキしましたよ。
なんか魚に恋しそうでした。(笑)

この日は、タコやホヤ 柳カレイ 紅鮭を買ってきました。マグロの刺身も買いたかったのですが、胃ぶくろにそんなに入れられないなぁ。と思い断念。次回の楽しみにとって帰ってきました。

月山。旬の朝市が、開催されました。

150619gassann-toujitu平成27年6月19日(金)午前10時から正午まで 月山。旬の朝市が、開催されました。

今回は、青みずや赤みず ふきなどを販売。さらに雪結晶パスタも初入荷していました。

たくさんの方にいらして頂きお買い物をして頂き ありがとうございました!
私も青みずなど購入してきましたよ。

次回の月山。旬の朝市は、9月18日(金)原木なめこ、りんどう、大根を販売する予定です。
150619gassann-toujitu2

川村先生と佐藤先生が、来仙!

1506117kawamurasennseiPOPセンター福島の川村先生の絵手紙を杜の都信用金庫 宮町支店さんにて紹介して頂いていますが、その展示を是非、見たいとわざわざ福島から川村先生と一緒にお勤めの佐藤淳子先生が、昨日(平成27年6月18日)訪問されました!
 お二人は、午前中、仙台市博物館で行わている特別展「国宝 吉祥天女が舞い降りた!を観てその後、私も一緒に食事をしてから杜の都と当店に立ち寄って頂きました。(感謝)

 川村先生の今まで私に送って頂いた絵手紙を杜の都さんに展示いてることにとても喜んで頂き 私も嬉しく思っています。
 そして当店へのプレゼント¥として持ってきて頂いたのが、左側したのあるピンクのポップ。
先生が、作ってくれました。こんな作り方も参考になるのでは?と話してくれました。(感謝)
流石、目の付け所が、違うなぁ。と関心しました。
 鈴木にこのことを話すととても喜こんでくれていい励みになったと思います。

 先生達とは、久しぶりの再会で楽しい時間を過ごすことができました!
先生と私の出会いが、杜の都の横田支店長や当店の鈴木が出会うきっかけとなり繋がったことは、幸せが、広がったようで嬉しいです。(笑顔)